179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越町議会 2016-09-02 平成28年第3回定例会(第1日 9月 2日)

先ほども町長が触れたんですけれども、もう一回、ちょっとお聞きしたいんですけれども、再生ごみである小さい紙類ですね、こちらのほうが混入されることがすごく考えられるんですけれども、この対応についてはどのように考えてみえるんでしょうか。 ○議長安藤邦晃君) 舘環境交通課長。 ○環境交通課長(舘 博司君) それにつきましては、もともと混入しております。

菰野町議会 2016-03-10 平成28年第1回定例会(第3日目 3月10日)

環境課長諸岡俊樹君) 可燃ごみの中から生ごみ紙類を、それから廃棄プラスチックの中からプラスチック製容器包装品等分別資源化しまして、これ以上分別できない状態になれば、可燃ごみ廃棄プラスチック混合収集が可能と考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長矢田富男君) 中山文夫議員

四日市市議会 2015-11-01 平成27年11月定例月議会〔附録〕

戸別有料収集)│(1mを超えるもの、または指定品目)  │ │粗大ごみ    │粗大ごみ               │  ├────────┼───────────────────┤ │(戸別有料収集)│(1mを超えるもの、または指定品目)  │  │        │ペットボトル             │ ├────────┼───────────────────┤  │        │紙類

松阪市議会 2015-02-26 02月26日-04号

中には紙類、金属、生ごみなどのリサイクル民間処理をされているものもありまして、市の施設に全てが入っているものでもございません。平成27年度の見込みとしましては、料金改定分振興局から搬入がふえることを見込んで、先ほど申し上げました収入を1億5300万円としているところでございます。 以上、答弁とさせていただきます。     

松阪市議会 2014-12-09 12月09日-05号

あとリサイクル法に基づきまして平成10年度にペットボトル拠点回収を実施いたしまして、平成12年度からは地区の集積所におきまして、新聞紙等紙類それから古着、プラスチック容器、袋、ペットボトル白色トレイアルミ缶資源物として分別回収することとし、自治会を初め市民一人一人の御理解と御協力をいただき、ごみ減量化を進めてまいりました。

松阪市議会 2014-06-25 06月25日-02号

新聞、雑誌、チラシ、段ボールなどの紙類につきましては、まずは地域集団回収に出していただきたい。27年度からは、資源回収としても、この管内におきましては、集積所回収を行います。詳細につきましては、これから一元化の説明会を地元で行いますので、そういうところとか、分別ガイドブックで周知をしてまいります。 

菰野町議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2日目 6月12日)

そこに市民の方々が市役所を訪れたときに、ここに廃プラだとか、紙類を入れていくというようなことで、今、実施をし、できるだけ資源化をしていこうという取り組みがなされているということで、大宰府、大変美しい町でしたけども、こういうふうな取り組みもされているということだけ、御紹介したいと思います。  もう1点、私はスポーツのことはよく言いますので、大宰府がアリーナを今、建設をしています。

伊賀市議会 2014-03-11 平成26年第 2回定例会(第5日 3月11日)

それから、可燃ごみの主なものは紙類それから生ごみ容器包装プラスチックであります。これをいかに分別するかということになりますが、生ごみおきましては、生ごみ処理容器購入費補助金といった制度がありまして、これの推奨をしているところであります。昨年は、平成24年度は25件の、それから平成25年度は38件といった、こうした実績であります。この補助制度も活動していただきたいと思っております。  

四日市市議会 2013-11-02 平成25年11月定例月議会(第2日) 本文

年間に紙類では1000t、金属類では700tぐらいの持ち去りが今あるというふうに聞いていますが、これらをきちっと対策しないと、せっかく出して持っていかれては、これは話になりませんから、そのあたりはどういうふうにされようとしているのか、ちょっとお尋ねしておきたいと思います。

桑名市議会 2013-06-21 平成25年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2013-06-21

紙類、缶類瓶類布類ペットボトル回収量販売金額とその収支について報告願いたいと思います。  2番目、随契をやめ、入札を行ったが、効果はどうなっているのか。  ことし初めて、資源ごみ回収業務条件つき一般競争入札で行いました。応札業者は1社のみで、1回目の入札は、予定価格の範囲内に入っていないということで不調に終わり、再入札、2回目を実施したわけであります。818万で決定になりました。  

津市議会 2013-06-11 06月11日-04号

りましたということなんですけれども、以前に言いましたのは、回収場所を少なくすればということの中で、学校の事務員さんあるいは校長先生方が市の教育事務所あるいは市の総合支所に来るときに、毎日なりあるいは1週間、あるいは量によっては月に1回ぐらいになろうかと思いますけれども、そういうことをしていただければ減るのではないかという話もさせていただいたというふうに記憶しておるんですが、それを、やはり子どもだけに紙類

川越町議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第1日 6月 7日)

雨にぬれて特に困るごみは、一般ごみ再生ごみ紙類、布類。したがって、ごみステーションの上半分に屋根がついた下に一般ごみとか再生ごみ紙類、布類を置くようにするんですが、スペースに限度があります。雨にぬれた一般ごみ再生ごみ紙類、布類、またその他のごみにしても水を含んで重くなるし、ぬれた後の始末も大変です。焼却する場合には水分を含んでいるので、そのために多くの熱量が必要になります。