1754件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊賀市議会 2013-06-14 平成25年第 4回定例会(第4日 6月14日)

ところが、当時から言われておりましたのは2007年問題、これは団塊の世代の方々がやがて退職をし、高齢していくと。  長い目で見ましたときに、いわゆる20年、30年先には人口は確実に日本全体としては減ってくる。少子高齢がもっと進んでくる。こういった中では、税収も減りますし、それから地域の活力というのも、これまでよりも低下せざるを得ません。  

いなべ市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第2日 6月10日)

幼児保育、幼児教育現状についてお伺いしたいと思います。  一つ目保育所指針保育計画ということで、小・中・高等学校には今年度より完全実施となった学習指導要領幼稚園には幼稚園教育要領が各文部科学省より出ております。また、保育園には保育保育指針厚生労働省よりそれぞれ出されております。

いなべ市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第2日 6月10日)

幼児保育、幼児教育現状についてお伺いしたいと思います。  一つ目保育所指針保育計画ということで、小・中・高等学校には今年度より完全実施となった学習指導要領幼稚園には幼稚園教育要領が各文部科学省より出ております。また、保育園には保育保育指針厚生労働省よりそれぞれ出されております。

松阪市議会 2013-06-07 06月07日-02号

それはそれで松阪市のところから見れば、今ずっとこの間、市長がいわゆる保育園民営もストップさせ、そしていわゆる認可保育園をずっとふやしてきたという中でやってきたというその方向は、私はやはり正しかったと。私自身もその前に民営自身の、後でちょっと民営検討委員会の問題もありますけど、それをやめて、認可保育園をふやしながら整備をしていくという方向は、保育の質を保つと。

亀山市議会 2013-06-07 平成25年 6月定例会(第1日 6月 7日)

まず、子育て支援のうち、待機児童の解消につきましては、民間保育所整備事業により支援してまいりました、なのはな保育園が去る4月1日に開所されましたことにより、大きく前進したところでございます。今後は、延長保育や休日保育など、さらなる保育サービスの拡充にも期待するところでございます。  

津市議会 2013-06-07 06月07日-02号

◆1番(長谷川幸子君) 今、そもそも憲法では義務教育無償とされておりますが、今、現状としては、あらゆる教材費活動費として徴収されているのが、今すごく問題となっていると思うんですが、今、全国的に見ても、学校給食父母負担を軽減する動きが広がっておりまして、東京の江戸川区では実費の3分の1を補助したり、北海道や山口県のある町や市では、給食無料に踏み切っているところもあります。

桑名市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2013-03-22

次に、議案第6号 平成25年度桑名市介護保険事業特別会計予算については、主な質疑は、給付費の適正を問う質問があり、当局より、給付費の適正事業を行っており、そこで給付費を抑える、あるいは介護予防事業を充実させていく姿勢でいる。また、今回の予算に上がっている27年度以降の事業計画策定委員会でも、給付費の適正については精査していく必要があると考えているとの説明がありました。  

いなべ市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第6日 3月21日)

議案第15号、財産無償貸付について(三岐鉄道株式会社への無償貸付)。議案第20号、三重市町総合事務組合規約変更に関する協議について。議案第21号、平成24年度いなべ市一般会計補正予算(第5号)のうち総務常任委員会所管議案第34号、平成24年度いなべ市一般会計補正予算(第6号)のうち総務常任委員会所管

いなべ市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第6日 3月21日)

議案第15号、財産無償貸付について(三岐鉄道株式会社への無償貸付)。議案第20号、三重市町総合事務組合規約変更に関する協議について。議案第21号、平成24年度いなべ市一般会計補正予算(第5号)のうち総務常任委員会所管議案第34号、平成24年度いなべ市一般会計補正予算(第6号)のうち総務常任委員会所管

津市議会 2013-03-13 03月13日-04号

2つ目は、子ども医療費無料拡充をについてお伺いいたします。 中学校卒業までの医療費無料は、活力ある豊かな社会を築くため、未来への投資であり、全国に先駆けて実現したもの。早期受診により重症が防止され、結果的に医療費が抑制され、無料制度は将来に渡り、安定的で持続可能な制度として運営していくことが大切。 これは、中学校卒業までの完全無料県レベルで初めて実施した群馬県の県議会での議論です。

亀山市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会(第3日 3月12日)

とりわけ私は、今学童保育所は公設と民設民営というものがあって、その中では同じ保護者であっても、また同じ子供であっても差が出ているのではないかなあと感じています。特に、安心・安全といった基本的な部分での大きな負担は、それだけで保護者の不安になり、また今後の定住に対しての促進を促せるかどうかに係ってくると思っています。  

菰野町議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第2日目 3月11日)

保育園についても同様に、保育指針をもとに保育課程を編成し、目標を持って園児保育を行っております。  この時期の子どもたちは、運動機能が急速に高まる時期ですので、遊びを通して十分に体を動かすことや、音楽や歌に合わせて体を動かす活動を取り入れております。園庭には、さまざまな遊具や道具をそろえており、これらを活用して遊ぶことを通じて、運動体験も積んでおります。

名張市議会 2013-03-11 03月11日-06号

教育次長中野伸宏) 今、議員ご指摘の同和奨学金につきましては、これまで地域改善対策特別措置法の後もこの制度を継続してたわけですけども、昨今の経済状況によりますと社会全体がやはり困窮している中で、このことだけを特別にということにはなかなか難しい、それから国の施策として高校の授業の無償あるいは先ほど議員ご指摘いただいた名張市の奨学金の拡大等々をこの中で地域方々協議を重ねてきて、昨年の秋にこのことの

いなべ市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第5日 3月11日)

市民部長出口正則君)  7点目のごみ減量推進事業費ということの御質問でございます。  この事業は生ごみ処理機購入に対する減量補助金でございます。コンポスト等を初回のみ購入されたものについて、購入金額の半額で上限は5,000円を補助しておるものでございます。  ごみ処理費用の削減や環境保全のためには、ごみ減量をより一層進めなければなりません。