279件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白石市議会 2019-02-27 平成31年第434回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-02-27

記者会見資料を見てみますと、今回、タブレット型パソコン等配置で812万円の予算を計上しております。生徒用パソコンを全てタブレット型に更新することにより、可動性が広がるとともに、電子黒板との連携向上など汎用性向上を図りますというふうにございました。  コンピューター教室児童生徒端末を、あえてタブレットPCにするということですね。あえてというのは、PCをつけてお話ししたんですが。  

大崎市議会 2019-02-20 02月20日-03号

埼玉県、兵庫県、徳島県のため池の多い地域実施された取り組みで、ため池の水面にソーラーパネルを設置する、いわゆる水上型メガソーラー施設整備するフランスの企業との連携や関東のイチゴ農園で温室内に温度や湿度など環境データを自動計測するセンサーを設置し、スマートフォンタブレット端末でモニタリングをして、職人や技術者の手のかわりようになるサービスを展開するアメリカ企業といった、非常に興味深い内容に驚いたとともに

気仙沼市議会 2019-02-20 平成31年第100回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年02月20日

また、本吉病院においては、平成25年度に国の在宅医療連携拠点事業補助金を受け、地域の多職種連携による取り組みとして、在宅医療連携を促進するためのタブレット端末を利用した情報共有システムを運用し、地区内の関連機関との連携を図り、施設介護リハビリ訪問介護入浴サービスに加え、訪問診療訪問看護訪問歯科診療訪問リハビリ等地域包括システム構築により、寝たきり高齢者への対応や在宅みとりに関する理解

石巻市議会 2018-12-21 12月21日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

現状といたしましては、各学校校務用コンピューター教員1人1台整備しているほか、学習者用コンピューター大型提示装置タブレットPC配置など、実際の学習活動を想定したICT環境整備を行っております。今後も教育情報化を推進し、教職員の業務負担軽減及び教育の質の向上に努めてまいりますので、御理解を賜りたいと存じます。

仙台市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文 2018-12-17

質問企業製品本市における利用状況につきましては、ファーウェイ製品タブレット端末等三十台、ZTE製品スマートフォンなど十一台、レノボ製品ノート型パソコンなど八百四十七台となっております。  情報保護セキュリティーの問題は極めて重要な問題でございますので、今後、国などの動向も注視しながら的確かつ迅速に対応してまいります。  

気仙沼市議会 2018-12-17 平成30年第99回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年12月17日

今後、ICT教育においてタブレット端末活用が有効であると考えられることから、本市においてもタブレット端末の配備や利用環境整備を進めるべきと考えます。本市の一部の学校では、試験的にタブレット端末使用していると聞きましたが、どのような場面で使用されているのか。また、使用してみてどのような効果が得られているのでしょうか。

大崎市議会 2018-12-12 12月12日-03号

3月から拡充をするということで、市民課あるいは各総合支所窓口で、これまでは個人番号申請につきましては、郵送あるいはスマートフォンタブレット端末での申請しかできなかったものを、窓口でも申請できるように現在準備を進めて、住基カードの普及をしながら、何とかコンビニでの利用拡大につなげていきたいというふうに考えてございます。 

仙台市議会 2018-09-26 平成29年度 決算等審査特別委員会(第2分科会) 本文 2018-09-26

また、校内LAN更新28校を含めた小学校40校に対して、1校当たり40台を基本としたタブレット端末とそれらを有効活用するための無線LAN環境整備いたしました。 90: ◯やしろ美香委員  有線LAN更新タブレット導入無線LANと、この3点ということでしょうか。  

気仙沼市議会 2018-09-25 平成30年第98回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年09月25日

市内各学校では、児童生徒の健全な育成に向けて、スマートフォンタブレット等使用の仕方、情報モラル等指導を行っております。  また、保護者に対しましても、スマートフォン等使用によるトラブル防止のための便りを配布したほか、講習会を開催するなど、インターネット依存による弊害について理解を促し、家庭内においてルールを定めて使用するように呼びかけております。  

仙台市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第6日目) 本文 2018-09-14

本市では、現在、タブレット端末使用した効果的な授業実践の工夫に取り組んでいるところであり、こうした情報機器技術を適切に使っていけるよう、児童生徒情報活用能力育成に努めております。その育成には教員指導力向上が必須であるため、最新機器情報技術を適切に活用する実践研究機器操作活用研修等実施してまいりたいと存じます。  次に、リカレント教育についてでございます。  

仙台市議会 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 2018-09-13

具体には、年三回の音読確認実施し、平仮名読み定着状況を評価し、各時期における基準に満たない児童に対し、タブレット使用した音読支援を行い、十分に改善が見られなかった場合には語彙指導アプリ使用など、個別支援のアプローチをとる手法であります。  同プログラムは、平成二十六年、二十七年度に文科省から鳥取市への委託事業として実施され、プログラムを受講した要支援者の九〇%に改善が見られたのであります。

東松島市議会 2018-09-12 09月12日-04号

5つ目公益活動分野では、現時点で取り組みはありませんが、6つ目の働き方改革の分野では、タブレットパソコンのアイパッドを現在6台貸与されているほか、単純業務自動化にする仕組みについても提案をいただいているところでございます。  次に、(3)、これを機会に同社との関連企業誘致を強力に進めてはのご質問にお答えいたします。

仙台市議会 2018-08-21 市民教育協議会 本文 2018-08-21

この中で特にLDのある児童生徒に対しましては、タブレット端末活用いたしましてアプリ文字の形や筆順を視覚的に捉えたり、あるいは文章読み上げ機能によって文字音声とを同時に確認したりするといったようなことで、読み書きの負担を軽減したり、あるいは学習への意欲の向上を図るなど、これはそれぞれの児童生徒状況に合った手法教員が工夫しながら指導を行っているところでございます。

大崎市議会 2018-06-21 06月21日-04号

タブレットですとかスマートフォンで見る方が多いものですから、そこにも対応させていきたいというふうな、今答弁だったなと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 次に移ります。 2款1項7目、私からも市有財産等管理経費322万1,000円でございます。 きのうの質疑のほうで、おおむね概要はわかったのですが、ヤマセ電気さんと契約をしていて、5年契約であると。