392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

国におきましては、防災減災取組として、強くてしなやかな国をつくる国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)の推進が図られているところでございますが、本市におきましても、これまでに、防災拠点施設整備や、一時避難施設整備及び緊急防災ラジオの配備など、防災力の向上に取り組んでまいりました。  

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

本市は、津波避難施設に関する取り組みとして、沿岸部施設協定を結び津波避難ビ ルとして指定する取り組みを進めている。令和4年8月には、桑名津波避難誘導デッキ が竣工し、津波避難タワーへの関心も高まっていることから、津波避難施設に関する本市取り組み津波避難タワーに関する考え方について理解を深めるため、所管事務調査を 行った。

桑名市議会 2022-08-31 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-08-31

さらに、南海トラフ地震発生時の津波浸水想定などを踏まえ、地理的に津波からの避難が極めて困難となるケースが想定される長島伊曽島地区に、一時的な津波避難施設となる津波避難誘導デッキ整備を進めてまいりました。市民皆様の安全・安心を確保し、さらなる強固な防災及び災害対策体制の確立を図ってまいります。  

桑名市議会 2022-06-29 令和4年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-06-29

また、消防費のうち、災害対策費中、津波避難施設整備費について、設計変更に至った理由等を問う質問があり、詳細設計を進めるに当たり、選定事業者とプロポーザルの提案内容に係る協議調整を行った結果、備蓄倉庫などの追加設置に加え、より安全に避難できるよう足元の照明を上からの照明に変更したほか、鋼材価格の高騰が主な原因である、との説明がありました。  

桑名市議会 2022-06-20 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-06-20

ページの一番下、款9.消防費、項1.消防費、目7.災害対策費説明欄国土強靱化推進事業費津波避難施設整備費につきましては、先ほど地方債補正のところで申し上げましたとおり、津波避難誘導デッキ整備におきまして急激な鋼材価格の上昇を受け、請負代金を増額するほか、設計変更に伴う費用を増額するものでございます。なお、財源は緊急防災減災事業債でございます。  

桑名市議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-06-16

縁故避難を推奨し、公的避難所避難する人数を可能な限り減らしたとしても、これだけの人数高台避難施設で受け入れることは不可能です。そのため、まずは市内での受入体制を整えた上で、協定を締結している、いなべ市や東員町に避難者の受入れをお願いする必要があり、広域避難には市内避難市外避難の2段階の計画が必要となります。

四日市市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

だからスロープのある津波避難施設、津波避難タワーになりますか。車椅子が上れる状態を想定しますから、勾配の緩いスロープで延々とつなぐ、こういう選択肢も必要で、なかなか逃げ遅れたとかいう方は、もう、取りあえず上に上がって津波をやり過ごすということも大事かと思うんですけど、だからそこの交通量を抑制することが必要と思います。  

桑名市議会 2022-03-16 令和4年予算特別委員会 本文 開催日:2022-03-16

同じく消防費のうち、災害対策費中、津波避難施設整備費について、過去の水害などを学べる設備を設置し、日常防災教育に活用する考えはないかを問う質問があり、風水害などではなく津波を想定した一時避難施設で、形状もタワーであることから、安全面も考慮して、常設で何かを設置するといったことは検討していないとの説明がありました。  

桑名市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-02-17

また、本年8月には、長島地区整備を進めております、津波避難施設が完成する予定となっております。  洪水被害原因を取り除くべく、河川しゅんせつなども進めているところであり、国土強靱化に向けたインフラ面における対策も着実に進め、いつ非常事態が訪れようとも、市民皆様の命を守り抜くための取組を最優先で進めてまいります。  次に、二つ目の柱は、スマート自治体への転換であります。  

四日市市議会 2022-02-05 令和4年2月定例月議会(第5日) 本文

まずはそこをいかに、今後、他の用途で活用できるかどうか、地域皆様と、あるいは市民が、本当にそれが今後とも日常的に活用できるものかどうか、そういったことも多分、きちっと議論しないといけないなということと、それから、避難施設というものはやはり日常的にある程度活用されていないと本番のときに役に立たない、急に電気をつけろといっても電気がつかなかったり、それでは意味がありませんので、やはりこの前も、防災日常

四日市市議会 2022-02-03 令和4年2月定例月議会(第3日) 本文

災害時に仮設住宅避難施設などに利用できるよう、移動や運搬が可能なコンテナ型建築平時から備える動きが広まっている。南海トラフ地震のリスクがある県内でも設置が進んでおり、平時は、宿泊施設や店舗などとして活用する。発災時に、迅速に被災地に届けられるのが利点で、長期の避難生活による負担の軽減も期待されるといったような内容でございました。  資料、ありがとうございました。  

四日市市議会 2022-02-01 令和4年2月定例月議会〔附録〕

学校施設における主な施設整備>     ・給食室衛生管理強化改修             : 平成11~令和元年度     ・校舎耐震化                   : 平成12~17年度     ・屋内運動場耐震化                : 平成15~17年度     ・屋内運動場、武道場吊天井崩落対策        : 平成24~27年度     ・津波避難施設整備                

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

では、このコンテナをどこに置くか、いつ来るかというのはまだ分かっていないので、非常事態が起こってから対応するのでは時間的ロスが発生すると思いますが、もちろん災害対策避難施設としての機能は、今の答弁で十分発揮されると思いますが、先ほどの話で、有事じゃなくて平常時に何もしないのは大変もったいないと思います。宿泊施設としての機能を生かしたいという農林商工部長答弁は本当に私はすばらしいと思います。  

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

では、このコンテナをどこに置くか、いつ来るかというのはまだ分かっていないので、非常事態が起こってから対応するのでは時間的ロスが発生すると思いますが、もちろん災害対策避難施設としての機能は、今の答弁で十分発揮されると思いますが、先ほどの話で、有事じゃなくて平常時に何もしないのは大変もったいないと思います。宿泊施設としての機能を生かしたいという農林商工部長答弁は本当に私はすばらしいと思います。