249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日目 6月13日)

次に、電子黒板映していただけますか。  これは、先生用子ども用デジタル教科書を映すものです。将来の黒板を補完するものです。  岐阜県では、デジタル教材などが活用できる電子黒板の設置を決めています。電子黒板ホワイトボードに映像を映すプロジェクター型で、デジタル版教科書を表示し、数学や物理のグラフを動画のように変化させたり、国語の文法問題をゲーム形式で解かせたりできます。

四日市市議会 2019-06-04 令和元年6月定例月議会(第4日) 本文

電子黒板、プロジェクターの準備、そして、タブレット端末の充電などをこのアシスタントが行うことで、教員がスムーズに授業を行うことができるものと考えております。機器のトラブルが発生した場合には、業者を派遣する体制をとっております。  また、地域の人材の活用についてご質問をいただきました。  

川越町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第1日 3月 4日)

当事業により、学習用端末、いわゆるタブレット端末を一定数整備するとともに、各教室に電子黒板等を整備し、あわせて、通信設備無線化及び高速化を行い、また、利用環境整備だけではなく、ICT支援員配置するなど、小・中学校における総合的なICT環境整備し、学習意欲向上基礎学力向上に取り組んでまいります。  

伊勢市議会 2019-03-04 03月04日-02号

次に、本市のICT利用状況導入状況につきましては、これまで市民サービス向上や事務の効率化高度化が図れるものを対象に、住民情報システムを始めとするシステム導入などを行い、最近ではGPSデータ活用した観光動態調査行政が保有するデータ利活用目的としたオープンデータ推進健康づくりを応援する健幸ポイントでの活用、また、教育現場でのタブレット端末電子黒板導入などを行っております。 

いなべ市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第1日 2月21日)

電子黒板タブレットパソコン活用したICT教育を充実させ、児童興味を持ち、参加しやすい授業を目指します。  また、義務教育の9年間を見通した「小中一貫教育」を推進し、教職員交流を活性化します。  員弁東保育園新園舎が完成し、1歳から3歳までの乳児にも対応した保育が始まります。

いなべ市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第1日 2月21日)

電子黒板タブレットパソコン活用したICT教育を充実させ、児童興味を持ち、参加しやすい授業を目指します。  また、義務教育の9年間を見通した「小中一貫教育」を推進し、教職員交流を活性化します。  員弁東保育園新園舎が完成し、1歳から3歳までの乳児にも対応した保育が始まります。

四日市市議会 2019-02-02 平成31年2月定例月議会(第2日) 本文

また、近年においては、電子黒板の配備であったり、英語学習の先進的な取り組みも進められておりますが、しかしです。  教育とは、単に学問を修め、知識をふやし、テストの点数を上げるためのものではないはずです。  多くの保護者は、子供学力向上を願っていますが、同時に人としてすばらしい成長を子供に期待しているものであります。  

四日市市議会 2019-02-01 平成31年2月定例月議会(第1日) 本文

また、電子黒板機能つきプロジェクターを全小学校の各学年1台ずつ使えるよう拡大配備し、ICT活用した学習環境整備し、効果的な活用を促す取り組みを進めてまいります。  児童生徒のさまざまな悩みに対する支援としては、スクールカウンセラー等における相談体制の強化を図ってまいります。  

名張市議会 2018-09-27 09月27日-03号

トイレ関連企業でつくる学校トイレ研究会調査で、子供たちのために改善が必要と思われる施設整備質問があり、第1位がトイレ、60%、第2位はパソコン電子黒板30%、第3位が省エネ型空調機への更新だそうです。ちなみに、今から10年前は校舎の耐震化が第1位、トイレの課題は第2位、時代とともに必要とされるものが変わってきているようです。 そこでお尋ねいたします。 

いなべ市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会(第1日 8月31日)

ほかの小学校電子黒板、ipadアイパッド)を整備させていただいて、本格的にICT教育を始めていきたいんですけども、学校先生がなれてらっしゃらない方が多うございますので、ICTIT専門家を今回はベネッセから派遣いただいて、指導をいただこうと2名を予定しております。ベネッセから2名来ていただいて、先生方がわからないところ、困ったところのフォローに入っていただこうと思っております。

いなべ市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会(第1日 8月31日)

ほかの小学校電子黒板、ipadアイパッド)を整備させていただいて、本格的にICT教育を始めていきたいんですけども、学校先生がなれてらっしゃらない方が多うございますので、ICTIT専門家を今回はベネッセから派遣いただいて、指導をいただこうと2名を予定しております。ベネッセから2名来ていただいて、先生方がわからないところ、困ったところのフォローに入っていただこうと思っております。

伊勢市議会 2018-07-02 07月02日-02号

具体的な事例としましては、観光分野においては、GPSデータ活用した観光動態調査であったり、行政が保有しているデータ利活用目的としたオープンデータ推進健康づくりを応援する健幸ポイントでの活用、また、教育現場においては、小学校へのタブレット端末電子黒板導入などを実施しております。 今後も引き続きICT技術活用し、市民サービス向上に取り組んでまいりたいと思います。 

いなべ市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日 6月 7日)

十社小学校研究成果に基づきまして、本年度から市内全ての小学校の全ての学級電子黒板導入するとともに、小学校五、六年生にはタブレットパソコンを1人1台配布、そして4年生以下では、学級児童数分配布する形で、電子黒板タブレットをうまく効果的に活用して、教育的な効果を上げていこうという、まさにいなべ市の特徴ある教育取り組みだと考えております。