5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津市議会 2019-03-22 03月22日-06号

まず、介護認定3の方は投票されない、本人意思を決められないと申し上げました部分につきましては、要介護3以上の方でも十分に意思決定ができる方もいらっしゃいますし、そもそもその方が意思決定できるかどうか誰にも決めることができないにもかかわらず、意思決定できないと言ってしまいましたことは、障がいをお持ちの方、高齢者の方に対する私の認識誤りでございました。 

いなべ市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3日12月 7日)

しかしながら、今回、教育委員会において障がい者雇用認識誤りのあったことについては、危機管理意識が欠如していたことと認識しており、市民皆様には深くおわび申し上げます。  今後は市長部局教育委員会部局共通認識を持って、より一層の障がい者雇用促進取り組みを進めてまいりたいと思います。  また、障害者差別解消法において合理的配慮事業所に義務づけられていることは承知しております。

いなべ市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第3日12月 7日)

しかしながら、今回、教育委員会において障がい者雇用認識誤りのあったことについては、危機管理意識が欠如していたことと認識しており、市民皆様には深くおわび申し上げます。  今後は市長部局教育委員会部局共通認識を持って、より一層の障がい者雇用促進取り組みを進めてまいりたいと思います。  また、障害者差別解消法において合理的配慮事業所に義務づけられていることは承知しております。

桑名市議会 2014-09-16 平成26年決算特別委員会総務政策分科会 本文 開催日:2014-09-16

この原因としては、各所管から報告される公用の開始、廃止の決定書作成漏れ重複作成、あるいはこれまでの財産管理担当課による台帳整理上の誤り、あるいは所管がえや新規登録時の財産に係る区分認識誤り財産区分の変更忘れなどが考えられるわけですが、こうしたことの長年にわたる積み重ねによるものと推測されます。  

  • 1