91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2010-11-19 都市整備建設協議会 本文 2010-11-19

それから、日本最初に旧下水道法による事業認可を取得し、さらに、日本最初管理規程を制定した施設であること。それから、多くの都市が上水道から事業を開始し、下水道は一部地区でしか事業がなされていなかった中で、本市では当時の市域全体を対象に着手したことなどでございます。  裏面をごらんください。  

仙台市議会 2010-06-21 都市整備建設委員会 本文 2010-06-21

ただ、この事業は国の浸水対策事業として位置づけていただいて補助金をもらって整備した関係がございまして、下水道法認可上は名称がまだ長町第一雨水幹線というふうな名称法律認可上なってございますけれども、これは時として市民の皆様に誤解を与えることにもなりますので、特にポンプ場周辺の地域の皆様の方にはPRに努めさせていただくと同時に、その認可上の名称についてはこれを変更することができるかどうか国の方とも

仙台市議会 2010-03-09 平成22年度 予算等審査特別委員会(第6日目) 本文 2010-03-09

139: ◯小山勇朗委員  仙台市としても、無利子の貸し付けなども含めてこれまで鋭意取り組んできているというふうに思いますけれども、やはり高齢化が一番大きい原因だというふうな、それとあわせて資金不足というか、借金までしてやりたくないという家庭がそのぐらい多いというふうな今の答弁でありますけれども、しかし、下水道法からいっても早急に接続をしなければならない、そういった状況にあるかというふうに思います。

仙台市議会 2010-03-03 平成22年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2010-03-03

流域下水道公共水域保全目的広域事業として、下水道法原則として県の事業に位置づけられております。県が整備を進めた事業ですが、その主要な目的は新産業都市基盤整備という宮城県の施策実現にあり、その結果7流域という全国に例を見ない大変多い数になったわけでありますから、また、その資本回収率を全国的に見ると、料金から全額回収している団体は5%に過ぎません。

白石市議会 2010-02-19 平成22年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2010-02-19

単独浄化槽もしくはくみ取りからの合併浄化槽への転換ということですけれども、一応、法律上は、下水道法のように整備が終わってから3年以内に設置しなさいというようなことではございませんので、河川環境を守るという観点から、広報等によりましてお知らせしていきたいと思っているところでございます。  

仙台市議会 2009-09-24 平成20年度 決算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2009-09-24

河川への汚濁負荷量を削減し水環境保全の効果を上げるために、国交省が定める下水道法施行令による河川に排出する汚濁負荷目標値というものがあるそうであります。これとはどういうものなのかということが1点ですね。  また、これは平成35年まで達成すべしということでありますが、これが達成可能なのかどうか。  

仙台市議会 2008-10-07 平成19年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2008-10-07

また、中期的な課題といたしまして、県が管理している流域下水道関係市町による管理という点でございますけれども、この件につきましては、下水道法によりまして原則流域下水道都道府県管理するというふうなことになっております。これまでも宮城県が設置して管理してきたわけでございますので、まずこの枠組みを引き続き実行していただきたいというふうに考えております。  

仙台市議会 2008-09-22 平成19年度 決算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2008-09-22

8: ◯鈴木勇治委員  この宮城県ですが、下水道法規定に基づいて流域下水道整備維持管理を行っているわけですけれども、関係市町村住民下水道サービスを利用しているわけでありますね。このサービスを維持するための整備費とか維持管理費について県と我々仙台市、ほかの市もありますでしょうけれども、負担区分というのはどういうふうになっておりますでしょうか。

仙台市議会 2008-01-21 都市整備建設委員会 本文 2008-01-21

また、平成16年4月には下水道法施行令を改正し、合流式下水道の雨天時放流水質基準が定められました。内容は、雨の影響が大きいとき、合流式下水道システム全体から放流される平均水質BODで40ミリグラムパーリッター以下であること。そして本市では平成36年3月までに達成することです。その間は経過措置としてBOD70グラムパーリッター以下が適用されております。  

石巻市議会 2006-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

本案は、下水道法第20条の規定に基づき、下水道条例の一部を改正しようとするものでございます。御承知のように、下水道事業地方財政法公営企業に位置づけられており、基本的に汚水に係る維持管理費資本費につきましては、一部公費で負担すべき費用を除き使用料を充当することが原則であります。

白石市議会 2006-09-13 平成18年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2006-09-13

これは下水道法に基づいた根拠がございますけれども、今回、こちらにつきましては建設の事業費確定をしたということがまず第1点でございます。  それから、充当率が 100%ということで確定をさせていただきましたので、それでもって計算した結果、 250万円の起債充当率が新たに増加を認められたという次第でございます。  それから、もう1点、地方債の補正、特別措置分 7,260万円でございます。

東松島市議会 2006-02-28 02月28日-一般質問-04号

道路法認定外道路には里道、これは構図赤線で表示されている赤道、赤線、また2線引き畦畔民有地との確証のないわき道や路地等があり、次に河川法下水道法等の適用、準用のない河川には明治以来農業用水として構図上青い線で表示されている青線構図に記載されていない公共用悪水路、ため池などがこれらに含まれております。

東松島市議会 2006-02-24 02月24日-代表質問、一般質問-02号

指定に当たりましては、新たに都市計画決定及び下水道法事業認可変更が必要になります。そのほか下水道法では、優先度の高い区域から、5から7年の間に整備可能な区域について計画することが望ましいと考えております。  以上、議員からの会派代表としての質問でございますが、答弁にかえさせていただきます。 ○議長(三浦昇) 大沼 重保さん。

仙台市議会 2006-02-16 平成18年第1回定例会(第1日目) 本文 2006-02-16

次は、第六十三号議案仙台下水道条例及び仙台農業集落排水事業条例の一部を改正する条例でありますが、これは、下水道法施行令の改正に伴い、所要の規定整備を行うものであります。  次は、第六十四号議案仙台河川法施行に関する条例の一部を改正する条例でありますが、これは、電柱などを設けて河川区域内の土地を占用する場合に係る使用料を改定するものであります。