1561件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2008-12-18 平成20年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-12-18

ネットエイジアは、大阪府が府内の公立小・中学校での児童携帯電話持ち込みを原則禁止する方針を打ち出したことから、保護者意識調査を実施し、集計結果を発表いたしました。それによると、対象児童保護者は72.2%が持ち込み禁止に賛成していて、反対という意見は6.3%にとどまったと。

桑名市議会 2008-12-17 平成20年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-12-17

現在の外国人児童生徒桑名就学状況はどうでしょうか。また、外国人の方も日本国内で働くことにより納税をしています。外国人生徒義務教育年齢就学状況を把握することは行政社会的責任です。  そこで、1、現在の外国人児童生徒の転校、転出、転入の就学状況について、桑名における義務教育年齢外国人児童生徒就学状況の把握についてお伺いいたします。  次に、認知症サポーター養成講座について。  

名張市議会 2008-12-12 12月12日-05号

いろいろ話題になっております学校内での児童携帯電話については、どのようなお考えを持っておられるのかお答えをいただきたいと思います。 ○議長(永岡禎) 教育長。 ◎教育長上島和久) 昨今の状況の中で、名張市におきましても多くの児童生徒携帯電話を所持しているということは年々増加の傾向にあるというふうなことでございます。

名張市議会 2008-12-10 12月10日-03号

市長から、名張女性相談室に寄せられた相談件数平成19年では522件で、そのうちDVに関する相談は43%、平成16年と比較するとDVに関する相談は2倍以上になっていること、また児童虐待とも密接なかかわりを持っているとご答弁いただいたところでございます。児童虐待だけでなく、高齢者障害者への虐待にも関係してくる問題ではないかと思います。

四日市市議会 2008-12-04 平成20年12月定例会(第4日) 本文

さて、ご質問についてでございますが、就学する児童生徒家庭経済状況を判断する一つの目安としまして、就学援助認定者の割合というものがございます。就学援助は、経済的な理由で義務教育が受けられない児童生徒を出さないために、教材費給食費の一部を支援するというふうな制度でございます。  

四日市市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会〔附録〕

また、本市がこれまで展開してきた在宅介護支援センター地域包括支援センターとのしく みを継続しつつ、増加する認知症虐待相談困難事例への対応など、より機能的に充実さ せるべく改善と連携強化を図ります。 (5)介護保険サービス給付見込み  介護給付サービス予防給付サービスについて、平成19年度の利用実績をもとにサービス見 込量を推計し、基盤整備などの影響を加味して目標事業量を設定します。  

鈴鹿市議会 2008-09-30 平成20年 9月定例会(第7日 9月30日)

そんな中で,大きな影響をこうむるのは,今,学校で毎日生活をしている児童と教職員であります。この非常事態に何の責任もない彼らが,これまでと変わらない条件で学校生活ができるような最大限の配慮を行うことを改めて求めるものであります。  また,このような問題の原因究明と,その責任の所在の追及をしっかりと最後まで行うことを求めるものであります。  

桑名市議会 2008-09-30 平成20年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2008-09-30

歳出においては、款10.教育費中、児童生徒指導対策事業費小学校英語活動推進事業費について、日本歴史外国歴史も知らずに英語力というのはどうか、小学校英語を教えることによってかえって嫌いになることもあり得るが、どのように考えているのかとの質問があり、当局より、中学校事前学習ではなく、子供たち英語だけでなく外国の文化に触れる機会だと考えているとの説明がありました。  

伊賀市議会 2008-09-25 平成20年第9回定例会(第7日 9月25日)

続きまして、議案第135号、伊賀市放課後児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部改正についてでございますが、放課後児童クラブ小学校1年生から3年生までの受け入れを行う施設で、現在東小学校敷地内に設置しておりますフレンズうえのは定員40名となっており、1年生と2年生の一部しか入所できておらず、多くの児童が待機しているのが現状であり、また近年の社会経済情勢の推移により共働き家庭核家族ひとり親家庭

いなべ市議会 2008-09-25 平成20年第3回定例会(第5日 9月25日)

答弁は「施設の大きさ、児童数により金額に差が生じる。石榑小学校については、光熱水費要因であるが、加えて『地域コミュニティ』としての活動による部分も含まれているため、そうしたことも原因一端となっている」ということでございました。  続きまして、福祉部所管では、歳出の「人権擁護委員人権相談報償費」に関し、実績を問う質疑がございました。

いなべ市議会 2008-09-25 平成20年第3回定例会(第5日 9月25日)

答弁は「施設の大きさ、児童数により金額に差が生じる。石榑小学校については、光熱水費要因であるが、加えて『地域コミュニティ』としての活動による部分も含まれているため、そうしたことも原因一端となっている」ということでございました。  続きまして、福祉部所管では、歳出の「人権擁護委員人権相談報償費」に関し、実績を問う質疑がございました。

菰野町議会 2008-09-19 平成20年第3回定例会(第6日目 9月19日)

それから、子ども家庭課でございますけれども、児童手当の児童処置費、そして保育運営保育所費は全体の85.3%を占めておるということで、児童福祉関係では、虐待防止、早期発見早期対応が行えるよう要保護児童対策事業、そしてファミリーサポートセンター事業母子保健事業では、赤ちゃん訪問や、それから要支援家庭訪問事業、それから特定不妊治療費補助事業を行っておると。

亀山市議会 2008-09-19 平成20年決算特別委員会( 9月19日)

私は、例えば子供が遊ぶような児童公園的なものとか、それからスポーツができるようなものというのはあるんだろうと思いますけれども、本当にどこにでもあるような、地形を生かしたということですからね。そういうものがあえて10億も投下して、自然の森公園というようなものが必要があるのかどうか、必要性の問題について見解をお聞きしたいと思います。 ○森淳祐委員長  里産業建設部長