仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21
239: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私から1点だけ、確認させていただきたいと思います。 本市における新型コロナウイルス以外、いわゆる季節性インフルエンザの発生状況について、もし分かればお伺いさせていただきたいと思います。
239: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私から1点だけ、確認させていただきたいと思います。 本市における新型コロナウイルス以外、いわゆる季節性インフルエンザの発生状況について、もし分かればお伺いさせていただきたいと思います。
7: ◯佐藤幸雄委員 私も今また意見が出ましたけれども、共感するところでございます。そして、先ほど鈴木委員からもお話ありましたけれども、仙台市の取り組みについて、ため池であったりとか、ダムですね、この警戒体制についての見直しもしっかりと今進めているということも高く評価させていただくところでございます。
2: ◯佐藤幸雄委員 御当局におかれましては、視察のほう大変ありがとうございました。 10月29日熊本市役所、そして30日が福岡市役所ということで視察に行かせていただきました。 その中で、熊本市役所では、さまざまな訓練、今御紹介ありましたけれども、防災訓練であったりとか、いろいろと本当に勉強になった内容でございました。
12: ◯佐藤幸雄委員 まず初めに、先週、私と鈴木広康議員が現場のほうを視察し、さまざま教えていただきまして、ありがとうございました。 その中で1点、先ほど下原のアルミ工場の爆発のお話がございましたけれども、見させていただきましたけれども、住んでいらっしゃる方にとっては大変厳しい状況かなと思っているんですけれども。
〔佐藤幸雄委員、質疑席に着席〕 115: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私からは平成29年度決算、歳出、第2款保険給付費第1項介護サービス等諸費586億7721万円余について、事業概要と決算額をお伺いいたします。 116: ◯介護保険課長 平成29年度の決算でございます。
〔佐藤幸雄委員、鈴木広康委員、質疑席に着席〕 103: ◯佐藤幸雄委員 よろしくどうぞお願いいたします。また、質問の際に、資料の提示もさせていただきますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 104: ◯会長 はい。 105: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私のほうからは危機管理の部分について伺ってまいりたいというふうに思います。
各分科会の会長及び副会長の互選の結果、第1分科会会長に跡部薫委員、副会長に佐藤幸雄委員、第2分科会会長に嶋中貴志委員、副会長に菅原正和委員、第3分科会会長に高橋次男委員、副会長に小野寺健委員、以上のとおり決定いたしました。 次に、審査日程及び審査の方法についてお諮りいたします。
14: ◯佐藤幸雄委員 御説明ありがとうございました。私のほうから、今さまざまお話がありましたバス事業の経営状況、平成28年度決算についての御説明についてお伺いさせていただきたいと思います。 市バスの経営状況を広く市民の皆様にお伝えすることにつきましては大変重要であり、今後の市営バス事業の継続に寄与するものと私も同じく思っているところでございます。
4: ◯佐藤幸雄委員 御説明ありがとうございました。すばらしい取り組みをされているということは、私も現場で町内会等で伺って一緒にやらせていただいているところでございます。 その上で、さまざまな資料等も含めて現場のほうに、これは本市における防災訓練の実施状況についてという資料の16ページのところなんですけれども、いろいろなものも実は現場のほうには届いております。
97: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私からは宮城野区で発生いたしました、6月15日に御当局からも連絡をいただきました、宮城野通で発生をいたしました市道の陥没現場に伺ってまいりたいと思いますが、まずいつからこの危険な状況を把握されていたのか、また、御当局では把握はしてきたが問題ないと判断を今までされてきて補修を行っていなかった理由も含めて確認をしたいと思います。
58: ◯佐藤幸雄委員 御説明ありがとうございました。 1点だけちょっと確認で質問させていただきますけれども、さまざま今説明いただきました建築計画の中身でございますけれども、これトイレの整備はどのように進めていく予定なのか、まずお伺いしたいと思います。
6: ◯佐藤幸雄委員 大変ありがとうございました。
10: ◯佐藤幸雄委員 私から、今、御説明をいただきましたバス事業の経営状況について伺ってまいりたいというふうに思います。 平成30年度の仙台市自動車運送事業会計予算、今、御説明の中の資料の一番最後、7番目のところに、純損益は7億6861万円の赤字となる見込みであると掲載がございました。
本日は、花木則彰委員、佐藤幸雄委員から欠席の届け出がありましたので、御報告申し上げます。 それでは、これより全議案に対する総括質疑を行います。 自由民主党から発言予定の方は、質疑席にお着き願います。 〔鈴木勇治委員、質疑席に着席〕 2: ◯委員長 発言を願います。
〔佐藤幸雄委員、佐藤和子委員、鎌田城行委員、質疑席に着席〕 138: ◯副委員長 発言願います。 139: ◯佐藤幸雄委員 それでは、私からは第7款土木費第4項道路橋梁費中、道路維持費79億6600万円余について伺ってまいります。 委員長におかれましては、質問が他局にまたがりますので、御配慮のほどよろしくお願いをいたします。初めに、この予算の内訳等をお示しください。
〔佐藤幸雄委員、佐々木真由美委員、鈴木広康委員、質疑席に着席〕 125: ◯委員長 発言を願います。 126: ◯佐藤幸雄委員 委員長、どうぞよろしくお願いいたします。 私からは第6款経済費第1項商工費第4目観光費中、観光振興7億8000万円余について伺ってまいります。 初めに、この事業の主な項目を予算額とともにお示しください。
〔佐藤幸雄委員、質疑席に着席〕 2: ◯委員長 発言願います。 3: ◯佐藤幸雄委員 私からは、一般会計第2款総務費第1項総務管理費中、第10目財政調整基金費について、この事業に関連して本市の財政について伺ってまいります。 初めに、平成31年度から平成33年度までの収支差は約812億円になる見通しと御説明をいただきましたけれども、その最大の要因についてお示しください。
菊地崇良 委員外 〕 │ 発言者 〔 菊地崇良 委員外 〕 │ │ │ │ ├────────────────────┼────────────────────┤ │1 投票の場合 │1 投票の場合 │ │ 立会人 〔 ひぐちのりこ委員 〕 │ 立会人 〔 佐藤幸雄 委員
本日は、石川建治委員、佐藤幸雄委員より欠席の届け出がありましたので、御報告いたします。 まず初めに、先週23、24日と他都市視察をさせていただきました。委員の皆様、大変お疲れさまでございました。また、御協力まことにありがとうございました。御当局の方にも御協力をいただきまして、まことにありがとうございました。この場をおかりして、まず御礼を申し上げさせていただきます。