29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(29件)仙台市議会(9件)石巻市議会(8件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(4件)東松島市議会(3件)大崎市議会(5件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白石市議会 2021-03-01 令和3年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2021-03-01

戸籍総合システム機器賃借料につきましては、戸籍システム機器更新を迎えるに当たり機器リース期間複数年にわたることから、令和3年度白石市予算書の7ページをご覧いただきたいと思います。第2表債務負担行為戸籍総合システム機器賃借料として、令和4年度から令和8年度まで設定いたそうとするものであります。  また、予算に関する説明書にお戻りいただきまして、76、77ページをお開き願います。  

白石市議会 2021-02-17 令和3年第447回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-02-17

第2表債務負担行為でありますが、庁舎照明器具賃借料につきましては、LED化への更新に伴いリース期間複数年度にわたることから、令和4年度から令和13年度まで設定いたそうとするものです。  武家屋敷茅屋根葺替工事につきましては、かやぶき屋根を支えている屋根材等にずれが生じてきており、屋根全体のふき替え作業期間複数年度にわたることから、令和4年度の設定をいたそうとするものです。  

石巻市議会 2020-12-04 12月04日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

委託工事は、東日本旅客鉄道株式会社委託金額7億5,449万2,000円で施工しているところでございますが、橋梁架設工に必要な資材の搬入について、渡波稲井トンネルが貫通し、効率的な搬入ルートが確保され、円滑に進捗し、当初見込んでいた架設工事期間が短縮されたことによる架設クレーン車リース期間の短縮及び保安要員削減により、委託金額を減額するものであります。 

石巻市議会 2019-09-19 09月19日-一般質問-04号

それらを何とか最少にするべく知恵を絞っていくべきだし、例えばリース期間終了後のパソコン払い下げとか、今言ったような災害に強いワイファイ、ORANGEの平常時における活用で、LAN整備費用を何とか少なくするというような、そういった汗のかき方は私あると思うのですけれども、市長に見解をお伺いしたいと思います。 ◎亀山紘市長 お答えいたします。 

石巻市議会 2019-06-24 06月24日-一般質問-06号

リース期間が経過しても、一般的な車のリースであれば本体の払い下げとかあるのですけれども、このカメラ払い下げはないと聞きました。これでは、現在の事業者契約継続更新し続けない限り撤去されるということです。買ったほうが安かったのではないかというふうに思います。 また、一方で本物のカメラではなくて、防犯カメラ作動中という看板をつけて安価にという答弁も以前にありました。

石巻市議会 2019-03-18 03月18日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

次に、第21号議案平成31年度石巻市一般会計予算、歳出、2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費集中管理者関係費では、ドライブレコーダー購入に際し、設置する公用車について質疑があり、600台程度ある公用車のうち、原動機つき自転車、一部特殊車両及びリース期間が短い車両並びに消防車を除いた372台が対象である旨、答弁がありました。 

仙台市議会 2018-11-21 市民教育協議会 本文 2018-11-21

また、2点目としまして、現行機リース期間平成31年12月末に満了となりますが、複数の重立った事業者の動向を確認したところ、コンビニ交付開始などを契機に各製造業業者において新たな機種を開発する動きがなく、自動交付機事業から撤退している状況にございます。  以上のことから、リース期間満了後も引き続き交付機を稼働することは困難であると判断したものでございます。  

白石市議会 2018-09-11 平成30年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2018-09-11

これは本年12月ころ予定されております県単位化及び元号改正に伴う国保実績報告システム改修費用及び同システムリース期間更新が必要となることから増額計上いたしております。  これに充当する財源として、同ページの歳入の4款県支出金1項県補助金1目保険給付費等交付金2節特別交付金として27万円を増額計上いたしております。  

白石市議会 2018-03-02 平成30年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2018-03-02

現在使用しているパソコン類、それからシステム等につきましては、平成31年2月で5年間のリース期間が一旦切れます。それで、平成31年3月分、一月分につきましてパソコンとか機器類については基本的に再リースする方向で契約したいと考えておりますので、その分、一月分が安くなります。

石巻市議会 2016-12-15 12月15日-一般質問-05号

今までいただきました御答弁のとおり、大変な費用対効果も見込めるということでございますし、あれば防犯灯も入れていただき、その後の管理などは、柏市でこのように規定されておりますけれども、リース期間中の役割として、町内会としては防犯灯の見守り、そして故障発生時の通報、電気料金の支払い、防犯灯の新設、そして専用柱維持管理ということで明確にしております。

石巻市議会 2016-03-16 03月16日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

次に、2款1項12目支所費河北総合支所関係費では、金額の大きな庁舎空調サービス使用料の内容について質疑があり、河北総合支所空調機器はヒートポンプを採用しており、リース期間は15年間である。次の更新平成30年であることから、更新時期に合わせて機種の見直しも検討していきたい旨、答弁がありました。 

大崎市議会 2016-03-08 03月08日-05号

これにつきましては、施政方針の中でうたっておりますとおり、住民情報系が29年4月、内部情報系が29年3月にリース期間満了いたします。 一方で、マイナンバー制度の全国的な連携が29年7月から始まるということもございまして、その更新時期とマイナンバー制度本格運用が非常に近い時期に重なっております。それのために混乱を招かない更新スケジュールを模索してきました。

大崎市議会 2016-02-18 02月18日-01号

また、現在運用している情報システムは、住民情報系平成29年4月、内部情報系平成29年3月にリース期間満了いたしますが、マイナンバー制度の全国的な連携平成29年7月より開始されることを考慮し、情報資産安全性を最大限に確保しながら、新たなシステムを効率的に調達できるよう進めてまいります。 総合計画について申し上げます。 

仙台市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第6日目) 本文 2012-09-18

リース期間は八年間で、約二千百万円の経費削減が見込め、リース費用電気料金などの削減額で賄える見通しだということです。  本市においても、節電対策としてリース方式によるLED照明導入の検討も進めてはいかがでしょうか、御所見をお伺いします。  節電という点でもう一つ提案をしますが、本市地下鉄南北線では、駅舎内の照明の一部を消灯するなどの節電対策を実施しています。

石巻市議会 2011-09-27 09月27日-一般質問-07号

一定の理解はするものでありますが、リース期間は船で5年、漁具では3年と大変短く、使い勝手が悪いのではないかという思いでございます。高額な船などは10年とかの長期にして使わせるべきではないのかなという思いでございます。こういったことを県のほうへ申し入れる考えはありませんか。また、市単独でこの面への支援措置はどういうのを考えておられるか伺いたいと思います。 ◎西村洋一産業部長 お答えいたします。 

東松島市議会 2009-12-18 12月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-03号

指定期間の5年についてでございますが、機材のリース期間と合致させたもので、妥当であるとしました。次に、指定管理料については、現行の4,800万円から450万円増の5,250万円であります。その根拠は、平成19年9月から平成20年8月までの実績値に基づくものとのことであります。直営経費算定資料によると、その経費は5,950万円で指定管理料との差額は709万5,000円であり、妥当と判断しました。  

  • 1
  • 2