4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)仙台市議会(3件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2023-03-03 03月03日-05号

私が卒業しました長岡小学校、今は古川北小学校となっていますけれども、そこには中門という門、昇降口がありまして、その門をばらして中央口のホールに飾ってあります。建物を残すということはできないので、ある意味でモニュメントとして歴史として残そうという思いがあって残しています。 私は、あの木を残そうという附帯決議はないと思っています。

仙台市議会 2016-12-14 平成28年第4回定例会(第5日目) 本文 2016-12-14

28: ◯建設局長村上貞則仙台西口では駅前広場の再整備を進めておりまして、昨年の地下鉄東西線開業にあわせ、ペデストリアンデッキと地上階を結ぶ新たなエレベーターを、JR仙台中央口付近に設けたところでございます。現在は、JR仙台駅から西口バスプール、そして地下鉄南北線へとつながるバリアフリーに配慮した新たな歩行者動線について、平成三十一年度の完成を目指し整備を進めてございます。  

仙台市議会 2004-10-22 地域経済活性化調査特別委員会 本文 2004-10-22

なお、念のため、集合については、10月28日、午前8時までに、仙台駅3階新幹線中央口にお集まりいただきますようにお願いいたします。  次に、次回の委員会についてですが、前回に委員会において、既に御決定いただいておりますが、11月11日木曜日、午後1時から第七委員会室で開催いたしたいと思います。  

仙台市議会 2004-09-14 平成16年第3回定例会(第6日目) 本文 2004-09-14

一方、仙台市の場合、JR地下鉄の乗り継ぎの不便さはさておき、現状では新幹線後方車両に乗ると、すぐエスパル口に出てしまい、在来線への乗り換えに失敗してしまうことがある一方で、先頭車両に乗って仙台駅に到着すると、せっかく仙台のシンボルであるアエルを目の前に見ながら、中央口まで戻らなければなりません。北側に改札口があれば、名掛丁方面への人口誘導策が図られることになります。

  • 1