• "洞口邦子登壇"(1/1)
ツイート シェア
  1. 仙台市議会 2001-03-02
    平成13年第1回定例会(第7日目) 本文 2001-03-02


    取得元: 仙台市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-24
    1:     午後一時開議 2: ◯議長岡征男)これより本日の会議を開きます。  本日の日程は、お手元に配付いたしました議事日程第七号に記載のとおりであります。             ━━━━━━━━━━━━━━     日程第一 会議録署名議員の指名 3: ◯議長岡征男日程第一 会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員には、会議規則第百十条の規定により、安孫子雅浩君及び古久保和子君を指名いたします。             ━━━━━━━━━━━━━━     諸般の報告 4: ◯議長岡征男)この際、報告いたします。  会議規則第二条の規定により、伊藤倉蔵君から、本日の会議に欠席の届け出がありました。             ━━━━━━━━━━━━━━     日程第二 第一号議案から第十六号議案まで(継続議) 5: ◯議長岡征男日程第二 第一号議案から第十六号議案まで、以上十六件を一括議題といたします。  各号議案について、委員長報告を求めます。  予算等審査特別委員会委員長 小山勇朗君。     〔五十一番 小山勇朗登壇〕(拍手) 6: ◯五十一番(小山勇朗)ただいま議題となりました第一号議案平成十二年度仙台一般会計補正予算(第五号)外十五件の議案につきまして、予算等審査特別委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  昨日委員会を開催し、同日審査を終了いたしました。  これより質疑の概要を申し上げますが、本委員会は全議員六十三名による構成で審査を行っておりますので、質疑項目を集約の上、簡略化して報告いたしますことを御了承願います。
     まず、質疑について申し上げます。  第一号議案平成十二年度仙台一般会計補正予算(第五号)第一条歳入歳出予算補正中、歳出第二款総務費においては、地域情報化推進及び情報通信技術講習について。  第四款健康福祉費においては、デイサービス運営ホームヘルプサービス事業減額補正理由について、介護保険に係る経過措置問題点について。  第六款経済費においては、中山間地域等直接支払交付金減額補正理由について。  第七款土木費においては、公共事業の発注のあり方と景気対策について、新田東土地区画整理事業について、再開発事業公共性市民への情報提供について。  第十二款諸支出金においては、公営企業への児童手当負担金の支出について。  第十号議案平成十二年度仙台介護保険事業特別会計補正予算(第一号)においては、居宅介護サービスに係る減額補正利用者が少ない理由について、低所得者対策についての質疑がありました。  そのほか、各般にわたる質疑がありましたことは、皆様御承知のとおりであります。  次に、決定の経過について申し上げます。  決定に際しましては、第一号議案平成十二年度仙台一般会計補正予算(第五号)第二条繰越明許費補正中、仙台城艮櫓復元実施設計等仙台空港線整備費助成、第三条債務負担行為補正中、仙台城艮櫓復元事業について異議があり、起立採決の結果、賛成多数でこれを原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上の経過をもちまして、本委員会に付託を受けました議案十六件は、お手元に差し上げました審査報告書のとおり、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で、委員長報告を終わります。  御清聴まことにありがとうございました。(拍手) 7: ◯議長岡征男)これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 8: ◯議長岡征男質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  各号議案のうち、第一号議案について、洞口邦子君から通告がありますので、発言を許します。     〔三十八番 洞口邦子登壇〕(拍手) 9: ◯三十八番(洞口邦子)私は、日本共産党仙台会議員団を代表して、第一号議案平成十二年度仙台一般会計補正予算(第五号)第二条繰越明許費補正中、仙台城艮櫓復元実施設計等並び仙台空港線整備費助成について及び第三条債務負担行為補正中、仙台城艮櫓復元事業について反対討論を行います。  まず、仙台城艮櫓復元事業についてですが、これは工法変更等に伴い、期間を十三年度一年間から十四年度までの二年間とするなどの理由によるものです。  昨年九月の第三回定例会で、市長は、建てないという第三の道もあると述べながら、結局見ばえのいい観光の目玉をつくろうとする道を選びました。今議会の施政方針で述べている、開府以来の歴史的な資産の継承を図るというのであれば、新たなシンボルの創造ではなく、仙台城址全体の歴史的価値を後世に残すために、国の史跡指定を受けるなどの粘り強い努力こそ何よりも求められているのではないでしょうか。  市の復元事業進め方については、専門家市民からも復元の位置が史実に反すること、したがって国の史跡指定の道を断ってしまうこと、仙台城址で最も貴重なI期、II期石垣を破壊するおそれが高いことなど、多くの異議が出されていることから、この事業に関する予算には賛成できません。  次に、仙台空港線整備費についてですが、空港へのアクセス手段として、将来鉄軌道系路線建設を目指すことに反対するものではありません。しかし、財政危機がこれだけ叫ばれている中で、この事業をどうしても急いで進めなければならない理由はありません。しかも、景気の回復が当面見込まれない中で、アクセス鉄道利用者が大幅にふえる展望が果たしてあるのでしょうか。  一方では、赤字を理由に採算の合わないバス路線を次々に切り捨てながら、採算の見通しがあるとは言えない鉄道整備を進めるために、県と歩調を合わせて助成を行うことには賛成できません。  以上反対の理由を述べましたが、これらの補正予算に象徴されているように、市民の意見に背を向け、強引に決定して事業を進める市のやり方は、二十一世紀にふさわしいものとは言えません。すべての市民がパートナーシップという所信を文字どおり実行しようとするならば、事業進め方や決定の仕方も、市民のさまざまな意見に率直に耳を傾けながら行うという慎重な対応を求め、私の討論といたします。(拍手) 10: ◯議長岡征男)これにて討論を終結いたします。  これより採決に入ります。  各号議案のうち、まず、  第一号議案 平成十二年度仙台一般会計補正予算(第五号) を採決いたします。  委員長報告は可決であります。本案は、委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 11: ◯議長岡征男起立多数であります。