396件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2016-11-21 市民教育委員会 本文 2016-11-21

第4類は引火性の液体であり、ガソリン灯油などが含まれます。  次に、危険物施設についてでございますが、本年4月1日現在、市内には2,182の施設があります。消防法では、危険物施設をその形態により製造所貯蔵所取扱所の三つに大別し、それぞれの貯蔵取り扱い方法によりさらに11施設に分類し、規制しています。  

仙台市議会 2016-11-14 環境・エネルギー政策調査特別委員会 本文 2016-11-14

一方では、車産業車社会ですから、ガソリンから抜けるということで水素関係だのやって、宮城県も幸町のところに建設しているんだけれども、なかなか進んでいかない。だから大きい関係ではみんなでいろいろ言うけれども、形がなかなか難しいと。  我々がこの委員会行政と一緒に取り組めるのは、今お話をずっと聞いていて、小さいことが一番やっぱりいいんじゃないかと。

白石市議会 2016-09-14 平成28年第421回定例会(第4号) 本文 開催日:2016-09-14

確かに大震災のときに、全ての物資がなくなり、ガソリンもなくなったとか、食料もなくなった、電気も来ない。そういった中で非常にご苦労なさって、その中でいろいろな他市町やほかの行政から支援の手が差し伸べられたとき、そのときは確かに市長も感激、そういったことがあったのではないかと思っております。  

東松島市議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

議員皆さん政務活動費自家用車で対応する場合というのも私も見受けていますので、庁用車、市の個人で使ったキロ20円という、正確にはガソリン代にはなるんでしょうけれども、今のガソリンも高かったりありますので、歯切れよくは答弁はできませんけれども、私たちもそうなのですけれども、市民の税金ということからすれば、わかりやすい使い方、こういうのに使ったということからすれば、レンタカーとか事故とか同じように、

仙台市議会 2016-07-28 総合交通政策調査特別委員会 本文 2016-07-28

その中でガソリン不足というのもありましたし、自動車というのは本当に便利なんだろうかということが、一時的にも見直された時期でございます。もしそれが本当に自動車生活というものを見直すきっかけになったのであれば、自動車に依存する生活というものから離れていって、公共交通利用していくのではないか。

仙台市議会 2016-06-23 総務財政委員会 本文 2016-06-23

25: ◯小山勇朗委員  関連してお伺いしておきたいんですが、ポスター、ビラ、あるいはこの選挙運動用自動車使用ということで今回提案されておりますけれども、燃料の、ガソリン代の関係なんですけれども、これまで伝票でのガソリンスタンドとの契約というものが8年ぐらい前まではある程度容易にできていたわけですけれども、それがセルフサービスになってからというのは、伝票での契約というのはほとんど受け付けられない。

気仙沼市議会 2016-06-21 平成28年第83回定例会(第4日) 本文 開催日: 2016年06月21日

数字はいずれにしても、例えば同じ避難者の数とか、そういったような全体的なその訓練という想定でやられたのではないかなというふうに思いますが、今現在その防潮堤とか、新たな復興に向かって災害危険区域とかを設定されますが、またやはり万が一同じ津波が来た場合、例えばライフラインの部分電気部分とか水道の部分とか、それから例えば自動車ガソリンとか、どういった状況が起こるのか、その検証というのは例えばされているのかどうか

仙台市議会 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第4日目) 本文 2016-06-20

自転車は気軽に利用ができ、健康にも環境にもよい乗り物で、東日本大震災が発生した際には、ガソリンが手に入りにくいため、私も含め多くの方が移動手段として自転車利用いたしました。気軽に使用できる反面、交通ルールを守らなければ危険な乗り物として人を傷つけてしまい、最悪は死亡事故を起こすこともございます。  

東松島市議会 2016-06-14 06月14日-一般質問-03号

実は、この前私の船からガソリンタンクが盗難されて、室浜地区でもやっぱりあったということで、今後それをこのまま、自分たちも盗まれないような努力をして、船のつなぎ方とか、いろんなことをするのですけれども、やっぱり盗む人たちはどんなことをしても盗むのだね。  室浜の例を挙げると、ガソリンだけ抜いていって、ガソリンの中に海水入れていったのだね。

白石市議会 2016-02-23 平成28年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2016-02-23

実際に使っている車につきましては貸し出ししている財政課で所管している車等になるんですけれども、実際にそれぞれガソリン使用量につきましては2台で1,000リットル以上利用しているような状況がございます。それを例えば電気自動車にしますと、燃費はゼロに、また、プラグインハイブリッドにしますと、おおむね700リットル分くらいは削減できるだろうというような状況があります。  

東松島市議会 2016-02-15 02月15日-一般質問-03号

ガソリンは、ガソリンのメーターが半分になるとすぐ入れるのです。灯油は備蓄しておくのです。ポリ缶に5個ぐらい積んであるのです。皆さんそれだけ関心のあることなのです。今ソーラーだけではなくて、先ほどの答弁でもありましたけれども、東松島市に結構木材あるのです。松くい虫の被害木だけではなくて、里山をうまく活用していくとかなりの木材量が出てくる。それをもっと地産地消していったらどうですかという提言。  

白石市議会 2015-12-16 平成27年第418回定例会(第4号) 本文 開催日:2015-12-16

111 ◯4番(澁谷政義議員) テロ行為というお話が出ましたけれども、テロ行為までは ── それはあり得ないことではないから、考える余地はあると思うんですけれども、市民が、または市民と限らず、我々が生活している中で一番手に入る危険物ってガソリンなんですよね。そういうことの持ち込み。

仙台市議会 2015-12-16 平成27年第4回定例会(第6日目) 本文 2015-12-16

その際、セルフサービスガソリンスタンド給油が難しく、従業員ガソリン給油をしてくれるスタンドを探さなくてはならない状況になっています。自家用車燃料費助成券を交付された方の平均利用額を見ると、平成二十四年度は約二万八千円、二十五年度は約二万四千円、二十六年度は約二万三千円となっており、もしかするとガソリンスタンドがセルフになったことで助成券が使いづらくなっているかもしれないと考えます。