451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(451件)仙台市議会(194件)石巻市議会(56件)気仙沼市議会(9件)白石市議会(55件)東松島市議会(68件)大崎市議会(69件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

大崎市議会 2023-09-20 09月20日-02号

そこで、民生部のことなのですが、生活保護費返還金が今回の歳出の中で7,600万円ほど計上されております。この返還金は国にはちゃんと返しますが、市民からはちゃんと頂かなければならない返還金だとも思うのです。市だけが一方的に国にやるのではないかと思っているのですけれども、そういうのではないのですか。 ○副議長佐藤講英君) 高橋民生部参事

大崎市議会 2023-06-15 06月15日-01号

ただ1つ言えますのは、生活保護世帯部分ですけれども、例えば物価高騰によりまして、やはり生活保護世帯以外の世帯と同じように、経費というものはかさ増ししているのだろうというふうに推測される中、ベースとなるその生活保護費自体が上乗せになっていないというような状況もありまして、ここの部分に関しては、やはり非課税世帯と同じように支給すべきという判断をしているところです。 

大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号

3項生活保護費は、1目生活保護総務費生活保護管理経費に前年度事業財源確定に伴い国庫に対する返還金9,699万8,000円を計上するものでございます。 4項1目災害救助費は、被災者住宅再建支援事業に本年3月16日の福島県沖を震源とする地震により住宅中規模半壊以上の被害を受けた世帯に対する支援金1,175万円を計上するものです。 

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第3款民生費では、令和3年度の各種補助事業等実績に基づく国県支出金返納金について、社会福祉費で2,270万4,000円、児童福祉費で1,984万5,000円、生活保護費で4,305万8,000円をそれぞれ計上しております。  さらに、児童福祉費では、特定防衛施設周辺整備調整交付金事業基金積立金子ども医療)9,000万円を皆減しております。

大崎市議会 2022-06-22 06月22日-04号

期待してのその給食法考え方だというふうな認識をしているところでございまして、どうしてもその保護者学校給食を行う設置者協働の下で行っていくことが、やはり円滑になっていくのではないかというふうな認識の下で行っているところでございまして、その上でやはりどうしてもその子育て支援という考え方や別な視点でという考え方もあろうかと思いますが、実際に今の生活困窮というところでおきますと、実際、制度的には生活保護費

大崎市議会 2022-06-14 06月14日-01号

10款5項社会教育費は、3目図書館費で、施設管理運営経費図書購入費として100万円を計上し、6目文化財保護費で、文化財保護経費補修工事費として852万5,000円を計上するものです。 11款3項文教施設災害復旧費は、令和4年福島県沖を震源とする地震により被災した学校教育施設及び社会教育施設災害復旧工事費として、合わせて3,548万8,000円を計上するものです。 

白石市議会 2021-03-01 令和3年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2021-03-01

款民生費3項生活保護費1目生活保護総務費生活困窮者自立促進支援事業として2,228万3,000円を計上いたしております。主なものといたしましては、就労や社会復帰を支える支援を行うことを目的に実施する自立相談支援事業や、困窮世帯子供を対象とした学習支援居場所づくりをすることにより、将来的に貧困の連鎖を断ち切ることを目的とした子供学習支援事業を継続して実施する経費を計上いたしております。  

仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21

その結果、9件につきまして、本来行なうべき保護費返還請求を行なわず、過払いが生じたものです。金額にいたしまして、計306万8,806円となります。また、この件とは別に、提出された収入申告書等を廃棄し、実際よりも収入金額を少なく認定していたものが1件ありまして、4万1662円を過大に支給していたものでございます。  

白石市議会 2020-12-09 令和2年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2020-12-09

款民生費3項生活保護費1目生活保護総務費19節扶助費住宅扶助費として105万円を計上しております。これは、令和2年度当初予算において生活困窮者自立促進支援事業住居確保給付金として105万円を計上しておりましたが、新型コロナウイルス影響により、令和2年5月より3名の申請者がありました。今後、申請者が増加した際に迅速に支給できるようにいたそうとするものです。  

東松島市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

また、生活保護費扶助費令和年度事業費の精算に伴う国県支出金返納金四千二百余万円を計上しております。  衛生費では、保健衛生費健康増進センター費ゆぷとの修繕費用876万8,000円を計上しております。  また、清掃費一般廃棄物最終処分場管理費に、ごみの搬入量増加に対応するため760万9,000円を増額計上しております。  

白石市議会 2020-06-18 令和2年第441回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-06-18

保護児童生徒につきましては、年間の支給計画に基づいて臨時休校期間中も生活保護費の一部として保護者支給されていると承知しておりますが、準要保護児童生徒に係る学校給食費につきましては、学校長経由で直接学校給食センターに納付しており、保護者への支給は行っておりません。