よって、本案は、原案のとおり可決されました。  次に、  第 二 号議案 平成十二年度仙台都市改造事業特別会計補正予算(第二号)  第 三 号議案 平成十二年度仙台国民健康保険事業特別会計補正予算(第二号)  第 四 号議案 平成十二年度仙台中央卸売市場事業特別会計補正予算(第一号)  第 五 号議案 平成十二年度仙台駐車場事業特別会計補正予算(第一号)  第 六 号議案 平成十二年度仙台老人保健医療事業特別会計補正予算(第一号)  第 七 号議案 平成十二年度仙台農業集落排水事業特別会計補正予算(第一号)  第 八 号議案 平成十二年度仙台公債管理特別会計補正予算(第二号)  第 九 号議案 平成十二年度仙台市新墓園事業特別会計補正予算(第一号)  第 十 号議案 平成十二年度仙台介護保険事業特別会計補正予算(第一号)  第十一 号議案 平成十二年度仙台下水道事業会計補正予算(第二号)  第十二 号議案 平成十二年度仙台自動車運送事業会計補正予算(第一号)  第十三 号議案 平成十二年度仙台高速鉄道事業会計補正予算(第二号)  第十四 号議案 平成十二年度仙台水道事業会計補正予算(第二号)  第十五 号議案 平成十二年度仙台ガス事業会計補正予算(第二号)  第十六 号議案 平成十二年度仙台病院事業会計補正予算(第一号) 以上十五件を一括して採決いたします。  委員長報告は、いずれも可決であります。各号議案は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 12: ◯議長岡征男)御異議なしと認めます。よって、各号議案は、いずれも原案のとおり可決されました。             ━━━━━━━━━━━━━━ 13: ◯議長岡征男)本日、渡辺博君外九人から、決議案第一号 愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との衝突沈没事故に関する件が提出されました。  お諮りいたします。この際、決議案第一号を日程に追加し、議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 14: ◯議長岡征男)御異議なしと認めます。よって、この際、決議案第一号を日程に追加し、議題とすることに決しました。             ━━━━━━━━━━━━━━     決議案第一号 愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との            衝突沈没事故に関する件 15: ◯議長岡征男) 決議案第一号 愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との衝突沈没事故に関する件を議題といたします。         ─────────────────── 16: ◯議長岡征男提出者から説明を求めます。渡辺博君。     〔四十番 渡辺博登壇〕 17: ◯四十番(渡辺博)ただいま議題となりました決議案第一号愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との衝突沈没事故に関する件の提案理由を説明いたしますが、その前に、この事故で被害に遭われた方々及びその御家族と関係者の方々に心からお見舞いを申し上げます。  お手元に配付の決議案は、本市の歴史姉妹都市である宇和島市の方々に大きな衝撃を与えた大事故につきまして、政府及びアメリカ合衆国に誠意ある措置を講ずるよう、強く要望するものであります。  以下、案文の朗読をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。   決議案第一号 愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との衝突          ・沈没事故に関する件   日本時間二月十日午前八時五十分頃、ハワイ・オアフ島沖で愛媛県立宇和島水  産高校実習船えひめ丸」がアメリカ合衆国原子力潜水艦グリーンビル」  に衝突され沈没した事故は、高校生、教員、乗員に行方不明者負傷者が出る痛  ましい大惨事となった。この事故の原因が原潜側にあることは明白であり、事故  当時の状況が判明するにつれて多くの問題が明らかになっている。行方不明者の  家族をはじめとする事故関係者の憤りと悲しみははかりしれず、痛恨の極みであ  る。   ここに「えひめ丸」の米原潜との衝突沈没事故に関する下記事項に対し、誠  意ある措置を講ずるよう強く要望する。  一 行方不明者徹底捜索・救出を続行し、「えひめ丸」の船体を早期に引き揚   げるため全力で取り組むこと。  二 アメリカ海軍軍事機密の壁に妨げられることなく、事故原因徹底究明と   情報開示を行うこと。  三 負傷者並び恐怖体験による精神的被害者に対し、心身のケアなど十分な支   援を行うこと。  四 事故の再発を防ぐため、オアフ島沖の緊急浮上訓練は直ちに廃止するなど、   公海上での訓練について見直しをすること。   以上、決議する。   平成十三年三月二日                             仙 台 市 議 会  以上でございます。  趣旨を御理解いただき、各位の御賛同を心からお願いする次第であります。  ありがとうございました。 18: ◯議長岡征男)これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 19: ◯議長岡征男質疑なしと認めます。  お諮りいたします。ただいま議題となっております決議案第一号については、会議規則第三十三条第二項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
        〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 20: ◯議長岡征男)御異議なしと認めます。よって、決議案第一号については、委員会の付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 21: ◯議長岡征男討論なしと認めます。  これより採決に入ります。   決議案第一号 愛媛県立宇和島水産高校実習船えひめ丸」の米原潜との衝突・          沈没事故に関する件 は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 22: ◯議長岡征男)御異議なしと認めます。よって、本決議案は、原案のとおり可決されました。             ━━━━━━━━━━━━━━ 23: ◯議長岡征男)以上で、本日の日程は、すべて終了いたしました。  なお、本会議は、予算等審査特別委員会報告を待って再開の予定であります。  本日は、これをもって散会いたします。     午後一時十六分散会...