222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1999-02-22 平成11年第1回定例会(第3日目) 本文 1999-02-22

アメリカ上限二十八人、フランス上限三十五人、ドイツ標準二十四人、デンマーク二十八人、オーストラリア三十人となっており、またアメリカクリントン大統領は、昨年の年頭教書で、低学年十八人学級を目指すと言っておるのであります。  アメリカコロラド大学のグラス、スミス両教授は、学力と学級規模に関する論文で、平均的な生徒の学業成績は、学級規模が縮小されるに従って高くなっていく。

仙台市議会 1998-09-25 平成9年度 決算等審査特別委員会(第7日目) 本文 1998-09-25

そして、先ほど言いましたように、昨年オーストラリアニュージーランドシンガポールとマレーシアに行かせていただいて、何点か感じてきたことの中からお話しさせていただきたい。ちょうど1年たちまして、シンガポールから夜行便キャンベラに行ったんですけれども、ここはオーストラリア首都でございまして人口が53万人。それぞれの国あるいは地方自治体の市の関係者、議員も含めていろいろお話を聞きました。

仙台市議会 1998-06-17 平成10年第2回定例会(第3日目) 本文 1998-06-17

最後となりますが、私は昨年、議会の海外視察で、オーストラリア首都キャンベラに行ってまいりました。首都機能移転についての調査ということであったわけであります。山あり谷ありで、焼け野原のような荒野を切り開き、見事な都市キャンベラをつくり上げた苦闘の歴史などを紹介する写真パネルと見比べるだけで、その苦労がしのばれたのであります。  

仙台市議会 1997-12-12 公営企業委員会 本文 1997-12-12

これは国で本当は議論していただくと一番いいんですけれど、私は地方分権とか、どの程度の権限が与えられて、それで今度オーストラリアへ行って、地方分権についてあっちこっちの自治体に聞きましたけれども、国は言うだけでお金をよこしません、あの国ですら。ニュージーランドもよこしません。こうしなさい、ああしなさいと言うけど、裏づけになるお金は国からは絶対来ませんから。国なんか赤字だもの来るはずないさ。

仙台市議会 1997-03-18 平成9年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 1997-03-18

次に、外国の主なものにつきましては、アメリカイギリスカナダオーストラリア、ニュージーランドの5カ国の英語圏でございます。現在は英語圏のみでございますけれども、このJETプロジェクトの中にフランス語、それからドイツ語等の事業もございますので、近い将来そういう時期が来るのではないかと考えておりまして、今現在、検討をいたしておるところでございます。

仙台市議会 1997-03-05 平成9年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1997-03-05

もう一つ、私はこれは市長にお願いしたいんですが、地方分権行政改革の両方に絡みますけれども、大体これは同じことを言っている側面もあるんですけれども、新聞テレビを見ますと、行政改革をやったといっている先進国の中で、オーストラリアとかニュージーランドという国がよく取り上げられます。空港運営管理を全部委託したと。それで、運輸省の職員が何百人から60人だか80人になったと、よくそういうことを聞きます。

仙台市議会 1996-09-17 総務財政委員会 本文 1996-09-17

なお、会議にはアメリカミネアポリス市長オーストラリアメルボルン市長フランスパリ市長、スペインのバルセロナ市長カナダモントリオール市長など各国市長が参加することとなっております。これは、これからの都市重要課題となります雇用問題についての国際的な場における議論を深めますとともに、仙台市の存在をアピールする絶好の場とも考えております。

仙台市議会 1996-07-19 総務財政協議会 本文 1996-07-19

私は徹底した地方分権をやってから首都機能移転だという立場からワシントンDCオーストラリアキャンベラ、それからブラジルブラジリアの三つを年度内に見ようということで秋にキャンベラ年明け早々の1月の末に総選挙がなければブラジリアに行くということで3都市を見るんで、この前1週間私はアメリカに行ってまいりました。

仙台市議会 1996-05-21 総務財政委員会 本文 1996-05-21

なお、50通未満の回収数の国籍につきましては、多い順にイギリスブラジルオーストラリア、インドネシアロシア等となってございます。3ページをごらんください。3ページは回答をいただいた2,098名の方々の属性でございます。詳細につきましては、4ページの図1それから2それと5ページの図3のとおりでございますが、性別では男女の比率がほぼ半々。

仙台市議会 1996-03-05 平成8年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1996-03-05

例えば、自動車会社ですと、アメリカトヨタオーストラリアトヨタだとか、イギリスニッサンだとかという感じで、現地法人が全部あるわけですね。特に、自動車の場合はさほどの金額ではありませんけれども、建設会社だってある。ゼネコンだって各地域現地法人を持っているという部分での、この外国法人定義についてどのような定義をされているのか、私もわからないものですから、これをちょっとお聞きしたいんですけれども。

仙台市議会 1996-03-04 平成8年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 1996-03-04

仙台空港は現在7路線の国際定期便を持ち、近くオーストラリア便も開設される予定とお聞きしております。また、平成10年3月に3,000メートル滑走路が完成されるなど、東北の空の玄関としての整備が着々と進んでおりますことは、まことに御同慶の至りであります。  一方、もう一つの、東北の海のゲートウエーと言われる仙台港は、昨年の東南アジア定期航路開設に続いて、昨年12月に北米欧州定期航路が開設されました。

仙台市議会 1996-02-29 平成8年第1回定例会(第6日目) 本文 1996-02-29

例えば、温室だけでもアジアオーストラリア館、中南米・南米館アフリカ館、さらに日本館四つ程度にすれば日本一になると思います。むちゃなことを言うと思うかもしれませんが、冬の寒い仙台だからこそ価値があります。新年度で大沼周辺整備がスタートいたしますが、私は大沼周辺にこの四つの館を点在させたらいかがかと思います。  理由は一つです。この地域が将来、大きく変貌すると思われるからです。

仙台市議会 1992-09-08 平成4年第3回定例会(第2日目) 本文 1992-09-08

しかし、一昨年四月の韓国、同年七月のグアム、サイパン、昨年十月のシンガポールへの定期便や、中国、オーストラリアを初め、各国へのチャーター便の就航により、海外への窓口が大きく開かれたわけでありますが、国際線ターミナルの狭隘さが、利用客に大変迷惑をかけておることは有名であります。

仙台市議会 1992-06-18 平成4年第2回定例会(第5日目) 本文 1992-06-18

最近テレビで目にしたことですが、オゾン層が最も減少している南極近くのオーストラリアの町の子供たちが、有害な紫外線を避けるため、どの子もサングラスをかけて遊んでおりました。オゾン層に穴をあけてしまうフロンガスが原因ですが、フロンガス製造をしているのは、アメリカ日本ドイツ、この三国の大企業だけであり、企業優先の責任が問われています。