3840件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第2日目12月 8日)

これは公共工事適正化法の第20条で、関係法令等に関する知識の取得ということで、地方自治体がそれぞれの職員に対して関係法令及び所管分野における公共工事施工技術に関する知識を取得させるための教育及び研修、その他必要な措置を講ずるように努めなければならないというふうに規定をされているところに根拠を置くわけです。それに対して、町長はこんなふうに言っているんです。

名張市議会 2011-12-08 12月08日-03号

したがって、名張市ではこうした事業所と連携しながら、発達障害児に対して日常生活における基本的な動作の指導知識、技能の付与、集団生活への適応訓練などが提供される体制の整備を行っていく考えであります。 具体的には、子ども発達支援センター療育施設を併設し、その施設において民間の社会福祉法人児童福祉法に基づく障害児通所支援を行う事業形態を予定いたしているところでございます。 当方からは以上です。

津市議会 2011-12-08 12月08日-05号

その中で、やはり虐待の心配される場合につきましては、児童相談所に速やかに連絡いたしまして、医学的、心理学的及び精神保健上の判定を児童相談所で行いまして、専門的な知識及び技術を持ちまして、ケースへの対応でありますとか、必要に応じて児童の一時保護の措置を行っております。そのため、やはり私どもといたしましては、県とお互いが認識しながら十分に連携、協議して、的確かつ迅速な対応に今現在努めております。 

松阪市議会 2011-12-07 12月07日-05号

また、早くから子どもの500ベクレルの数値に疑問視されておられ、市の学校給食センターと10月から市内全小中学校給食に使われる放射線地域の全食材を放射線基準測定を行っておられ、測定器は30万円ぐらいのものということで聞いておりますけど、自然にある放射線量に比べて、線量の上下はわかっても精度は低いが、政府の放射線知識参考事例が不足している中で、子どもの食の安全のためにできることからやっていきたいというふうに

津市議会 2011-12-07 12月07日-04号

そこで質問ですが、我が市においては全教員に正しい知識対応について周知をされているか、そのことをお伺いしたいと思います。 ○議長(橋村清悟君) 答弁を求めます。 ◎学校教育人権教育担当理事岡野俊君) 学校におきましては、食物アレルギー疾患にかかわらず、アレルギー疾患全般への対応が必要ではないかというふうに考えております。

鈴鹿市議会 2011-12-06 平成23年12月定例会(第4日12月 6日)

また,各学校におきましては,食育推進担当者を中心に,食育学校教育課程の中に位置づけ,例えば小学校では,自分たちで実際に食物を育て,調理したり,6年生を対象に弁当の日を設け,自分たち栄養バランスを考えた弁当をつくったり,また,中学校では,みずからの食生活を調べ,栄養バランスをグラフ化して,それをもとに自己の食生活課題を把握し,見直したりする取り組みなど,児童・生徒が食に関する知識能力等発達段階

いなべ市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2日12月 5日)

その特徴はどうかということでございますけれども、説明させていただくと非常に長くなるわけですが、かい摘んで、ちょっとしますと、まず、特に中学校でもこれまでに引き続いて、生きる力の育成ということに特に力が入れられておりまして、いわゆる社会で生きる力をはぐくむために基礎的、基本的な知識を、知識技能だけではなくて、それらを活用して課題を解決する思考力判断力表現力を重視するというところが、これも小学校もそうでしたけれども

いなべ市議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第2日12月 5日)

その特徴はどうかということでございますけれども、説明させていただくと非常に長くなるわけですが、かい摘んで、ちょっとしますと、まず、特に中学校でもこれまでに引き続いて、生きる力の育成ということに特に力が入れられておりまして、いわゆる社会で生きる力をはぐくむために基礎的、基本的な知識を、知識技能だけではなくて、それらを活用して課題を解決する思考力判断力表現力を重視するというところが、これも小学校もそうでしたけれども

松阪市議会 2011-12-01 12月01日-03号

たちも今言わせていただいているのは、副市長環境部長などを派遣する中で、これからしっかりと議論をして、できること、できないことの区分けをしていき、議論をわき起こしていったり、副市長が言われた全国でのマッチング支援に対しての誘導というものも、私たち情報知識がないと、そういうマッチング誘導というのも当然できません。

亀山市議会 2011-11-30 平成23年12月定例会(第1日11月30日)

次に、人権の尊重につきましては、本年度、三重県人権大学職員1名を派遣し、人権知識向上人材育成に努めるとともに、人権に関する市民意識調査を実施し、現在、その集計・分析を進めているところであります。また、来月3日には、広く人権意識の高揚を図るための「ヒューマンフェスタin亀山」を開催し、さらなる人権意識啓発に努めてまいります。  

鈴鹿市議会 2011-11-29 平成23年議会改革特別委員会(11月29日)

市民クラブとしては,私どもはわかる言葉だけではなくて,広く市民にもわかる,そういうような内容にしないと,専門知識があるものが見てわかるようなものでは,やっぱり私はいかんと思うんですよね。最高の議決機関というところは,きちっと強調しておかないと,二元代表制とかということは,やっぱり入れるべきではないかなと私は思っております。 ○原田委員長  ありがとうございます。  

松阪市議会 2011-11-24 11月24日-01号

指定管理者候補者につきましては、施設性格等を考慮いたしまして、松阪市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第5条の公募によらない指定管理者選定により引き続き施設管理事業運営について専門的で高度な知識、ノウハウの蓄積がある、松阪茶業組合指定管理者候補者として審査選定委員会により審査を行いました結果、施設管理運営を任せられる適切な指定管理者候補者として決定いたしたところでございます

四日市市議会 2011-11-05 平成23年11月定例月議会(第5日) 本文

裁判所がどう言おうと、裁判所専門的な知識がないで間違えただけであって、そこは一つ別のことね。だから、言っておるんですよ。  三権分立という話が出ました。三権分立という話は、多分お互いに干渉しないんだよという話じゃなくて、お互いに干渉するんだよ、国会が決めたことは、憲法で間違えておったら裁判所は直しまっせ、裁判官が間違えておったら国会でだめな裁判官は罷免しまっせという制度。

四日市市議会 2011-11-04 平成23年11月定例月議会(第4日) 本文

そこで、環境改善まちづくりの中で得た知識経験を生かしまして、市民事業者、行政が協力して都市環境が調和するまちづくりを進めてきた経緯を全国、さらには世界に広く情報発信してまいりたいというふうに考えております。それによりまして、都市イメージ向上を図り、ひいてはシティーセールスにもつなげてまいりたいというふうに考えております。