85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

亀山市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第3日12月11日)

従来から教育懇談会であったり通学路交通安全プログラムといった本市独自の取り組みも行っておりまして、市とPTAとの間には既に連携体制が構築されております。したがいまして、通学路安全点検をより円滑に実施するため、1次点検につきましてはPTAの皆様にご協力をお願いしたところでございます。 ○議長小坂直親君)  今岡議員

川越町議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第2日 9月 5日)

川越町では、通学路交通安全プログラムというものがありまして、これに基づいて、通学路交通安全関係者会議というものを、年に一度開催しております。この関係者会議参加者というのは、四日市北交通安全協会川越支部、それから各PTA代表学校園代表学校教育課産業建設課環境交通課となっております。  

菰野町議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第2日目 6月14日)

平成24年度に実施した緊急合同点検も、登校中の子どもたちを巻き込む交通事故全国で続いたことから、通学路交通安全プログラムに基づき、定期的な合同点検実施されていると思いますが、教育課としてはどのように対応されておりますか。お聞かせください。 ○議長矢田富男君) 答弁を願います。  教育課長、森田 久君。

四日市市議会 2018-06-04 平成30年6月定例月議会(第4日) 本文

本市では、通学路安全対策に当たり、教育委員会道路管理者学校PTA、三重県公安委員会など、関係機関が連携し、児童生徒が安全に通学できるよう、四日市通学路交通安全プログラムに基づいて箇所ごとハードソフト両面から具体的な対策を検討し取り組んでいくことになっています。  

四日市市議会 2018-06-02 平成30年6月定例月議会(第2日) 本文

その対策箇所ですが、平成26年度に策定された四日市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関が連携して合同点検等実施し、ハードソフト両面対策を講じておりますが、平成26年度以降の分として小学校対象件数160件のうち、実施率は54%、中学校対象件数55件のうち、実施率は58%となっております。  

川越町議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第1日 3月 5日)

また、平成24年全国登下校中の児童生徒が死亡する事故が相次ぎましたことから、当町におきましても川越通学路交通安全関係者会議が設置され、同会議策定により川越通学路交通安全プログラムに基づきまして、各小学校PTAが年一回以上の通学路安全点検実施しているところでございます。  最後に、道路交通法の罰則について、どう指導されているかにつきましてお答えいたします。

四日市市議会 2018-02-07 平成30年2月定例月議会(第7日) 本文

全体会審査において、まず、委員から、通学路における安全対策について確認する質疑があり、理事者からは、通学路の中でも特に八風街道部分危険性については認識しており、通学路交通安全プログラムの中で対応を検討しているが、今後は通学路ルート短縮を初め、地元の方の協力を得ながら、さらに踏み込んだ対応ができないか検討したいとの答弁がありました。  

菰野町議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第4日目12月13日)

東員町が平成26年12月に作成した通学路交通安全プログラムであります。東員町のホームページから印刷をしました。1枚表紙をめくると、プログラム目的推進会議の設置、取り組み方針など、国のひな形に合わせて書かれてありました。  また、町の意向であるというふうに思いますが、相談窓口や具体的な対策効果把握方法などもここには書かれております。赤でラインを振りました。

桑名市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017-12-12

また、市では関係機関が連携し、児童生徒が安全に通行できることを目的とした通学路交通安全プログラム策定しております。これは各学区内の安全対策小学校単位で問題提起していただき、国、県、市、公安委員会で一体となり対策を検討することで通学路安全確保のため計画的な整備実施しております。

名張市議会 2017-06-16 06月16日-04号

そうした中で教育委員会対応ということでございますが、平成27年3月に地域保護者学校警察道路管理者等で構成する通学路交通安全推進会議を設置いたしまして、名張通学路交通安全プログラム策定するとともに、定期的に合同点検実施し、対策箇所抽出し、その対策内容や時期等を公表させていただいているところでございます。 

いなべ市議会 2017-06-08 平成29年第2回定例会(第2日 6月 8日)

また、平成26年4月には、いなべ通学路交通安全プログラム策定いたしまして、安全対策に対する取り組み方針をまとめております。  また、安全対策の未実施箇所は、現在、20カ所ございます。平成29年度に対策予定となっておりますが、一部では立地条件等により要望された対策が困難であるため、関係機関関係者との協議を重ねているところでございます。  次に、(2)交通安全教育についてでございます。  

いなべ市議会 2017-06-08 平成29年第2回定例会(第2日 6月 8日)

また、平成26年4月には、いなべ通学路交通安全プログラム策定いたしまして、安全対策に対する取り組み方針をまとめております。  また、安全対策の未実施箇所は、現在、20カ所ございます。平成29年度に対策予定となっておりますが、一部では立地条件等により要望された対策が困難であるため、関係機関関係者との協議を重ねているところでございます。  次に、(2)交通安全教育についてでございます。  

津市議会 2017-03-13 03月13日-05号

まず、教育方針の中で、津市通学路交通安全プログラムを着実に推進することということが書いてございまして、建設部門警察との連携体制を強化しますというような文言がうたってあります。どのような内容なのか、少し詳しく説明をいただきたいと思います。 ○議長田中勝博君) ただいまの杉谷議員の質問に対する答弁を求めます。

津市議会 2017-03-09 03月09日-03号

津市通学路交通安全プログラムの着実な推進ができるよう、建設部門警察との連携体制を強化すると述べられております。 昨年、一昨年の教育方針の中では、通学路整備については記載がされてなかったように思います。そのことから、平成29年度は通学路整備についても明記されているということは、しっかりと取り組むという意気込みを感じているところでございます。