大崎市議会 2023-12-18 12月18日-04号
26番佐藤勝議員、1番藤本勘寿議員のお二人にお願いいたします。--------------------------------------- △諸報告 ○議長(関武徳君) 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者の名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員、1番藤本勘寿議員のお二人にお願いいたします。--------------------------------------- △諸報告 ○議長(関武徳君) 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者の名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員から、本日欠席する旨の届出がありました。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。 ここで、昨日夕刻来より降り続きました雷雨でありますけれども、このことにつきまして市長から、雷雨に伴います市内の被害状況等について発言の申出がありますので、これを許します。 伊藤市長。
26番佐藤勝議員から本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員から本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員から、本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員から、本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。地方自治法121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
本日、26番佐藤勝議員から欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者の名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
26番佐藤勝議員から、本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 大崎市議会会議規則第166条第1項ただし書の規定により、議員派遣の資料のとおり、研修会に議員を派遣いたしました。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
25番小沢和悦議員、26番佐藤勝議員のお二人にお願いをいたします。--------------------------------------- △諸報告 ○議長(関武徳君) 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。 新型コロナウイルス感染症対策として中座される議員は、別室にて一般質問の視聴をお願いいたします。
26番佐藤勝議員。 〔26番 佐藤 勝君登壇〕 ◆26番(佐藤勝君) 総合計画の後期基本計画、重点プロジェクトに位置づけられている地域振興拠点施設の整備についてお伺いいたします。 あり方報告書、これが公表されてから2年の経過があります。市長選挙の公約もそうでありました。
令和3年度決算特別委員長、26番佐藤勝議員。 〔26番 佐藤 勝君登壇〕 ◆26番(佐藤勝君) 令和3年度決算特別委員会の審査の経過と結果について御報告させていただきます。 本委員会は、議案第104号から同第109号までの6か件の議案の付託を受け、9月8日に委員会を開催し、正副委員長の互選の後、担当部署からの概要説明を行いました。
25番小沢和悦議員、26番佐藤勝議員のお二人にお願いいたします。--------------------------------------- △諸報告 ○議長(関武徳君) 御報告いたします。 本日、7番石田政博議員から欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者の名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
○副議長(佐藤講英君) 佐藤勝議員。 ◆26番(佐藤勝君) 茂泉部長も組織の中でそういう使命をもらって、担当でありますから、御苦労のことだと私も思っております。 今お話ありましたように、農林振興課が農協と話し合う、では、建設部は事務局かと。何かなかなか私たちは理解ができないと。
26番佐藤勝議員より遅刻する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
○副議長(佐藤講英君) 佐藤勝議員。 ◆26番(佐藤勝君) 選ばれたということに非常に私たちも感謝を申し上げますと同時に、責任の重大さというのは、市も当然ですけれども。 先ほども言いましたけれども、今回の自治体モデルに選ばれたことについて、答弁はあまり相違ないと。
28番佐藤勝議員。 〔28番 佐藤 勝君登壇〕 ◆28番(佐藤勝君) 大崎市総合計画等調査特別委員会委員長報告。 大崎市総合計画等調査特別委員会の審査の経過と結果について御報告いたします。
〔市長 伊藤康志君登壇〕 ◎市長(伊藤康志君) 大清会を代表いたします佐藤勝議員から、10年後の持続可能な大崎市の役割と目標の方向性についてお尋ねをいただきました。順次お答えしてまいります。 議員からは、今日は情熱を感じさせるようなネクタイを身につけての御質問を賜りました。
大崎市総合計画等調査特別委員長、28番佐藤勝議員。 〔28番 佐藤 勝君登壇〕 ◆28番(佐藤勝君) 大崎市総合計画等調査特別委員会の審査の経過と結果について御報告いたします。
◆27番(小沢和悦君) この議場には、戦前、戦争が終わる前に生まれたのは、氷室議員が昭和19年2月、佐藤勝議員が昭和19年3月、私が19年12月生まれなのです。そういう年なのです、私たち。それで、私たちが次の学年、私の場合は次の学年というのは極端に生徒が少なかったのです。これもちろん戦争の影響です。
〔「議長、議事進行」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(後藤錦信君) 佐藤勝議員。 ◆28番(佐藤勝君) 発言の途中にお許しいただきまして、ありがとうございます。 今の議長の判断は確かに議事整理権としては大変よろしいと思います。あわせて、20人の発言者がありました。それぞれの個性が出て大変結構なのですけれども、やはり議会基本条例の目的に沿った議事整理をしていただくよう議事進行でお願いをいたします。