947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 1996-09-18 09月18日-03号

では、名張南部コリドールとはいかなるものかとなりますけれども、私の理想とします道路計画は、ご承知の鹿高1号線の2車線整備をして宇陀広域農道連結、そして名阪と直結された道路は、例えば観光バスで大阪から来られる場合は、そのまま忍者の里、大和竜口赤目滝伊賀竜口、今進んでおります矢川竜口線に結合いたし、新築予定赤目口駅まで延長道路を推進いたし、赤目口駅より柏原、星川、青蓮寺、百合が丘を通り、国道165

津市議会 1996-09-12 09月12日-03号

大分整備されてきました県道豊里久居線豊里側計画が、大里地内窪田計画がとまっており、最終地元からも、これでは津関線高野尾地区としては、ネオポリスなどの団地開発などにより、今日では車の通行量は増大するばかりであり、1車線伊勢別街道のみではラッシュ時の混雑は大変であり、危険度も増大して、まことに大変な状況を呈しているとの苦情しきりであります。 

名張市議会 1996-06-18 06月18日-05号

平成9年度ということは、もう前回の橋本さんのご質問にも答弁さしていただいているように、平成9年度に何とか完成したいということで、これは区画の方とも整合する場所がございますので、それも整合してございますので、平成9年度には何とか25メーターの4車線完成をしたいということを思っております。 以上でございます。 ○副議長(柳生大輔君) 西田英夫君。

津市議会 1996-03-12 03月12日-02号

をいたしております天神川北詰めの交差点のところでありますが、これは一昨年でありましたか、藤水雲出線開通をいたしまして、大変地元としては喜んでおるところでありますけれども、この開通等にあわせまして、言うなら城山を越えた久居の方からの通勤者皆さん、さらには夕方にはそうした帰りの皆さん方が、数多くここを通られるわけでありまして、例えば夕方買い物に行こうということで、サンバレーの方へ向かおうとすれば、右折車線

名張市議会 1996-03-11 03月11日-02号

したがって、そういうことも含めて、私どもとしては、西側へのタッチというのが大変重要だと、こんなふうに考えておりまして、今165号線の4車線化も含めた整備構想とあわせて、先線等について、もう既に奈良県の土木部長なり、あるいは近畿地建の土木部長なり、これは直接、建設部長なり道路部長に私は直接会いまして、それぞれそういった伊賀地域における西側へのアクセス、こういうことについて、十分理解をいただけるように一定

伊勢市議会 1996-03-01 03月04日-01号

こうした内外の厳しい情勢下にもかかわりませず、本市におきましては、国の内外に情報発信できた大規模イベント、御遷宮、まつり博を契機に、関係機関の御協力をいただき、高速道路近畿自動車道関伊勢線開通伊勢二見鳥羽ライン開通国道二十三号全線車線化の完成など、公共投資を集中させ、幹線道路整備を初め地域経済振興基盤整備もようやく整ってまいりました。 

名張市議会 1995-12-07 12月07日-03号

私は昨年の一般質問の中でも、165号線の早期4車線化の実現をと指摘し、要望してきたところでございますが、今までどのような取り組み方をされてきたのか、経過の報告をお願いしたいところでございます。 また、368号線につきましては、名張市の境、上野市側については工事がどんどん進行中でございます。名張市側の現在の状況と、今後の見通しについてお聞かせいただきたいところでございます。 

名張市議会 1995-09-20 09月20日-04号

そういう形で、工事中は2車線道路を確保していくわけでございますが、ただ工事が終わってからどうするのかというとこら辺の問題は、これは市の問題としてやっぱり検討していくべき性質のもんでございますので、それは地元の方々のご意向なり、あるいは現状の条件なりを十分勘案しながら、市としても検討してまいりたいと、こういうふうに考えております。 

名張市議会 1995-09-19 09月19日-03号

このあたりについて名阪から165線へ、そしてまたその165号線へタッチして165号線の4車線化を踏まえて、このあたりのお話をもう少しお伺いしたいなと、こんなふうに思います。 それから、やはりこの伊賀というふうなものは関西ではなかろうかなと、こんなふうに私自身は思っているところでございます。

伊勢市議会 1995-09-01 09月07日-02号

先ほど申しましたように、高速道路は暫定二車線でございますが、これを二車線に拡幅することは必要でございますが、伊勢市をめぐる主要幹線は、ようやくよそ並みに社会資本の充実が整ってまいりました。しかし、先ほど出ました松阪以南は、高速交通空白地帯でございましたが、高速道路がつくことによりまして、ようやくその地域から解除ということになりましたが、伊勢市にとりましては、海路の問題、港の問題が大切でございます。

津市議会 1995-07-04 07月04日-03号

その構造といたしましては、地域の発展を促進するには、核となる都市中心とした広域的な経済文化ブロックである地域集積圏の形成が必要でありますことから、その拡大を図る連携機能交流機能連結機能としての幹線ネットワークが必要となりますことから、4車線以上で60キロメートルから80キロメートルの高速サービスの提供ができる構造道路でございまして、一般国道改良よりも事業優先度がより高いということを聞き

名張市議会 1995-06-16 06月16日-03号

そんな中で、一部、中心部だけでも4車線化を考えていただいているのか、あるいはバイパス建設等も考えているのかというふうなところを、市長として今後この165号に対しましてこういうふうな構想で現在は考えているんだというふうなところがあればご答弁をいただきたいと、このように思うところでございます。 それから次に、名阪国道から名張市へのアクセス道路整備についてでございます。

伊勢市議会 1995-05-01 05月18日-04号

特に、まつり博の跡地としての朝熊山麓開発事業を初め、市街地開発事業公共下水道事業の推進、ごみ対策、さらには近畿自動車道関伊勢線の四車線化、国道二十三号と市街地を結ぶ伊勢南北幹線道路などの整備とともに、阪神・淡路大震災の教訓を生かした防災対策鉄道高架事業など、地域まちづくりを進めてまいります。 

津市議会 1995-03-14 03月14日-03号

乗用車程度だったらこれで十分です、2車線で。つまり1車線ずつですね。それで十分ですと。そして蛍雪学園の裏に取りついたら、蛍雪学園の北側をそのまま西へ行って、その隣にマンションがあります。そのマンションを過ぎてから豊里久居線をおりる。おりる取りつけのとこでちょっと狭いんですが、これは橋脚で押さえればできるわけです。 そういうふうなコースをとれば、当然西の人たちは、トラックは要りませんわ。

名張市議会 1995-03-10 03月10日-03号

カ年、そういったことでまず平成7年度に仮設橋設置、これは人道橋でありまして、橋の幅が2メートル、橋長、橋の長さでありますが、108メートルを新設し、そしてこの仮橋完成後、同年度に現在の新町橋を撤去、そして平成8年から9年度で新設されます本橋の橋台2基と橋脚2基の設置、それから平成10年度に上部工、すなわち橋桁設置の工程を終え、橋そのもの工事は完了となる予定で、本橋の幅は10.25メートルの2車線