155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(155件)仙台市議会(57件)石巻市議会(21件)気仙沼市議会(30件)白石市議会(8件)東松島市議会(11件)大崎市議会(28件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

大崎市議会 2024-03-04 03月04日-04号

◆25番(小沢和悦君) 今度の介護報酬改定によって、今答弁にありましたように、訪問介護の分の報酬が引き下げられるということになっているわけですが、少子高齢化が進んで、高齢者だけの世帯が急増する地域というのは大分多いわけで、特に鳴子温泉岩出山地域をはじめとした農村部訪問介護は、移動時間が労働時間にカウントされないという仕組みのために、介護サービス事業農村部からの撤退という状況が各地で出ているようであります

大崎市議会 2023-10-05 10月05日-06号

介護従事者身体的負担の軽減や業務の効率化目的とした介護ロボットですが、介護サービス事業者の介護ロボット導入状況についてお伺いいたします。 次に、11点目、介護業者表彰制度導入制度について。 介護職員の働きやすい職場づくりのため、職員待遇改善人材育成及び現場生産性向上への取組が特に優れた介護従事者に対し、その功績をたたえる介護業者表彰制度についても御所見をお伺いいたします。 

大崎市議会 2023-06-28 06月28日-06号

例えばAEDの設置箇所あと介護サービス事業、医療機関とかの施設等を公表しなさいというのがございますので、まず、そちらのほうから取り組んでいきたいと思いますし、さらに、今回、本庁舎ができたときに「くらしの便利帳」というものを作成いたしましたので、そこにあるデータも今回オープンデータ化を進めていきたい。

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

これらの助成金人材確保に有効に働いていると考えておりますが、なお人材不足の実態があることから、今後とも本事業継続するとともに、県、本市南三陸町、気仙沼南三陸介護サービス法人連絡協議会ハローワーク気仙沼で構成する気仙沼圏域介護人材確保協議会介護サービス事業所、教育機関との連携を一層深め、就業者確保定着率向上資格取得促進等の観点で人材確保に取り組んでまいります。  

大崎市議会 2022-02-09 02月09日-02号

現在、大崎市における認知症を有する方の数、微増傾向にありますが、認知症の方に対する支援といたしましては、医療機関介護サービス事業所、地域支援機関とつなぐコーディネーターとして23名の専門的知識を有する認知症地域支援推進員市内4か所の地域包括支援センター及び高齢介護課に配置し、認知症高齢者やその家族が身近なところで相談できる場面を増やすことで早期に問題解決が図られ、安心して住み慣れた地域での生活

気仙沼市議会 2021-02-25 令和3年第116回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年02月25日

広く相談支援に対応するケアマネジャーはじめ、市内の複数の介護サービス事業所に確認したところ、ヤングケアラーに該当するケースはありませんでした。介護現場では包括的な支援体制が制度化されており、たとえ一時的にヤングケアラー状況になっても、速やかに関係機関協議の下、問題解決につながっているものと思われます。  

気仙沼市議会 2021-02-19 令和3年第116回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年02月19日

本案は、市が指定する地域密着型の介護サービス事業に係る基準条例について、国の基準省令改正に伴い所要の改正を行うものであります。  61ページは改正文であります。  62ページをお開き願います。  新旧対照表により御説明を申し上げます。  下線部分改正点であります。  

仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21

180: ◯介護事業支援課長  本市における新型コロナウイルス感染症による介護サービス事業への影響につきましては、先ほど御答弁を申し上げたような状況になっておりまして、現時点で例年と比較しての大幅な収入面悪化傾向までは見られていないところでございますが、こういった状況を踏まえつつ、議員御指摘のような国の臨時交付金の内容も確認しながら、引き続きサービス利用の動向の把握に努め、必要に応じて検討してまいりたいと

大崎市議会 2020-12-22 12月22日-08号

特別委員会としては3回、幹事会を1回開催しており、11月26日には10月26日に専決処分された事業市民病院院内感染防止器具、分院、診療所診療体制確保の備品などの購入及び今後予算計上予定中学校修学旅行取消料支援介護サービス事業及び障害福祉サービス事業継続支援感染症対策商工業支援等について執行部から説明を受け、その事業必要性緊急性について協議をいたしました。 

気仙沼市議会 2020-12-18 令和2年第115回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年12月18日

そして、なお唐桑地域にとっては、現時点では、なくてはならない介護サービスでございますので、市といたしましては、これを継続することが大前提という考えを持ちまして、今回、指定管理でまず継続をしたいと考えているところでございますが、なお民間譲渡を、大きな意味では、介護サービスについては行政が今後とも継続するのではなくて、民間事業者市内介護サービス事業を現在担ってきておりますので、民間譲渡に向けた検討をしてまいりたいと

大崎市議会 2020-12-11 12月11日-03号

市民の方々はどちらかといいますと困り事であったり介護サービスに関すること、医療のこともですけれども、総合相談窓口地域包括支援センター、今回の在宅医療介護連携支援センターにつきましては、こちらの相談ルートは主に、市民からの相談というよりはむしろ、市民から包括支援センター相談を受けて、包括支援センターから来るものと、あと介護サービス事業者とか介護医療従事者から相談を受けるという流れが主なものでございます

気仙沼市議会 2020-12-10 令和2年第115回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年12月10日

3、廃止の理由につきましては、施設・設備の老朽化が進むとともに、現在、介護サービス事業は広く民間事業者が実施しており、市が実施する必要性は低くなっていることから、市内民間デイサービス事業提供状況当該事業所稼働状況を踏まえ、廃止するものであります。  

石巻市議会 2020-12-03 12月03日-議案説明-01号

次に、民生費では、自立支援給付費増額介護サービス事業者等における感染症対策に要する経費などを措置しております。 次に、衛生費では、感染症拡大防止圏域検査体制拡充目的とした石巻市地域外来検査センター設置に要する経費などを措置しております。 次に、農林水産業費では、ニホンジカの捕獲実績増加に伴う委託料の増額外国人技能実習生受入事業者支援に要する経費などを措置しております。 

大崎市議会 2020-06-29 06月29日-06号

今般、感染リスクの最前線で休むことなく献身的に介護していただいている介護サービス事業者の皆様の御尽力もありまして、幸いにも市内介護現場でのクラスターは発生しておりませんが、他県発生事例を参考に、保健所と連携の上、感染に備えるとともに、利用者やその御家族の声を大切に聞き取り、できる限り介護サービスが途切れないよう、季節性インフルエンザノロウイルス感染症を含めた予防対策を行ってまいります。 

石巻市議会 2020-03-16 03月16日-一般質問-10号

(5)として、介護サービス事業所の従業員不足現状認識と市としての対応について。 (6)として、地域包括支援システム現状課題について。 (7)として、在宅医療介護連携体制整備進捗状況について。 以上、取りあえずの質問といたします。 ◎守屋克浩健康部長 青山議員の御質問にお答えいたします。 高齢者介護予防生活支援についてお答えいたします。