2097件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

亀山市議会 2011-06-27 平成23年教育民生委員会( 6月27日)

尾崎邦洋委員  先ほどから聞いておりますと、待機児童の問題とか、それで今回の昼生保育園の問題にしても、もう少し長期的、例えば出生届とか、あんなのが出ておれば、当然今現在保育所とか、そういうところに行っていない年齢が何人いるんだというとらえ方もできるわけだし、またそれを地域的に、例えば井田川地区とか、昼生地区には何人いるというのは当然つかめるはずのことで、そういう人が、例えば昼生であれば昼生地区の人

津市議会 2011-06-27 06月27日-05号

少子化が進んでいるのに、なぜか待機児童がふえております。幼稚園定員割れをしていて、幼稚園保育園の一元化を図ろうとするために、国では次世代育成のための子ども子育てシステム検討会が設置されております。基本理念として、子ども子育てを応援する社会にするとか、バランスのとれた子育て支援をするとか、地域子育て力をつけるとか、いろいろなことが書いてございました。

伊勢市議会 2011-06-27 06月27日-02号

経済産業省では、節電に対する啓発が出され、照明の間引きや待機電力削減等が示されています。伊勢市では、今回の電力省力化節電に対してどのような目標を持っているのかお聞かせ願いたいと思います。 次に、冒頭にも申し上げましたが、原子力発電に対する安全の神話が崩れた今、自然エネルギーに対する期待が高まっております。

亀山市議会 2011-06-23 平成23年 6月定例会(第5日 6月23日)

また、昨年は例年になく酷暑の連続でありましたが、昨年行われました運動会の練習などもしっかりと屋外で取り組むことができ、また熱中症で倒れたりけがをする児童はいなかったとのことでありました。また、体育館の中でしてきた体育の授業も芝生のところでするようになったとか、屋外での活動も活発になってきたところでございます。

津市議会 2011-06-23 06月23日-03号

(4)待機児童を本年度中にゼロにするについてでございます。アとして、保育所待機児童解消に向けた施設整備を促進するということであるが、プランは。これは、昨日ございましたもんで、答弁は要りません。 (6)津市東北地方太平洋沖地震対策会議が設置されておりますが、アとして、どこのことか、またどのような会議なのかを伺います。 

亀山市議会 2011-06-22 平成23年 6月定例会(第4日 6月22日)

まず、児童センター目的でございます。この児童センターは、児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、情操を豊かにするものでございます。  それから、この児童センターは、昭和55年に開所をしまして、年間利用者数は、年によってばらつきがございますが、これまでの多いときで9,669人、少ないときで3,996人となっております。  

津市議会 2011-06-22 06月22日-02号

(2)暮らしを守る取り組みの中で、保育所待機児童解消に向けた施設整備の促進について、ア平成23年度4月の申し込み数、入所児童数、イ待機児童解消に向けた取り組みについて伺います。 2、次に教育方針より。 ア幼児教育方向性幼稚園のあり方についての考えを伺います。イ図書館利便性の高いサービス提供とありますが、図書館システムの概要と電子図書についての所見を伺います。 

桑名市議会 2011-06-22 平成23年福祉安全常任委員会 本文 開催日:2011-06-22

更新につきましては、ことしも順次10月から児童民生委員さんにお願いして進めて、それを更新させていただきます。今回、保健福祉部のほうと協議はしてございますが、少し用紙のほうも詳しく変えて、もう少し中身も充実した形で今回調査をしていただければということで進めてございます。

伊賀市議会 2011-06-20 平成23年教育民生常任委員会( 6月20日)

先般の一般質問でも御答弁させていただいたとおり、保育所待機者は今現在14名でございます。それと、児童福祉法の第24条につきましては、いわゆる市町村は保育に欠けるという、認定された児童に対して最低基準を満たしている保育所において必要な保育を実施しなければならないという義務がございます。

桑名市議会 2011-06-20 平成23年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2011-06-20

そこで、議員お尋ね児童館について、1)子育て支援策の一つとして児童館の必要性をどう認識しているかについてでございますが、児童館については、さきの倉田議員に御答弁申し上げたところでございますが、児童福祉法に基づき、児童健全育成、子供の健やかな成長を目的運営がなされており、保護者の方にとっては、安心できる快適な居場所としてニーズが非常に高く、施設必要性については十分認識しているところでございます

名張市議会 2011-06-17 06月17日-03号

今、待機児童解消課題の中で、国の取り組みにも変化が出てきているようですが、そのような背景の中、今後のファミリーサポート事業緊急ファミリーサポート事業も併設されていることと思いますが、利用者さん、支援者さんの登録者数及び支援者さんの要請がないときの待機状況について、登録者スキルアップ意見交換会などの場を設けていらっしゃるのかどうか、お尋ねいたします。 

名張市議会 2011-06-16 06月16日-02号

規模地震等の災害に対して学校施設が果たすべき役割は第1に児童生徒や教職員の安全確保であり、地震に強い学校施設づくりが緊急の課題となっています。 また、学校施設地域住民の応急的な避難所としての役割を担っていることから、必要な耐震性確保に加え、避難生活に必要な諸機能を備えることも求められています。

伊賀市議会 2011-06-13 平成23年第 5回定例会(第4日 6月13日)

伊賀市の子育て世代が求めている子育て支援へのニーズっていうものにこたえられているのかっていうことで、公立保育園における待機児童数っていうのはどうなっていますか、その傾向はどういうふうになっていますか。 ○議長安本美栄子君)  健康福祉部長。             (健康福祉部長 増田基生君登壇) ○健康福祉部長増田基生君)  失礼いたします。

菰野町議会 2011-06-13 平成23年第2回定例会(第2日目 6月13日)

こうした教材や手引きは、児童生徒防災に関する知識や地震発生時の行動などを学ぶために、また学校防災対策の充実に活用されていると思います。このことをもとに、各小中学校ではどのような防災教育が行われているのか、お伺いをいたします。  次に、小さい3番目ですが、女性の視点を生かした防災取り組みについてです。  

鈴鹿市議会 2011-06-13 平成23年 6月定例会(第4日 6月13日)

また,2項には,前項に規定する経費以外の学校給食に関する経費は,学校給食を受ける児童生徒保護者負担とすると,規定されておりまして,本市におきましては,現在のところ,この規定に基づいて,食材費のみ保護者から給食費として徴収し,その他の人件費施設維持管理に必要な経費は,設置者である市が公費で負担をしております。