48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(48件)仙台市議会(12件)石巻市議会(2件)気仙沼市議会(5件)白石市議会(1件)東松島市議会(13件)大崎市議会(15件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

大崎市議会 2022-12-20 12月20日-05号

どこどこサウナに出没しているという話などもよく私の情報に入ってきておりまして、議員ほどではありませんが、私もサウナは好きなのでございますが、なかなか仕事柄サウナに通う時間がないのと、なかなかサウナでゆっくり時間を過ごしかねておりましたものですから、私は小さな家庭用サウナでありますが、我が家に設置しておりまして、議員サウナが好きなことはよく私も拝見して、リフレッシュさせていただいているところでございますが

大崎市議会 2022-06-23 06月23日-05号

岩手県なんかに行くと、私、仕事柄もう何十年もですけれども、いろいろなものの監修とか展示を依頼されますが、ほとんどが岩手県、山形県、福島県です。岩手県、山形県、福島県にはそのような施設が、二、三万人の都市でも、ほとんどの市という名のつくところにはあるのです。大崎市に限らず、宮城県にはその手の施設がかなり少ない。

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

でも住むところ、今唐桑住宅に入っているということなのですけれども、今後やはり漁業という仕事柄やはり近いほうがいいといったところがあったりしますので、その雇っている方も、これだけ頑張ってくれてはいるんだけれども、支払えるお給料というのはなかなか限度があるので、こういう地元というか、移住ですとか、漁業水産業を志す若い若者が来られるような形で住むところといえば、まず公営住宅といったところの支援とか、

大崎市議会 2021-09-30 09月30日-07号

◆14番(鎌内つぎ子君) それから、10代から20代はそれでいいのですけれども、30代、40代、50代の方たちは、予約をしないでも受けられるように、仙台市でやっているように、そうするとすごく、仕事柄なかなか予約が取れないという方もいらっしゃるので、そこら辺は考えていないのでしょうか。 ○議長相澤孝弘君) 佐藤民生部長

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

ただ、300人入る努力はもちろんしていますし、これからどうなるのか分かりませんけれども、普通アパート、私も仕事柄ですけれども、アパートを経営する場合は大規模改修なり、そういったことも頭に入れるのです、修繕。例えばマンションを買うような人だって、管理組合修繕維持費というのを毎月払うものなのです。

大崎市議会 2020-12-16 12月16日-05号

同時に、仕事柄、石巻市長さんをはじめ、県内の市長などとも意見交換をする機会などもあり、当日の会議に臨んでおりました。当日、私もいろいろな発言の準備もいたしておりましたが、私が発言しようと思いましたようなことについては、発言をいただいた市町村長さん方もたくさんおられたことなども含めて、自ら発言をすることは控えたところでもございました。時間的なこともありましたので、控えたところでもございました。

東松島市議会 2020-02-18 02月18日-一般質問-02号

それに対して、私は仕事柄そういったものが市外にも結構何か所かあるのですけれども、そうなったときに必ず出してくれと、挙げ句の果てに……確かに税金を納める義務がありますから、納めるのは国民の義務ですから、そのとおりなのですけれども、納めさせるにも関わらず、何も、ただ提出してくれとはがきも切手も何もないというのはどうなのというのが私の心の中にありました。

東松島市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

私は、仕事柄、佐藤議員もそうなのでしょうけれども、仕事が趣味みたいな人、我々の時代はざらにおりまして、もちろん仕事人間なわけで、そういうのが当たり前のような時代で我々おりましたけれども、それは今何の美徳でも何でもないような状況になっていますから、やっぱりきちっと休める雰囲気づくり環境づくりというのは大事だなと思っております。  以上です。 ○議長大橋博之) 佐藤 富夫さん。

東松島市議会 2019-02-20 02月20日-一般質問-04号

それで、(2)のほうの定期借地契約解除があった場合の対応というふうなことで、私は仕事柄どうしても不動産関係権利関係というか、そういったものにどうしてもあら探しというわけではないですけれども、リスクみたいなものがあった場合にどうするのかなというふうな疑問を持ってしまうのですけれども、今回定期借地皆さんご存じのとおり52年間の契約で、その中で30年間は無償でお貸ししているというふうな形なのですけれども

