1175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2013-02-21 平成25年第1回定例会(第1日 2月21日)

今年度も引き続き取り組みを進めるとともに、地域ぐるみ防災活動を行う自主防災組織育成を図ります。また、昨年度は初めて避難所開設実施訓練福祉保健水道防災教育関係部局連携実施しました。今年度は新たに障がい者の避難を想定した訓練も、障がい者施設協力のもとに実施します。  1-2【大空を飛ばして命をつなぐ】  災害拠点病院であるいなべ総合病院の隣にヘリポート整備します。

いなべ市議会 2013-02-21 平成25年第1回定例会(第1日 2月21日)

今年度も引き続き取り組みを進めるとともに、地域ぐるみ防災活動を行う自主防災組織育成を図ります。また、昨年度は初めて避難所開設実施訓練福祉保健水道防災教育関係部局連携実施しました。今年度は新たに障がい者の避難を想定した訓練も、障がい者施設協力のもとに実施します。  1-2【大空を飛ばして命をつなぐ】  災害拠点病院であるいなべ総合病院の隣にヘリポート整備します。

四日市市議会 2013-02-02 平成25年2月定例月議会(第2日) 本文

そのため、来月には、私が会長を務めております四日市市防災会議のもとに、コンビナート事業所防災担当部長沿岸地域自治会及び自主防災組織の役員、行政実務レベルのより具体的な意見交換等を行う場として連携会議を立ち上げまして、情報共有化や相互の協力体制をより強力なものにしてまいります。  

四日市市議会 2013-02-01 平成25年2月定例月議会(第1日) 本文

防災につきましては、地域防災力を強化するため、地区自主防災組織連携防災マニュアルづくり訓練などへの支援を行うとともに、防災リーダー養成を引き続き行います。  また、災害時に市民が迅速に情報収集でき、適切な避難行動がとれるよう、防災行政無線の増設・更新整備を行うとともに、災害時要援護者等緊急告知ラジオ導入を図ります。

桑名市議会 2013-01-15 平成24年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2013-01-15

その上で、自治会自主防災組織などの役割は、自治体にとりましても重要な位置を担っていただいていると思います。また、防災関係機関との連携強化を図ることで、希薄になりつつある地域コミュニティの再建を建て直すことができ、災害時の被害者ゼロを目指すきっかけになると考えております。  

菰野町議会 2012-12-11 平成24年第4回定例会(第3日目12月11日)

それでは、地域防災現状課題についてというところで、先ほど前段で自主防災組織というものに触れましたので、共助としての地域防災について再質問させていただきます。  自主防災組織とは、地域住民が自主的に防災活動を行う組織であり、菰野町では一部の団体や一部の区自治会を除き、各地区自警団婦人消防隊自主防災組織位置づけしているとのことであります。  

川越町議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第1日12月10日)

4つ目は、今出ておりました自主防災組織育成はどのようなことを行っておりますか。  以上、申し上げますと、まず1つ、防災計画策定に当たり積極的に女性の声を反映できる仕組みはありますかということです。そして2つ目災害弱者視点を取り入れた防災体制づくりはどうなっていますか。3つ目女性の積極的な参加を促す学習はどうなっていますか。4つ目自主防災組織育成はどのようなことを行っていますか。

津市議会 2012-12-06 12月06日-04号

次に、津市は1,000の自治会ですか、約1,000の、それであと680程度の地区自主防災組織があるわけでございますけども、組織が機能すれば地域住民協力して救助活動とか初期消火避難支援など、地域内の減災に結びつくと思います。 本市では、5年ほど前ですか、防災機材補助金制度があるわけでございますが、24年度の組織が活用している補助金制度の件数と総額はどれぐらいですか。

四日市市議会 2012-11-03 平成24年11月定例月議会(第3日) 本文

ただ、冠水等につきましては、非常に市街地で多かったということでございまして、その後、アンダーパスも含めて、各部局、特に都市整備部等につきましては連携をして、今後どういうふうにしていくかということも検討中でございまして、検討の中では、地区防災組織等におきましても自主防災組織等、そういったところでご協力をいただけないかと、そういったことも現在検討中でございますので、よろしくお願いをいたします。  

四日市市議会 2012-11-01 平成24年11月定例月議会(第1日) 本文

一方、地域防災力強化に向け、自主防災組織への支援のほか、女性視点を重視した女性防災リーダー養成消防救急無線デジタル化推進一般住宅耐震化促進を進めます。加えて、市民の迅速な情報収集や適切な避難行動につなげる情報伝達手段として、防災行政無線更新整備とともに、災害時要援護者などに対する緊急時防災告知ラジオ導入を図ります。

桑名市議会 2012-10-02 平成24年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2012-10-02

同じく消防費中、自主防災組織育成事業費については、補助金最終年度であることから、市民の要望受けての補正予算なのか。また、この事業予算のあり方を問う質問があり、当局から、この事業は当初3年で、自治会の半数での組織設置を目標に進め、ようやく浸透してきたものと感じている。補助内容の見直しは必要であるが、市民の要望も強いこともあり、継続していきたいと考えているとの説明がありました。  

松阪市議会 2012-09-28 09月28日-03号

次に、第3条第5項中第8号を第9号とし、第7号の次に次の1号、「自主防災組織構成する者又は学識経験のある者のうちから市長が委嘱する者」を加えるものでございます。 第3条第6項、前項第8号の「委員任期は1年とする。ただし補欠の委員任期はその前任者残任期間とする」の条文中、「第8号」を「第8号及び第9号」に改めるものでございます。 

亀山市議会 2012-09-27 平成24年 9月定例会(第6日 9月27日)

まず、現状把握のため、危機管理局から県下各市町の緊急時における情報伝達方法取り組み状況を初め、市の一時避難場所及び指定避難所防災倉庫位置及び各防災倉庫に保有する備蓄品災害時における各応援協定の概要及び災害後における主な支援体制復興対策、また自主防災組織結成状況などについて聞き取りを行いました。

鈴鹿市議会 2012-09-26 平成24年防災安全特別委員会( 9月26日)

石坂防災危機管理課長  4点目,地区別防災計画づくり取り組みについてでございますが,現在本市では地域での防災啓発活動の中で,みずからの命はみずからが守る・自助,自分たちのまちは自分たちで守る・共助について自治会自主防災組織を中心として地域ごと防災に対しての取り決めを行っていただくよう啓発指導を行っております。

伊賀市議会 2012-09-21 平成24年総務常任委員会( 9月21日)

また、委員構成に、自主防災組織構成する者または学識経験のある者のうちから、市長が任命する者を新たに加えることにより、男女共同参画推進及び高齢者や障がい者などの多様な主体参画促進することとし、地域防災計画及びそれに準ずる各種防災対策の充実を図ろうとするものでございます。  なお、この条例は、公布の日から施行することといたしております。よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。

鈴鹿市議会 2012-09-19 平成24年予算決算委員会総務分科会( 9月19日)

第9款消防費,第1項消防費,第4目災害対策費説明欄に掲載の自主防災組織育成費310万円の増額補正でございます。本市では,地域住民主体となって活動する自主防災組織結成及び育成に努めております。そこで自主防災組織結成し1年が経過した組織に対しまして防災資機材の購入や修繕に係る経費防災訓練等防災啓発活動に要する経費について30万円を上限に2分の1を補助しております。