92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松阪市議会 2012-10-04 10月04日-05号

教育長小林壽一君) 議員御指摘のとおりに、大変いじめの範囲というのは難しいところがございますけれども、松阪市では文部科学省調査基準としております、いじめは力の優位、劣位、力の強い者と弱い者という、そういう関係に基づく力の乱用であると。攻撃が一過性ではなくて、反復、継続して行われている、そういう基準に従ってこのいじめの報告8件というものを確定しておるところでございます。

伊勢市議会 2012-09-19 09月19日-03号

やはりこの傍観者をなくすことがいじめ防止につながるのではないかという、そのような考え方、それから、いじめ傍観者にならなければ、いじめ防止できるのではないかという、そんな考え方に立ちまして、グループバディという--バディ仲間というんですか、6名から8名ぐらいの仲間を組みまして、1人なら傍観者になってしまうけれども、集団集団といいますか、仲間傍観者にならないような取り組みをしようという、そのような

亀山市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会(第4日 9月12日)

学校での薬物乱用についての指導でありますが、現在体育科保健体育科の授業において指導を行っているところであります。小学校では6年生において、薬物乱用の害の中で薬物乱用法律で厳しく禁止されている点や、シンナーや麻薬などが心身に重大な障害を起こすことなどを教えているところでございます。

名張市議会 2012-09-10 09月10日-03号

3つ目は、脱法ハーブ乱用を防ぐ薬物教育についてです。 脱法ハーブは、幻覚や興奮作用のある薬物植物片、これをハーブといいます、ハーブにまぜた脱法ドラッグの一種です。厚生労働省は本年7月の時点で77種類を指定薬物に指定し、製造や輸入、販売を禁止しています。しかし、成分構造をわずかに変えた新種の薬物を含む脱法ハーブが出回り、法規制が追いついていないのが現状だと言います。

桑名市議会 2012-06-21 平成24年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2012-06-21

先ほど申し上げましたように、不登校、虐待、いじめ暴力等対応対策ということでございますが、各学校におきましては、まず、未然防止そして早期の発見、そして早期対応ということに努めておるわけでございます。また、事後の対応につきましても、児童・生徒の思いを丁寧に聞き取りながら、再発防止の観点を大切にしまして子供たち指導を行っているところでございます。  

菰野町議会 2011-06-13 平成23年第2回定例会(第2日目 6月13日)

昨年は、私の家の庭にも自然生えの植えてはいけないケシが多く見つかり、薬物乱用防止指導員協力のもと、除去いたしましたが、そのとき初めてこれは麻薬につながるケシなのだと認識をいたしました。この植えてはいけないケシの花をはっきりと特定できる人は少ないのではないかと思います。  4月初めから中旬にかけて、ケシは花をつけます。不正ケシを発見するには、4月中旬から6月上旬が最適です。

鈴鹿市議会 2011-03-15 平成23年生活産業委員会( 3月15日)

暴力団とか,暴力団員による不当な行為防止等に関する法律という,要するに暴力団対策法というのがございまして,その中に規定されている,その団体構成員集団的,または常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長する,それらの団体という形で規定されておりまして,その暴力団員というものをやはり暴力団対策法の第2条第6号に規定されている暴力団構成員と同義になっております。

鈴鹿市議会 2011-03-03 平成23年 3月定例会(第2日 3月 3日)

まず,1点目は,薬物乱用防止の件については,芸能関係だけが話題になっておりますが,普通の生活をしている私たちの身近に迫ってきていることは間違いありません。  何度も質問していますが,今,薬物乱用防止対策は,どのように進んでいるのでしょうか。学校での教育体制生徒の意識はどうなのか。そして,キャラバンカー招致は実施しているのか。今まで,そのため何回招致を申請しているのか。

津市議会 2010-09-07 09月07日-03号

そのような状況の中で特にアナログテレビなどの家電につきまして、現在も行っているんですが、私どもの、広報などによる啓発に一層努めますとともに、あわせまして不法投棄防止する看板等を設置させていただいて、さらなる市民の皆さんの御協力のもとに不法投棄防止に努めてまいりたいと考えております。以上でございます。

鈴鹿市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会(第3日12月 8日)

まず,1点,薬物乱用防止についてと,2点目は,道路補修工事についてでございます。  まず,1番目の薬物乱用防止について,質問をいたします。  最近は,芸能界での薬物使用犯罪ニュースが頻繁に報道されております。芸能界のみならず,学生が大麻を栽培していたり,覚せい剤などの薬物乱用ニュースもよく耳にいたします。特に近年は,大麻事犯が増加を続けております。

松阪市議会 2009-09-28 09月28日-04号

(5)一般木造住宅耐震診断事業及び高齢者世帯家具等転倒防止支援事業について。事業促進啓発に努められていたにもかかわらず、利用者が減少している状況にある。今後は、近い将来起こると予測されている東海・東南海南海地震等の災害に備え、さらなる工夫を凝らした啓発活動に努められたい。 (6)補助金支出の手続について。

鈴鹿市議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会(第2日 9月 8日)

本市では,このような被害対応するため,鈴鹿亀山地区広域連合運営をする鈴鹿亀山消費生活センターと協調し,市民からの金融詐欺に関する相談に応じたり,防止策などを盛り込んだチラシや広報誌などの発行など,啓発活動に力を入れ,その被害防止に努めておるところでございます。  なお,御質問の詳細につきましては,産業振興部長より答弁をいたさせます。

桑名市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-03-14

果たして当市行政、また教育委員会はわいせつとの個人の道徳的価値判断でぶれて乱用される概念を認めるのか。あるいは断固否定して、言論、集会、結社、学問、芸術等、あらゆる民主主義、また人間性の基礎たる表現の自由を官僚主義、また警察のもとに置かず、擁護する立場に立たれるのでしょうか。  

四日市市議会 2007-09-02 平成19年9月定例会(第2日) 本文

平成18年3月議会では、地域生活道路整備充実、見直し、本市道路整備計画の再検討、さらには平成18年の12月議会では、交通事故発生防止ゼロと道づくり、道の維持、管理、景観への配慮と、こういう点でお尋ねをいたしておりますけども、今回は地域活性化という道路整備ということもありまして、私は、現在、北部地区で都市の環境、非常にいろんな変化が進んで、発展が進んでおります。