249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2015-03-24 平成27年 3月定例会(第7日 3月24日)

昨年9月定例会の討論の際にも,整備を図るべきだということを意見させていただきましたが,やはり学校図書館情報拠点としてだけではなく,多様な学びや活動拠点になるものでありますし,そのためには,やはり全ての学校図書館に対して電子黒板等,インターネットに接続したパソコンを1台でもいいから整備をしていくことが,子供たちにとって調べ学習はもちろん,その発表のための資料づくり等活用できるものになっていくと。

鈴鹿市議会 2015-03-10 平成27年予算決算委員会文教環境分科会( 3月10日)

そうすると1人の英語アシスタントから,20台の英語化の形になりますので,それとか電子黒板を使ったりとか,そういった形で活用することによって,大規模校でも対応できるようにといったことを,またこちらもいろいろ発信をしていきたいと考えております。 ○中西委員長  ほかいかがでしょうか。  じゃあ,ここで一旦休憩します。再開は,15時30分ということでよろしくお願いします。              

鈴鹿市議会 2015-03-03 平成27年 3月定例会(第3日 3月 3日)

まず,合川小学校では,教育課程特例校の指定を受けた要因であります英語教育中心とした実践研究を進めるために,タブレット型パソコン20台,電子黒板機能付プロジェクター3台を整備し,校内LAN構築を行いました。稲生小学校では,大規模校における国語・算数を中心とした実践研究を進めるために,タブレット型パソコン40台,電子黒板機能付プロジェクター3台を整備し,校内LAN構築を行いました。

名張市議会 2014-12-12 12月12日-05号

教育長上島和久) このパソコンの利用につきましては、さまざま活用の仕方があるわけでございまして、広く行きますとICTという形でパソコンを初め大型テレビなり、あるいは電子黒板なり、さまざまなものがありまして、普通教室で使って各教科指導に使ってる場合もありますし、パソコン教室でもちろん小学校の低学年、中学年、高学年、そして中学校さまざま発達段階によって使い方も違うわけですけども、それぞれに応じた

四日市市議会 2014-11-02 平成26年11月定例月議会(第2日) 本文

また、近年では電子黒板でその表記を視覚的に見せることが可能であるということですのでそれも見せていただきましたが、やはり操作をして画面に表示するにはオペレーターが要りますから、先生にやってもらわなきゃならない。平素から子供たちが普通に見られると、いつも見られるという状況ではないということであります。  

鈴鹿市議会 2014-10-14 平成26年議会改革特別委員会(10月14日)

ちなみに愛知県の大府市議会のほうは電子黒板会議をするということも取り入れ始めているということですので,やはり少し先をみて整備をしていくということが必要ではないかなと思います。  それともう1点,本会議場なんですけれども,LAN接続ジャックはあるんですけどLANがつながっていないということで,非常に不便なので,それについて,やはり環境整備のほうということですね。

鈴鹿市議会 2014-07-31 平成26年文教環境委員会( 7月31日)

そのためには電子黒板であったり,それを写していく大型画面であったりも必要になるということもありますし,デジタル教科書であるとか,そういうトータル的にいろいろと整理をして考えて,計画的に予算を組んでいくことも必要ですので,そのためにやっぱり専門の検討委員会なり,プロジェクトチームなりが必要じゃないかなというのを感じました。  以上です。 ○中西委員長  ありがとうございます。  

鈴鹿市議会 2014-07-16 平成26年文教環境委員会( 7月16日)

その第2期教育振興基本計画で目標とされております水準におきましては,教育用コンピューター1台当たり児童生徒数3.6人,コンピューター教室40台,各普通教室1台,特別教室6台,設置場所を限定しない可動式コンピューター40台,電子黒板,実物投影機整備,1学級当たり1台,超高速インターネット接続率及び無線LAN整備率100%とされております。  

亀山市議会 2014-06-13 平成26年 6月定例会(第5日 6月13日)

そうすると、その前にICT活用ということで、電子黒板型というか、ディスプレイも全学校に入ってきた。今まで見せていただいた電子書籍というのは、やっぱり紙媒体にないようなものがとりあえずは用意がしてあると。だから、高くて買えないものであると。志摩のほうなんかですと、高くて買えないようなもの、何万もするようなものもあったり、それから映像でよくわかるんですかね。拡大すれば3Dでぱっと見れるような。