6441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

左側に実証実験準備開始までの手順と地域取組,右側に実証実験開始に向けた市の取組を示しておりますが,赤字で示しております今後整理すべき事項としましては,策定する自治体の特徴を示していくものとしまして,まず地域組織というものをどの程度とするかといった地域組織の定義,実験の際の指標設定実験する期間,本格運行の際の指標設定,こういったものがございます。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

市内中学校におきましては、不登校生徒も含め、全ての生徒を対象に進路指導主事を中心とした組織体制の下、教育相談進路相談などを行っております。生徒状況に応じては、家庭訪問個別面談を行い、生徒保護者の思いや願いに十分寄り添いながら、選択肢が広がるよう指導等を行っております。  最後に、4)不登校児童生徒学校内の居場所は、でございます。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

加えて、地域保護者学校といった各組織の代表として参画をいただいている開校準備委員会委員方々には、校種校名、校章など、新しい学校開校に関わることを御協議いただくとともに、所属する各組織情報を周知する役割も担っていただいているところでございます。  引き続き、地域の皆様に正しい情報が伝わるよう各組織とも連携をしながら、情報の周知を図ってまいりたいと考えております。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

(7)特別支援学校等への進路指導をする、旧の名称でいきますと就学指導委員会のその組織メンバー、どのような方がついておられるのか。開催時期は、いつ開かれておるのか。  (8)特別支援学校に在籍しながら地元小中学校にも通学する「副籍」を認める自治体が出始めてきました。本市考え方をお聞かせください。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

(7)特別支援学校等への進路指導をする、旧の名称でいきますと就学指導委員会のその組織メンバー、どのような方がついておられるのか。開催時期は、いつ開かれておるのか。  (8)特別支援学校に在籍しながら地元小中学校にも通学する「副籍」を認める自治体が出始めてきました。本市考え方をお聞かせください。  

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会議員定数及び報酬検証特別委員会調査報告書

【「減員」の理由】 ○市に対し議会スリム化を求める団体の提言や自治会の要職に就く方々等から議員定数削減の声を聞く中,人口規模や他市の状況を鑑み,常任委員会構成人数に対する組織マネジメント研究結果を根拠として,4人削減とする。 ○市民の声を市政に反映するためには,28人が適正な人数と考える。 ○人口減少常任委員会等の定員を考えて削減する。

鈴鹿市議会 2022-12-01 令和 4年12月定例議会委員会発議案第6号

が職務上作成し,又は取得した個人情報であって,職員が組織的に利用するものとして,議会が保有しているものをいう。ただし,鈴鹿情報公開条例(平成13年鈴鹿条例第29号。以下「情報公開条例」という。)第2条第2項に規定する公文書(以下「公文書」という。)に記録されているものに限る。 5 この条例において「個人情報ファイル」とは,保有個人情報を含む情報集合物であって,次に掲げるものをいう。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

それから、将来を託せる担い手のいない地域につきましては、集落を単位として、農業活動の全部、あるいは一部を共同で取り組む集落営農、これを担い手として位置づけて組織化を推進し、機械の共同利用とか作業の共同化、これを進めることで農地の有効利用耕作放棄地発生解消を行っております。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

中日新聞ですか、今日もまた出ていましたけれども、さっきのシンポジウムのことも、たくさんの偉い方や賢い方がいろいろ話しても、結局は、行政でできることはもう限定的だと、ハードのものはいいけれども、やっぱり最終的な部分は、行政事業者地域組織とか、やっぱり、組織いろいろ運営方法を考えていかなあかんやないかというふうにまとめてもらったみたいですし、管理運営の仕組みなんかをやっぱりやってくれというふうなことをまとめてもらったみたいです