59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 2011-12-09 12月09日-04号

3が女性視点を反映できるよう防災部局女性職員の割合を高め、管理職登用を進めること。 以上の内容防災担当政策統括官に提言を出されております。 男女双方視点に配慮した防災を進めるためにも、こういうふうな政策、方針、決定の段階から女性をしっかりとまた参画していただきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。また、早急に見直しもぜひ検討していただきたいと思います。 

松阪市議会 2011-12-01 12月01日-03号

防災部局だけじゃなくて、当然住民協議会における人材は今組織の中でふやしておりますので、そういう地域にかかわる職員一緒地域とともに汗を流していく形で、こういうヒヤリハット地図一緒になって作成していったり、市民の方みんなでこの作成に対してかかわっていただいたり、路面標示あり方というのを議論していただくことで、地域意識が高まっていくと感じております。

松阪市議会 2011-06-29 06月29日-04号

ただ当然具体的な案件に関しては、危機管理担当の理事はおりますけれども、安全防災のところで結果としておろしていく中で、具体的な防災事務ということをやっているという形で、松阪市としても当然安全防災部局中心となって今後の防災計画を立てていくのは大前提ではございますけれども、本当に全庁的にそれぞれの役割を持って、危機に対して対応していくのが松阪市としてのあり方でございますので、そのあたりの意識の徹底を改

桑名市議会 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2011-06-17

今後、防災拠点として増築や改築を検討していく場合には、高齢化社会に対応できるような、また、要援護が必要な方々に対応した、人に優しい機能を有した施設の整備を検討していくことが、防災部局だけでなく、教育部局、ひいては全庁的な課題として検討していくことが、災害に強いまちづくりにつながるものと認識しておりますので、よろしく御理解を賜りますようお願い申し上げます。

伊賀市議会 2011-06-09 平成23年第 5回定例会(第2日 6月 9日)

ソフト内容を考察してみますと、このソフトウエアにつきましては無料で配付されているということでございますので防災部局といたしましては大変有効なソフトであるんかなというふうには思っておりますが、しかし市の有しておりますOSですね、OS環境整備、入れるに当たっての環境整備でございますけれども、あるいはそのシステム、これからのそのシステム保守管理等々につきまして費用対効果というのも含めますと課題があるかもわからないなというふうな

津市議会 2010-09-08 09月08日-04号

本市といたしましては、下水道所管部局におきまして、津市下水道総合地震対策計画に基づき、大規模避難所32カ所に計160基のマンホールトイレ設置箇所工事を進めているとともに、私ども防災部局におきましては、平成21年度に国の緊急経済対策交付金活用してマンホール型トイレ本体の購入を行い、工事が完了した設置箇所から順次配置していくこととしております。 

津市議会 2009-09-07 09月07日-02号

本市といたしましても、これまでから自主防災組織等地域の皆様が主体となった支援体制づくりの取り組みを支援する一方で、福祉部局においては、災害時に避難支援が必要となる方々を特定するための名簿の抽出を行う中で、避難支援体制あり方について防災部局福祉部局等連携し、定期的に協議を行っているところでございます。 

桑名市議会 2008-12-17 平成20年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-12-17

今後は、生産緑地地区に求められる良好な農地としてや公害や災害の防止などの機能等にかんがみ、農林、防災部局を初め、関係機関との連携を図りつつ、検証、助言、管理指導等を充実できる組織体制につきまして、議員御提案の対応策も踏まえて、関係所管協議、調整してまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

桑名市議会 2007-12-14 平成19年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2007-12-14

特に、防災部局福祉部局連携が不十分、個人情報への意識高まりに伴い、要援護者情報共有活用が進んでいない、要援護者避難支援者が定められていない等、避難支援計画体制が具体化していないの3点が緊急に対応すべき課題として指摘をされているところであります。