459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2020-08-06 令和2年8月定例月議会(第6日) 本文

それは、その職の選考に合格した者とみなすことができるというふうな、要するに、私の考えでは、要約すると、国家公務員、それから地方公共団体公務員、その人たちについては、公務員試験にもう合格しているから、それは採用してもいいですよという、合格した者とみなすということになっていますが、建設省関係特殊法人である地域振興整備公団というところの職員は、国家公務員でもないし、公務員でもない。

菰野町議会 2020-06-17 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月17日)

これも、この議会におきましては、幾つか答弁申し上げましたが、これを適宜、要約してお話をさせていただきたいと思います。新型コロナウイルス感染症の影響により、ゴールデンウイーク中、閉鎖状態となった宿泊事業者を初めとした町内の観光事業者が、その経営状況が大変厳しい状況になっている。これはもう繰り返し申し上げるとおりでありまして、その認識も全く変わっていないというところでございます。  

いなべ市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第6日 3月24日)

要約すれば、住民票発行等業務マイナンバー制度による不要になるかもしれないが、相談員がいて相談ができる体制はとっていくということです。  今回の条例改正案は、相談体制はなくし、証明書発行のみを行うというものであり、このときの市長発言に全く反するものです。新庁舎が運用開始されて1年もたたないうちに、市民了解を得ることもせず提案するというのでは、市民理解は得られません。

いなべ市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第6日 3月24日)

要約すれば、住民票発行等業務マイナンバー制度による不要になるかもしれないが、相談員がいて相談ができる体制はとっていくということです。  今回の条例改正案は、相談体制はなくし、証明書発行のみを行うというものであり、このときの市長発言に全く反するものです。新庁舎が運用開始されて1年もたたないうちに、市民了解を得ることもせず提案するというのでは、市民理解は得られません。

桑名市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-03-02

では、それでは本当に経済の起爆剤になるのかについて、IR問題を研究されておる静岡大学の鳥畑与一教授の論文から、Q&Aで要約してみます。まずQとして、なぜアメリカ資本は日本にカジノを出そうとするのか。アンサー、回答で、90年代に合法化する州が多くなり過当競争になってきた。だからカジノ運営会社は、イギリス、マカオ、シンガポールへと進出。

伊賀市議会 2019-12-10 令和元年第 6回定例会(第3日12月10日)

内容要約しますと、最終ですね、地域住民への説明をしっかりと行い、反対看板が撤去されるよう理解を得た上で、執行することを求めるという附帯決議をつけさせていただきました。しかし、いまだ反対看板皆さん御存じのように撤去がされておりませんが、工事は着々と進んでいる状況でございますが、市長は、この現状を見られてどのようにお感じになられてるか、率直な御意見をお聞かせください。

菰野町議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目12月 9日)

イベント式典開催の際には、手話通訳要約筆記を配置するほか、各課窓口筆談用ホワイトボードを置くなどの取り組みをしておるところでございます。  また、合理的配慮提供努力義務とされている民間業者も含めて、菰野町全体に、その気運が高まることが必要ですので、引き続き、啓発活動等を通じた普及を図っていきたいと考えております。  さらに、③番農福連携林福連携現状について、お答えいたします。  

桑名市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2019-09-13

以上が第1回のワークショップにおける意見要約でございます。  そして、その際、以降のスケジュールについては、第2回を7月に、第3回を8月に催し、10月の末ごろに構想計画をまとめると公表されました。  ところが、第2回のワークショップが開かれたのが先週の土曜日、9月7日であり、3カ月間、前回出席のメンバーに理由説明もなくほったらかしであったと。  

伊賀市議会 2019-09-10 令和元年第 5回定例会(第3日 9月10日)

どんなところが運営委員会でやってるかといったら、その資料をちょっとこれにしなかったので申しわけなかったんですけども、社会福祉協議会、それから難聴者協会、それから要約筆記サークル、それから市の障がい者相談員、そして民生児童委員さん、民生委員さん、それらの方々団体運営委員会を開いて、地域の公民館でされているんですけれども、市内3カ所、綾部も400キロ平米以上の広いところですが、毎年市内3カ所ずつを毎年回

伊賀市議会 2019-09-09 令和元年第 5回定例会(第2日 9月 9日)

