80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2015-09-03 平成27年第3回定例会(第2日 9月 3日)

三重県で生息する熊、つまりツキノワグマでございますが、これは絶滅危惧種、三重県の条例では保護獣とされておりまして、放獣することになっているんです。ちなみにお隣岐阜県では狩猟対象動物となって、この点は全くもって人間による線引きであり、熊には関係のない話です。岐阜県側では猟銃で撃たれ、狙われますが、三重県に入れば保護されるということです。  

いなべ市議会 2015-09-03 平成27年第3回定例会(第2日 9月 3日)

三重県で生息する熊、つまりツキノワグマでございますが、これは絶滅危惧種、三重県の条例では保護獣とされておりまして、放獣することになっているんです。ちなみにお隣岐阜県では狩猟対象動物となって、この点は全くもって人間による線引きであり、熊には関係のない話です。岐阜県側では猟銃で撃たれ、狙われますが、三重県に入れば保護されるということです。  

菰野町議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第3日目 6月12日)

このフクロウは準絶滅危惧種指定をされ、約50センチの肉食鳥類です。平野部から山間部まで分布していますが、大木の穴に巣をつくるため、神社にいることが多い鳥です。けれどこのフクロウが住み家としている広幡神社大木は、根元が写真のように崩れ始め、次、もう1つの上のほうを見せてください。上のほうでは、末端のほうですが、枯れた枝も目立ちます。

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

教育長片山富男君)  イヌワシ天然記念物であり、絶滅危惧種A類ということで、教育委員会イヌワシ担当部署は、天然記念物としての生涯学習課、そして絶滅危惧種A類ということから自然学習室担当しております。ですので何もしていないということではなくて、それぞれ生涯学習課自然学習室での担当取り組みはさせていただいております。

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

教育長片山富男君)  イヌワシ天然記念物であり、絶滅危惧種A類ということで、教育委員会イヌワシ担当部署は、天然記念物としての生涯学習課、そして絶滅危惧種A類ということから自然学習室担当しております。ですので何もしていないということではなくて、それぞれ生涯学習課自然学習室での担当取り組みはさせていただいております。

川越町議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第1日 3月 6日)

多分見たことがあると思いますけども、こういったのがレッドデータブック絶滅危惧種という形で登録されているわけです。  これ見つかって、ほんで工事始まっていって、実は高松干潟を守ろう会のほうの生物調査を毎年ずっと年4回ぐらいやってるもんですから、その中で確認できたんですね。こういったやつはおったんですけども、そこに工事に来た。

菰野町議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3日目 3月11日)

○2番(諸岡雅樹君) 三重県が独自に策定する県レッドリストによると、菰野町のシンボルであるカモシカは、シカの食害などにより生息域が脅かされ、準絶滅危惧種から絶滅の恐れが増している絶滅危惧Ⅱ類へと変更になっています。おり、わなによる捕獲にも助成制度が広がっていけばシカ個体数の調整はかなり進むのではないかと私は思っています。制度の拡充をぜひよろしくお願いいたします。  

鈴鹿市議会 2013-09-05 平成25年 9月定例会(第4日 9月 5日)

絶滅危惧種であるアカウミガメが本市の海岸でふ化し巣立って言ったという事実は大変喜ばしく,またそれを支える取り組みを続けてこられた鼓ヶ浦海岸沿岸の方々に対し,敬意を表したいと存じます。  くしくも本日の新聞に,昨日,鼓ヶ浦小学校で行われました議員紹介活動が報道されております。その中で,鼓ヶ浦小学校校長言葉として,子供たちは思い出に残る自然体験を身近にできたとの言葉紹介,報道されております。  

松阪市議会 2013-06-11 06月11日-03号

関係する自治体、津市、松阪市、場合によったら明和町も含まれてくるのかもしれませんが、まさに昨年提案させていただいたその背景をお話ししたとおり、本当に有数の干潟であるということで、生物多様性がしっかりと、現生業もする中で確保されているということから、絶滅危惧種等々いろんな生物生息して、本当に人々にとってありがたい環境である、これをやっぱり未来に引き継いでいくのが我々の責任だろうというふうに思っております

いなべ市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4日 3月 7日)

天然記念物絶滅危惧種という非常に貴重なイヌワシ藤原山頂生息しているということ、しかも営巣している、そのような状況の中で、これを貴重なものとして、今後、教育活動に反映していくということ、それから関係機関との連携をとって、今後も保護のほうに努力してまいるということを聞かせていただきました。

いなべ市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4日 3月 7日)

天然記念物絶滅危惧種という非常に貴重なイヌワシ藤原山頂生息しているということ、しかも営巣している、そのような状況の中で、これを貴重なものとして、今後、教育活動に反映していくということ、それから関係機関との連携をとって、今後も保護のほうに努力してまいるということを聞かせていただきました。

四日市市議会 2013-02-06 平成25年2月定例月議会(第6日) 本文

次に、天然記念物自生地として、くくりの中にある植物、また、絶滅危惧種絶滅危惧種さらに希少種について、具体的に植物紹介いたしますと、イヌナシ、アイナシ、シラタマホシクサ、トウカイコモウセンゴケ、シデコブシ、タニウツギ、コアジサイ、ササユリ、カサゴケ、シュンラン、キンラン、ギンラン、トンボソウ、ショウジョウバカマなどについて、本市にはこれだけ非常に珍しい大変貴重な植物生息しております。  

桑名市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2012-09-12

三重県のレッドデータブック2005で絶滅危惧種IA類最高ランクに選定されているウンヌケと三重県内で近年生息が初めて確認された、先ほど言いましたモンゴリナラが同じ地域生息しているのはこの五反田丘陵地のみと言われております。生物多様性保全上、とても重要な場所であるとも言われております。