7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊賀市議会 2019-09-20 令和元年教育民生常任委員会( 9月20日)

商工労働課長(兼営業本部事務局次長)(中矢裕丈君)  公共性とか、公益性定義というのはなかなか難しいところがあるんですけど、ごめんなさい、公共性とか公益性という定義については、なかなかちょっと説明のほうもしづらいところもあるんですけれども、公共団体とか、あるいは公用、公共用公益事業というようなことについての定義というのは、行政実例等々でございまして、例えば公共団体というのから何かと申しますと

伊賀市議会 2016-12-15 平成28年教育民生常任委員会(12月15日)

これまでの行政実例がございまして、その中ではいわゆる公共的団体っていうふうな位置づけ、例えば赤十字社であるとか社会事業協会であるとか、そういったものと同じように公共的団体っていう考え方になりまして、無償での貸与、貸し付けっていうことが可能になるということが過去の実例で出ております。 ○委員長中谷一彦君)  生中委員。 ○委員(生中正嗣君)  ありがとうございます。よくわかりました。

伊賀市議会 2014-06-13 平成26年第 4回定例会(第4日 6月13日)

の2以上の同意が必要である、こういう内容について、今まで議会としても議長からも早くこの条例を提出するようにと、そういう要請も市長のところにあったかと思うんですけれども、一方で、伊賀市の市庁舎問題を考えてみますと、県庁舎隣接地の民間の土地に対して仮契約を済んでいない、あるいは予算も裏づけもない段階で、果たして移転条例が提案することができるのかどうかということを少しお尋ねをしたいんですけども、過去の行政実例

伊賀市議会 2007-09-14 平成19年第7回定例会(第5日 9月14日)

もう1点でございますけれども、プライバシーの観点からというご質問だったと思うんですけれども、このことにつきましては、当然現行の納税貯蓄組合法では、組合長に付与された権限についての具体的な規定はございませんが、裁判例あるいは行政実例の中では、納税組合に加入されるということは、ご自分の意思で加入されるわけでございますので、その時点で組合長組合員間で同意あるいは黙示の承諾もしくは委任の関係が成立しているという

伊賀市議会 2007-06-13 平成19年第6回定例会(第3日 6月13日)

といいますのは、この296条第5項第3号の中で、行政実例いっぱいあるわけなんです。我々ちっぽけなの持ってる六法全書を見ましても、結構行政実例が書いてあるわけなんです。その辺を私はお尋ねして。できないだろうか、できるとしたらどんな対策がいいのかということをお尋ねしたわけでございますから、市長ではそこまで細かいお答えはなかろうと思うんです。それが担当部長の私は仕事だと思うんです。残念です。  

  • 1