東松島市議会 2021-09-13 09月13日-一般質問-03号
それからあと、昨年度におきましては、本市と包括連携を結んでおりますソフトバンク社のほうで、地元あおいの役員さんのほうにもそういった技術的な講習等を行っておりますので、そういったところも含めて、そこからさらに地域のほうで教室等、講習等をやっていただければという感じでございます。 ○議長(小野幸男) 櫻井 政文さん。
それからあと、昨年度におきましては、本市と包括連携を結んでおりますソフトバンク社のほうで、地元あおいの役員さんのほうにもそういった技術的な講習等を行っておりますので、そういったところも含めて、そこからさらに地域のほうで教室等、講習等をやっていただければという感じでございます。 ○議長(小野幸男) 櫻井 政文さん。
さらに、ソフトバンク社では昨年9月に地方創生インターンを実施し、全国から選抜された総勢30人の大学生が本市を訪れ、約1週間にわたり本市が抱える課題について解決方策を検討、提案していただいております。こういう中で、例えばふるさと納税の6億の目標とか様々な提案をいただいてきております。
宮城県議会のある会派でも、議員全員にタブレット端末を配付したように、今、全国各地で進んでいるタブレット端末の導入についてをテーマにしたセミナーでしたが、タブレット端末は、御存じのように、iPadに代表されておりますので、iPhone、iPadを最初に取り扱ったキャリアであるソフトバンク社によるプレゼンテーションがありました。