31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

安全安心対策室長黒田雅啓君) 災害に対する外国人対応課題は幾つかあり、例えば熊本地震の際には、「地震を経験したことがなく、なぜ地面が揺れているのか分からない」「災害情報の多くが日本語で、どうしていいか分からない」「避難所がどういう場所なのか分からない」ということが発生したようです。

菰野町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第5日目 6月19日)

昨日の地震では、4名の方が亡くなられたということですが、小学校4年生の女子児童は、登校中に学校ブロック塀が倒れて、その下敷きになって死亡したということです。しかもそのブロック塀建築基準に適合していないものであったということです。  悪いことは重なるものですが、こういったことは防ぐことができることです。亡くなられた女子児童と御家族はさぞ無念だったと思います。御冥福をお祈りいたします。  

菰野町議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第4日目 6月18日)

今朝、7時58分、大阪北部震度6弱の地震が発生をいたしました。  菰野町は、震度2だそうでございます。  地震速報が、警戒速報が流れて、数秒でがたがたっと揺れました。震度2でも随分に揺れました。地震の恐ろしさを改めて再認識させられたわけでございます。  今、被害状況調査がされているようでございます。大変心配をしております。  今、全国各地で原水爆禁止国民平和大行進が行われています。  

菰野町議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4日目 6月15日)

5月23日には海上保安庁などのチームが、「ネイチャー」電子版で巨大地震が想定される南海トラフに関する大きなニュースがあり、地震を引き起こす地殻のひずみが、四国沖や熊野灘、東海地震想定震源域などに蓄積されていることがわかりました。事務局、資料見せてください。はい、これですね。地震はいつ起こるか全くわかりません。とにかく私たちは危機意識を常にもち、備えなければならないと考えます。

菰野町議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

まず最初に、このような質問をするきっかけとなったのは、8月上旬に文科省から発表された学校基本調査速報値で、昨年度に病気や経済的理由以外で30日以上欠席した、いわゆる不登校の小中学生が前年度より3,285人ふえ、12万2,902人で、2年連続で増加していました。事務局、資料8お願いします。5枚あります。  これが文科省から発表されている速報値であります。それの4枚目をお願いします。  

菰野町議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

緊急事態が発生して、緊急割り込み放送をするのに40分かかった。こんなん緊急ではないでしょう。1分を争うんです、それこそ。これはもう少し、この緊急事態におけるFMラジオ対応を考えないとだめです。だから庁舎にあるんでしょう、庁舎にある放送設備、これで行えば瞬時にできるんです。なぜ使えないんですか。庁舎にある放送局からなぜ割り込み放送をしないんですか。できないんですか。そんな協定あるんですか。

菰野町議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

次に、役場に設置されております緊急割込放送設備を使用しなかったことについてでございますけれども、エフエムよっかいちと締結しております災害緊急放送に関する協定書によりまして、エフエムよっかいち側スタジオに局員がいる場合は、エフエム側スタジオから放送を実施することとなっております。

菰野町議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第4日目 9月12日)

民間においても、緊急速報メール等住民に対する災害関連情報伝達手段が充実してきているのも事実であります。  音声告知端末コミュニティ放送ケーブルテレビなどに限られているのが現状です。  24年度予算に計上されている2,370万円、債務負担行為2億円が計上されています。  今回の予算は、防災行政無線老朽化をしたとのことでの予算措置であります。

菰野町議会 2011-03-11 平成23年第1回定例会(第2日目 3月11日)

そこで、次に、この今、公共施設などの緊急地震速報が、平成22年4月より運用が開始されております。町内に約30施設、幼稚園、保育園、小学校、中学校、各支所、各コミュニティセンターなどに導入され、例えば例として、震度6強で18秒前には緊急放送が開始されると伺っております。そのシステムについてお伺いをいたしたいと思います。  次に、②の消防水利の確保についてお聞きいたします。  

菰野町議会 2010-09-09 平成22年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

平成20年9月2日の被害からわずか2年もたたないうちに、このような被害を受けたわけでございますが、全国各地で頻繁に発生する集中豪雨対策には、町として住民の安全と安心して暮らしていただけるまちづくりのために、災害に対する予防、災害応急対策災害復旧など、適切な判断を迅速にかつ円滑に行い、緊急時には臨機応変に的確に対応する職員の能力が求められております。  

菰野町議会 2009-09-01 平成21年第3回定例会(第1日目 9月 1日)

今回の改正につきましては、緊急少子化対策としての措置ではございますが、出産に係る被保険者等経済的負担を軽減し、安心して出産ができるようにするため、出産育児一時金の支給額を本年10月1日から平成23年3月31日までの出産についての暫定措置として4万円の引き上げを行うことにいたしたもので、この引き上げにより支給されます出産育児一時金などの額は、昨年12月に改定しました産科医療補償制度に加入する医療機関等

  • 1
  • 2