193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(193件)仙台市議会(139件)石巻市議会(24件)気仙沼市議会(4件)白石市議会(1件)東松島市議会(11件)大崎市議会(14件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大崎市議会 2023-10-03 10月03日-04号

その内容は、事故を起こした本人はかなりの重傷で2週間余も入院し、6月7日に退院、現在は自宅療養中、教育委員会警察の捜査に協力してきたが、警察による事情聴取は7月中旬から行われ、8月24日に終了したと。教育委員会情報の収集に努め、当事者の処遇を検討する。 概略、以上のような報告議員全員協議会にありました。

大崎市議会 2022-09-14 09月14日-03号

だから、何かどうも、家具ではないですね、什器というのですか、この辺のことをやるときに毎回こういうイメージになってしまうので、やっぱりもう少し学習して、今回、事情聴取をしたということは非常にいいことだと思いますので、その情報を次につなげていって、本当に競争原理が働いた形、そしてそれが表れる形としては、やっぱり多くの入札者がいるという状況をぜひつくるように努力をしていただきたいと思います。

大崎市議会 2022-06-23 06月23日-05号

当然、国交省から事情聴取も受けるはずであろうと思います。やはり早急にそのめどを公表するのが、市長の私は責任だろうと思います。 以上です。 ○議長関武徳君) 答弁を求めます。 伊藤市長。     〔市長 伊藤康志君登壇〕 ◎市長伊藤康志君) 佐藤勝議員から、今回は私の公約を中心に地域振興拠点の整備について1本に絞って御質問を賜りました。 

石巻市議会 2021-02-10 02月10日-施政方針演説-01号

その後、当該職員は、警察署内で事情聴取を受け、翌26日には釈放されており、今後は検察の取調べを受ける予定となっております。 職員自動車運転につきましては、これまで再三にわたり注意喚起を行ってまいりましたが、このような事故が起きたことは誠に遺憾であり、深く反省するとともに、被害に遭われました方に対しまして、心からおわびを申し上げます。 

石巻市議会 2020-02-13 02月13日-施政方針演説-01号

その後、石巻警察署報告し、現在関係職員事情聴取を受けているところです。 職員自動車運転庁用自動車の管理については、再三にわたり注意喚起を行っており、それにもかかわらず、このような事案が発生したことは誠に遺憾であり、市民の皆様に深くおわびを申し上げます。 法令に基づいた業務の遂行はもちろんのこと、自らの職務に対する責任を自覚し、緊張感を持って業務に取り組むよう指示したところであります。 

石巻市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-03号

監査の経過といたしましては、請求書を受理した平成31年4月23日から令和元年12月9日までに審査対象部局から提出を受けた関係資料を審査し、また関係職員に対する事情聴取を行い、監査の結果の文案をまとめるなど、監査委員による協議を11回行い、令和元年12月9日付で請求人に対し結果の送付を行ったところでございます。 ◆6番(黒須光男議員) ちょっとばからしくて再質問できないな、これは。時間の無駄だ。 

大崎市議会 2019-06-28 06月28日-07号

本件につきましては、平成27年度に議会事務局に匿名の文書が届いたことから、市の契約等審査会談合調査部会を開催し、関係職員及び入札参加業者設計業者事情聴取を行ったほか、談合情報対応マニュアルにより公正取引委員会及び警察に通報しておりますが、談合につながるような行動情報漏えいにかかわった事実は確認されておりません。

石巻市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-3号

ただ、どのような調査をしているのか、具体的にというのはちょっとまだここの場では申し上げることはできませんけれども、多方面から調査事情聴取なりを考えているところでございます。決して市当局のほうに偏ってとか、そういった部分はなく、あくまでも監査としましては公正ということになります。その辺のところは十分監査委員としての責任といいますか、そういうものを考えての行動をしておるところでございます。

大崎市議会 2018-10-04 10月04日-07号

◆10番(佐藤弘樹君) 担当課長さんはそういうふうにおっしゃいますけれども、やっぱり1回つくってしまうと、実際ではこれを各課のほうで振り分けていますから、その課のほうから進捗どうなのだということで事情聴取しまして、ただまとめれば、成果は、はい、ぼんと出てくるものなのです。

仙台市議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 2018-09-13

また、私、当然質問するに当たって、消防署にしっかり事情聴取しておりますけれども、まだよくわからないところがあるんですよ。まず、確認しておかなくてはならないんですが、これは消防団民間人をベースとする消防団が今回の不祥事にかかわっておるものではないと。すなわち具体には、招待客の選定等具体に関与していないというところは、非常に重要な点だと思うんです。

石巻市議会 2018-02-26 02月26日-議案説明・質疑・委員会付託-04号

ただ、その時点で正式なといいますか、そういった報告ということではございませんでしたので、こちらから事情聴取をするということもしていなかったというふうに記憶しております。 ◆2番(髙橋憲悦議員) 今の2人の当時の人事課長お話のように、もうここからボタンのかけ間違いだと思うのです。

石巻市議会 2017-12-18 12月18日-一般質問-03号

そういった観点で、警察はこれを検察に送っておりまして、両方とも事情聴取をされております。私たちは、よくこの問題の処理について進まないのではないかというふうなお話を受けるわけですけれども、ある意味そういうふうなところまで上がっておりますので、法律の解釈につきましては、あるいは刑事法、あるいは刑事訴訟法等でこの問題を解決する場合の原則論として一事不再理というふうな原則ございます。

大崎市議会 2017-06-21 06月21日-03号

では、後ろのほうから攻めていきたいと思いますけれども、第106号は先ほどというか、きのう、事情聴取をいただいたときに了解しましたので、第104号、過疎計画をお聞きしたいと思います。