東松島市議会 2019-02-18 02月18日-一般質問-02号

仕事柄、土地を求める人からの相談が多いのだが、東松島市は東日本大震災以降沿岸部の宅地が減少しており、復興土地区画整理地を除いてですが、市内外からの転居希望者は土地探しで苦慮をしております。そこで、空き家除却や改修、取得に対する補助金を出す自治体が全国でもあらわれ始めています。何もしないで空き家が劣化して周辺に被害を出す例も全国的にふえてきています。

気仙沼市議会 2018-12-19 平成30年第99回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018年12月19日

私も仕事柄過去にはこのような事件を扱ったことがございました。  それで、きょうはですね、今回は、報告の中で自動車に関しては2ついただきまして、次の2号は人間ですのである程度避けられない部分もありますけれども、この本件1号につきましては、予見、予測が一定可能であるのではないかと考えておりました。いわゆる目視によるたわみとかめくれ、重なり合い等で容易に判断ができていくんだと思うんです。

大崎市議会 2018-10-04 10月04日-07号

議会開催中ということは御紹介申し上げましたが、きょう一日で管内の各自治体報告に歩くということでしたので、議会皆様方によろしくということで、この1年2カ月間、仕事柄地元にほとんど入れなかったおわびと今後皆様方地域課題に取り組んでまいりますのでよろしくというお話がありましたので、お伝えを申し上げたいと思っているところであります。 

石巻市議会 2018-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

どういう思いでということで、我々、私も仕事柄なのですが、建設部ということでどうしてもハードのほうに目が行きまして、復旧、復興ということでまずそういったものをスケジュールどおりにつくるというところを第一優先にしてまいりました。反面、当然使い方ということでソフトの部分ございます。

仙台市議会 2018-02-26 都市整備建設委員会 本文 2018-02-26

そういうやりとりを逆にすることによって、自分が後から、言われた人たちから言われて、気になっている状況の中で運行させるよりも、最初にそういうような取り組みのほうが、こういう仕事柄の人にはやるべきでなかったんではないかと私は思うんだけれども、いかがですか。

大崎市議会 2017-12-20 12月20日-06号

これまでの答弁から、待機状態にある児童数は、第四小学校の場合、七、八十人くらいだったと、私は数字をそのように記憶しておるのでありますけれども、改めて現状での待機児童数と、今後の児童クラブ利用希望者保護者仕事柄ますますふえるのではないかと懸念するところでありますけれども、利用児童数の将来予測をどう見ているのでしょうか、お聞かせいただきたいと思います。

東松島市議会 2017-02-14 02月14日-一般質問-03号

全然問題ないのですけれども、そういった事情もあるのかなというふうに思っていますので、私としてはノーマライゼーションではありませんけれども、社会の中でやはり認め合うといいますか、そういった精神はもちろんもう既に浸透はしておりますので、議員からこういった質問いただいて、市として後退している部分とか、そういった部分あるのかなというような思いよりも、なおこういったこれからの社会に、むしろ社会的に多くなる、仕事柄

仙台市議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第6日目) 本文 2016-12-15

病院の職員は、仕事柄みずからの健康のことについても十分意識し、率先して禁煙に取り組むべきであると思います。こうしたことにどのように対応されているのか伺います。  さらに、周辺施設利用者や通行される方々に迷惑がかからないよう、病院独自の対応策もあわせて伺います。  喫煙については、医学的見地から、肺がんや虚血性心疾患を初めさまざまな健康リスクの要因になると言われております。

東松島市議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-02号

私、仕事柄、銀行さんとつき合いもそこそこありますので、いろんな話をしました。そういう時代ではないよと。そこのOB東松島市出身のOBがいたから企業誘致、ここに何とか紹介してきてくれといっても、そういう時代ではないと私は思うのです。  例えば石巻市と比べて東松島市は何が違う。石巻市の場合は、電源立地ですから、電気代だって工場にやる電気代、ずっと違うわけです。

東松島市議会 2016-06-14 06月14日-一般質問-03号

その部分について後ほどご質問させていただくのですけれども、まず選定された業者さんが業務に当たりますけれども、私が質問の内容にも示したとおり、まず発注者である市が設計士さんに要望を伝えて、その要望をもとに設計士さんが図面に線を引くというような形で、それをもって、さまざまな図面仕様書をもって、あと入札で決定された工事業者が粛々とその工事を完成させるというふうな流れになろうかと思うのですけれども、私も仕事柄