7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)仙台市議会(1件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(1件)白石市議会(0件)東松島市議会(4件)大崎市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2021-12-15 12月15日-一般質問-04号

県道鳴瀬南郷線小野歩道橋前から下り坂になっているカーブ付近滝議員のほうに曲がる、あとは新しい県道でございますから、そこについては、交通安全対策として、スピードを抑制する視覚効果のあるドットラインという標識があるのですが、それを宮城県が今年6月に設置しております。また、その他の注意喚起規制標識設置については、石巻警察署必要性を今後協議してまいります。  

気仙沼市議会 2018-09-25 平成30年第98回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年09月25日

また、道路には、幹線道路枝線を見分けるため、幹線道路側道路上に白の破線をペイントするドットラインを引くことで、幹線道路を優先させる工夫もしております。  市街地の道路が整備され、交通事故が増加することを踏まえ、私も改めて宮城警察本部並びに気仙沼警察署交通課早期設置について申し入れを行ってまいりました。

東松島市議会 2009-12-21 12月21日-一般質問-04号

県道部分につきましては、県東部土木事務所にお願いし、県道鹿島台鳴瀬線の直進を優先とするドットライン表示を行っていただくことになっており、業者へ発注済みとのことであります。  今後も引き続き信号機について石巻警察に要望してまいりたいと考えておりますが、これまで高松線につきましても同じように信号機できるまでは土木事務所と、それから警察とあわせて、いろいろ安全対策していただいております。

  • 1