41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(41件)仙台市議会(40件)石巻市議会(1件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

仙台市議会 2015-06-17 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文 2015-06-17

ヘリポート整備事業でも皆様御承知のとおり、県と市が共同で行う場合、相当に気をつけて取り組まないと、後で負担だけを押しつけられたり、下手に出て押し切られたり、うっちゃられたりと、仙台市は人がいいので、過去にも政令指定都市昇格に際しての泉市との合併問題や、空港アクセス負担の問題、あのときも東西線建設時に県が応分の協力をしますよとうたわれていたのですが、県が協力したのは一高の前の何本かの桜の木の移設くらいではなかったのでしょうか

仙台市議会 2015-05-21 総務財政委員会 審査日程 2015-05-21

                      平成27年5月21日(木曜日)                       午 後 1 時 開 議    ・本市復興事業現状について             〔4月審査〕    ・監査委員監査について                 〔5月審査〕 ○協議会   報告事項    ・「市民防災の日」仙台総合防災訓練等実施について 〔危機管理室〕    ・ヘリポート整備事業

仙台市議会 2015-04-21 総務財政委員会 審査日程 2015-04-21

1:          総務財政委員会審査日程                       平成27年4月21日(火曜日)                       午 後 1 時 開 議    ・本市復興事業現状について             〔4月審査〕    ・監査委員監査について                 〔5月審査〕 ○協議会   報告事項    ・ヘリポート整備事業

仙台市議会 2015-04-21 総務財政委員会 本文 2015-04-21

また、報告事項のうち、消防局から報告予定ヘリポート整備事業につきましては、前回3月30日開催の総務財政委員会協議会において二役の出席を求めることで整理しておりましたので、本日藤本市長に出席いただくこととしております。つきましては、委員会が終了いたしましたら、一旦10分程度休憩し、藤本市長にお越しいただいた後、協議会を開会することにいたしますので、よろしくお願いいたします。  

仙台市議会 2015-03-30 総務財政協議会 本文 2015-03-30

本日は、ヘリポート整備事業について御協議いただくため、御参集いただきました。当局からは、危機管理監及び局長ほか報告事項関係職員に御出席いただいております。  本日の進め方についてでございますが、まず、当局よりヘリポート整備事業について御報告いただき、その後、報告に対する質問等を行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。

仙台市議会 2015-02-18 総務財政委員会 審査順序表 2015-02-18

──────────────────┤ │議 第 1 号│特別職職員の給与、旅費、費用弁償の額並びにその支給方法  │ │       │に関する条例の一部を改正する条例              │ └───────┴──────────────────────────────┘ 2.所管事務について   ・宮城野消防署岩切出張所移転開所について          〔消防局〕   ・ヘリポート整備事業

仙台市議会 2015-02-12 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 2015-02-12

最後に、ヘリポート整備事業についてお伺いいたします。  この件については、昨年、第四回定例会代表質疑で、宮城県の不誠実な対応を含め、新たな整備に適した土地等について質疑しました。検討中との答弁でしたので、改めて三点伺います。  一点目は、荒浜ヘリポートの再整備に関する検討状況についてであります。荒浜への再整備は選択肢の一つとしてあり得る旨の答弁でしたが、その後の検討状況についてお尋ねします。  

仙台市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第3日目) 本文 2014-12-08

次に、ヘリポート整備事業について伺います。  この件につきましては同僚議員からも質疑がありましたが、県の対応にどうしても納得できない部分もありますので、重ねて質疑させていただきます。  利府菅谷地区ヘリポート整備が白紙に戻ると当局から報告があったのが、十一月十八日です。

仙台市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第2日目) 本文 2014-12-05

今回の造成工事はもともと宮城県が単独で行う予定だったものですが、このヘリポート整備事業については、事業地決定の際、市議会からもさまざまな意見が出され、私自身も大きな関心を寄せておりましたので、この報告には大変驚きました。  今回の断念の直接的な理由は県にあるようですが、一連の経過を踏まえ、利府町での整備を断念したことについて、まず市長のお考えをお伺いします。  

仙台市議会 2014-11-21 総務財政委員会 審査日程 2014-11-21

                      平成26年11月21日(金曜日)                       午 後 1 時 開 議    ・ 災害避難対策について                〔10月審査〕    ・ 本市情報施策について               〔11月審査〕 ○協議会   報告事項    ・仙台新型インフルエンザ等対策行動計画の策定について 〔危機管理室〕    ・ヘリポート整備事業

仙台市議会 2014-11-21 総務財政協議会 本文 2014-11-21

それでは、ヘリポート整備事業について、御説明いたします。資料3をごらん願います。  まず、経過でございます。利府菅谷地区での整備につきまして、平成24年度より県と共同で進めてまいりましたが、本年6月に県から、今年度県が単独実施予定造成工事につきまして、事業費を精査していく中で、一つには、当初想定しておりました搬出土砂受け入れ場所のめどが立たなくなりましたこと。

仙台市議会 2013-05-21 総務財政協議会 本文 2013-05-21

2の現地調査の結果を踏まえまして、利府菅谷地区ヘリポート整備事業計画地として位置づけ、以下の事業を進めてまいります。  (1)の事業概要でございますが、敷地面積は約5万平方メートル。参考までに、荒浜の旧仙台消防ヘリポートは約3万5000平米でございます。整備施設は、事務所、格納庫、給油施設航空灯火施設非常電源等とし、全体事業費は約34億円を想定しているところでございます。  

仙台市議会 2013-03-05 平成25年度 予算等審査特別委員会〔審査日程・区分表〕 2013-03-05

第1項 災害復旧費中               │ │    │  │                第6目 消防施設災害復旧費           │ │    │  │   □ 第2条 債務負担行為中                        │ │    │  │        消防救急デジタル無線整備事業                  │ │    │  │        ヘリポート整備事業

仙台市議会 2013-02-28 平成25年度 予算等審査特別委員会〔審査日程・区分表〕 2013-02-28

災害復旧費中               │ │    │   │                第6目 消防施設災害復旧費           │ │    │   │   □ 第2条 債務負担行為中                        │ │    │   │        消防救急デジタル無線整備事業                  │ │    │   │        ヘリポート整備事業

仙台市議会 2012-10-19 総務財政協議会 本文 2012-10-19

まず、1のヘリポート整備事業についてでございますが、東日本大震災の津波により仙台消防ヘリポートが被災したため、現在は、仙台空港隣接事業所を暫定的な活動拠点として運用を確保しております。  このため、早急にヘリポート移転、再整備する必要があり、これまで共同整備、運用してきた宮城県と連携を図りながら候補地検討を行ってきたところでございます。  次に、2の候補地検討についてでございます。