54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(54件)仙台市議会(23件)石巻市議会(13件)気仙沼市議会(4件)白石市議会(7件)東松島市議会(3件)大崎市議会(4件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

道の駅「大谷海岸」については、三陸沿岸道路大谷海岸インターチェンジに近接する好立地を最大限活用して、快適な休憩の場と道路観光情報を提供、地場産品販売飲食営業等を目指し、3月28日にオープン予定ですが、それらの経済効果について伺います。  (2)完遂から第2期復興創生期への移行を迎える地域経済状況について。  

気仙沼市議会 2021-02-05 令和3年第116回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年02月05日

道の駅「大谷海岸」については、市内唯一の道の駅として、快適な休憩の場と道路観光情報を提供するとともに、地場産品販売飲食営業等を通じ、観光・産業・地域振興に寄与する拠点を目指し、3月28日にオープン予定であります。「オール気仙沼」の品ぞろえによる産直物産販売やカフェテリアのほか、マンボウなどが泳ぐ映像を投影するアクアリウムトンネルなどを設置いたします。  

大崎市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、市長は、9月議会行政報告で、三本木パークゴルフ場オープン予定がずれにずれ、昨年春から秋に、そして、今年に入ってからは、5月3日オープン予定が10月10日オープンになった理由を新型コロナウイルス感染拡大防止のためとされておりましたが、今議会での相澤久義議員質疑に対しまして、担当課は、新型コロナのためではなく、芝生の状況によるものであり、そのことによる指定管理者への損失補償を請求があれば行うという

石巻市議会 2020-03-17 03月17日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

◆11番(櫻田誠子議員) また、5月にオープン予定の(仮称)ささえあいセンターにも子育ての様々な悩みなどを相談するスペースを設けてあるようですが、伺います。 また、悩みのみならず、子育て中の親子が気軽に訪れやすいように、環境整備とともに周知をすべきと考えますが、いかがでしょうか、伺います。 ◎津田淳一福祉部長 お答えをいたします。 

白石市議会 2020-03-04 令和2年第439回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-03-04

それから、「みのりFactory」の東京のアンテナショップとか、また日本航空の機内食、いろいろやられているのだなと思いまして、一定の成果を上げているようでございますが、一般社団法人みのり経営収支についてはマイナスということで、ことしの4月にオープン予定の「みのりKichen」、これがオープンすることによって黒字化を目指すようにしているのか、また、事業計画等報告とかも市のほうにあったと、今おっしゃいましたので

白石市議会 2019-12-10 令和元年第438回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-12-10

しろいしSunPark内に整備されています農産物販売施設おもしろいし市場と、地元食材レストランオープン予定みのりKitchenとの連携のための組織、賑わい地域づくり推進協議会に積極的に参加しまして、キッズランドならでは提案をしながら、より連携を深めていくこととしまして、主に次の3つの事項が提案されてございます。  

白石市議会 2019-06-10 令和元年第435回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-06-10

これから、しろいしSunParkにおきまして4月にオープンいたしました農産物等販売施設おもしろいし市場や来年春オープン予定地元食材活用レストランみのりKitchen等農商工連携施設との協調を図り施設認知度を高め、市内外から多くの子供連れの方が白石市を訪れるにぎわいの交流拠点としての役割を果たすだけでなく、イベント等ソフト事業の展開などにより定住支援子育て支援中心施設としても機能していくことを

白石市議会 2019-02-22 平成31年第434回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-02-22

また、本年4月にオープン予定農産物等販売施設「おもしろいし市場」は、市内や県内を中心とした幅広い農産物特産物販売拠点として、来場者にとって魅力的で特色のある施設となるとともに、農業者物産事業者などにとっても販路拡大を実感できる施設となるよう、関係機関連携してまいります。  

東松島市議会 2019-02-19 02月19日-一般質問-03号

今後さらに、駅前広場をさまざまな団体事業者に活用いただけるようPRに努めるとともに、昨年7月オープンしたKIBOTCHAや、今後オープン予定宿泊施設観光集客施設、こういう皆さんにもイベント開催を働きかけるなどして、駅前周辺及び野蒜地区の一層の活性化を図ってまいりたいと思っております。  

石巻市議会 2018-12-20 12月20日-一般質問-06号

本市といたしましては、来年9月に鮎川浜地区オープン予定である観光物産交流施設広報活動の中で、金華山観光のイメージアップも絡めて、地元関係団体連携しながら取り組んでまいりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ◆15番(星雅俊議員) 再質問させていただきます。 牡鹿半島や島など、リボーンアートフェスティバルの会場になっておりますので、多くの方が牡鹿半島などにいらっしゃる。

石巻市議会 2018-12-17 12月17日-一般質問-03号

今後既存の公共施設に加え、複合文化施設や(仮称)ささえあいセンターなどオープン予定であり、市民の利活用が期待されています。時代に即した公共施設予約システムの導入をすべきではないでしょうか。復興政策部長にお伺いをいたします。 ◎久保智光復興政策部長 お答えします。 施設利用促進、そういった意味では議員提案は非常に貴重かなと思っております。

白石市議会 2018-09-19 平成30年第432回定例会(第5号) 本文 開催日:2018-09-19

1)として、しろいしSun Park内の施設では、こじゅうろうキッズランドの次は産直市場愛称は「おもしろいし市場」となっておりますが、こちらがオープン予定です。この施設は、キッズランドと違い、市が委託料など管理運営に対して補助金等は出さない方針となっております。だからこそしっかりと経営感覚を持った、利益を出せる運営事業者が求められます。  

仙台市議会 2018-03-13 平成30年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2018-03-13

157: ◯政策企画課長  地方創生関連交付金を活用した事業としましては、昨年の東北絆まつりや、今月にオープン予定東北魅力発信拠点ライブラリーパーク整備などの東北交流人口拡大に資する取り組み、また、東北社会起業家の輩出・育成事業専門家によるブランディング支援など、起業、創業を後押しする取り組みなどがございます。  

石巻市議会 2018-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-02号

立体駐車場バス駐車場も完成し、本年度はかわまち交流センターオープン予定、観光案内など本市観光振興重要拠点と認識ですが、中心市街地活性化を図る目的を果たせるのか、事業効果を年間入り込み数100万人と見込む計画ですが、果たしてかなうのかお伺いします。 以上で大要への質疑といたします。   〔亀山紘市長登壇〕 ◎亀山紘市長 それでは、ただいまの御質疑にお答えいたします。