1208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 1992-06-29 大都市制度調査特別委員会 本文 1992-06-29

3は、ニュータウン鉄道モノレールなどに対する補助制度でございますが、これら地下鉄とかモノレールについてのインフラ部分街路部分に対する補助がまだ充実しておりませんので、それらの充実を求めるものでございます。  8ページでございます。4は、公営交通関係企業債について、良質な資金の確保などを求めるものでございます。  

仙台市議会 1992-06-16 平成4年第2回定例会(第3日目) 本文 1992-06-16

私の考えでは、少なくとも県が整備を進めてきたわけでございますから、インフラ整備といいますか、基盤整備、そういうものが県の手でできた段階で、むしろ仙台市が、さっき言ったようないろいろな施設等の、いわば建設等に参入していくと、こういうのが普通の流れではなかろうかというふうに理解するのでございますが、それをあえて昨年の段階でそういうふうにされたのは一体何なのか、ここのところについてお示しいただきたいというふうに

仙台市議会 1992-03-12 平成4年度 予算等審査特別委員会(第6日目) 本文 1992-03-12

それだけではインフラ整備といいますか、基盤整備でとまりますか、副都心形成のために上物の整備もあわせていく。全体ではありませんけれども、重点整備地区を定めまして、そこに将来の副都心にふさわしいような建物を設置する、あるいは誘導していくという事業をあわせて行います。

仙台市議会 1992-03-06 平成4年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 1992-03-06

で、公共としては、そのためのインフラ整備なんかを主にやるんだと、こういう考え方が民活という形でいわれてきたと思うんですが、しかし、実際に本来の民活というものは、むしろ公共目的民間企業の力を使わせるという、いわば企業社会的責任の立場から、場合によっては不採算であっても、公共目的に協力させると、そういうたぐいのものを諸外国等では民活ということでいっているのではなかろうかというふうに、私は理解しているんですが

仙台市議会 1992-03-03 平成4年第1回定例会(第5日目) 本文 1992-03-03

かつて市長は、仙台市の今後の方向性として、旧一市二町はもちろんのこと、そのエリアを仙台一次都市圏、特に空の玄関口に当たる名取市、海の玄関口の一翼を担う多賀城市と一つになることが仙台市の理想の姿と言われたことがありましたが、道路、交通を初めとする各種インフラ広域的整備や空港、港湾等施設整備の推進を積極的に図るためにも、近隣市町との関係は、仙台市の将来にもかかわる大事な問題でありますので、この際、広域行政

仙台市議会 1991-11-29 平成3年第4回定例会(第3日目) 本文 1991-11-29

本年度は、政令指定都市移行二年度目に入り、高齢化国際化情報化時代に先行的に対応すべく、各種インフラ整備や、国際センター、サンプラザ、救急センターシルバーセンター科学館などの大型施設建設が、相次いで行われました。三七・六%という指定都市中最も高い投資的経費比率に、そのことが端的に象徴されております。

仙台市議会 1991-11-28 平成3年第4回定例会(第2日目) 本文 1991-11-28

しかしながら、これから大都市としてインフラ整備を初め、仙台総合計画に沿って盛りだくさんの施策を進めなければならない本市にとって、今後の財政需要の増大は明らかであります。本決算を普通会計ベースでつぶさに見た場合、将来の財政構造に多少の懸念を抱くものであります。それは、財政状況を示す指数の推移についてであります。