この今、画面に映し出されてる下の部分、ちょっと見えないんですが、講演会式典などにもユニバーサル対応ができるということで書いているんですが、今やっぱり出前講座であったりとか行政の方々市民皆さんのもとに行かれて行ったりとか、あと、やっぱり先日も人権講演とかでもいろいろモニターを使って映し出されて、今、講演などでは要約筆記の方が3名ほどいて、打ってくださっているというのが現状で、それとともに磁気ループ

菰野町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第2日目 9月 9日)

聴覚に障がいを持たれた方々への合理的配慮についてというふうなことで、まず現状でございますが、当町では、聴覚に障がいを持たれた方々病院受診役場等公的機関での相談や手続など、日常生活及び社会生活等の必要な場面でコミュニケーションを円滑に行うことができるよう、手話通訳者要約筆記奉仕員派遣事業を行っております。  

桑名市議会 2019-07-02 令和元年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2019-07-02

最後に、見識ある市民の方から御指摘いただいた、自治体による警察署に対する高齢者個人情報提供に抗議する東京弁護士会安井規雄会長声明を一部抜粋、要約して終わります。  東京都内の一部自治体において、高齢者個人情報警察署提供する施策が実施されている。その目的は、振り込め詐欺などの予防策として、警察官の戸別訪問によって注意喚起をするなどの対策を講じるためであるとのことである。  

津市議会 2019-06-20 06月20日-04号

意見書の中では、内容の一部を要約引用いたしますと、1番、風力発電について、一般論としては、温室効果ガス排出抑制に寄与する再生可能エネルギーであるという評価をする認識を示しておりますけれども、両事業、経ケ峰での2つの事業について、推進すべきとの認識は記述していないというふうに理解しています。その一方で、地域の賛成の声を幾つか挙げていることで、紹介をしている。

桑名市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-06-20

要約すると、現状では水道料金はある程度適正だけれども、今後は老朽管、交換、あと耐震化、こういったものが必要なので、これを計画的に行っていくと、計画的に料金改定をしていかなあかんというような回答だと思うんですけれども、その中で、計画的に料金改定と、値上げと言わず、料金改定と言っておるところはにくいですね。料金改定で結構です。

亀山市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第3日 6月14日)

障がい者のコミュニケーション手段である要約筆記、点字、音訳などの利用を促進する条例、それから障害者差別解消法を見越して議論を始め、制定をされた障害者配慮条例、それから精神・知的を含めた障がい者を正規職員として雇用し、社会参加を促進する成年後見任用確保条例でありました。この条例に基づき、積極的な障がい者施策を展開されておりました。  

松阪市議会 2019-03-11 03月11日-07号

この27年のたまたま竹上市長が就任なさった瞬間に近かったわけでありますけれども、そのときの補正予算着手金というのが提起され、その当時の人権担当理事の答弁の要約がこの1枚目であります。裏をめくっていただきますと、そのときの私の質疑等が、これは夕刊三重の記事ですけれども、報道されまして、市は争う構えだということで、大体同じ趣旨の着手金52万9000円、その内訳等内容として出されております。

桑名市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-02-28

だから、当時の会議録要約もございます。前も一遍申し上げたんですね。この事務事業評価現状評価、今後の方向性って丸を打つんですよね。それに関しては、議員間討議をする前に個人的な、それも議員間討議をするまでの感想といいますか、それぞれの一人一人の議員皆様方の御判断が示されている。

四日市市議会 2019-02-06 平成31年2月定例月議会(第6日) 本文

以前、質問の中で、時間切れのため教育勅語要約を言い切りの形で終わったところ、最後までちゃんと読むようにとの指摘がありましたので、今回は最初に全文をお伝えしたいと思います。  議場モニターを見ていただきたいのですが、これは原文です。原文はちょっと読むことは私はできないので、現代訳を朗読させていただきたいと思います。  

亀山市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第3日12月11日)

また、例を申しますと、この要領に基づきまして、例えばですけれども、窓口業務における手話通訳者派遣であったり、また市主催イベントにおいて必要に応じて要約筆記手話通訳者を設置するなど、合理的配慮提供に努めているところでもございます。引き続きこのような考え方の中で、職員の障がい者差別に係る認識が高められますよう取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長(小坂直親君)  森議員