228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2020-06-03 令和2年6月定例月議会(第3日) 本文

具体的には、新たに整備するビニールハウスや畑に各種センサー、これを設置いたしまして、気象データ土壌環境データを蓄積いたしまして、実際の栽培と照らし合わせて栽培暦でございますとか、防除暦、これを作成することにより、栽培作業効率化省力化や生産物の高品質化、これらにつなげていきたいというふうに考えてございます。  

桑名市議会 2020-03-05 令和2年都市経済常任委員会 本文 開催日:2020-03-05

作業省力化、従事人員の少人化も見据えた投資を促進することによって、企業社会情勢の変化への対応競争力強化を後押しするものになると考えております。  次のページ、条23、24ページでは、今回の改正により用語を整理しましたので、関係条文対照表でお示しさせていただいております。  なお、改正条例施行日は公布の日からとしております。  説明は以上でございます。

伊賀市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会(第1日 2月26日)

情報化の推進については、今後のAIロボティクスなどの技術活用して業務自動化省力化を実現するスマート自治体への転換を視野に入れ、市民サービス向上業務効率化を図るため、AIやRPAなど、新しいICT利活用について引き続き調査研究を進めます。  以上、令和2年度に向けての市政の主要な施策事業について、その概要を述べました。

伊賀市議会 2019-12-09 令和元年第 6回定例会(第2日12月 9日)

それに加えまして、後継者不足の解決には、やはり農業省力化を図り生産性向上を図ることも重要でございまして、スマート農業に先進的に取り組むことを現在推進しているところでございます。  本年度におきましては、リモコンによる自動草刈り機導入された地域もございまして、また、現在ほかにはスマート農業の全面的な導入を検討されている地域もございます。

桑名市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-09-12

また、救援物資を受け入れ、給付する側も、1カ所で物資等の受け渡しが完結できるほうが効率的で省力化を図ることができます。  こういったことから、市では現在、星見ヶ丘地区救援物資等の受け入れ及び配給拠点としての機能を備えた防災拠点施設整備中で、完成後にはこの場所を拠点として物資支援を総合的に行っていくこととしています。  

伊賀市議会 2019-09-11 令和元年第 5回定例会(第4日 9月11日)

スマート農業とは、ロボット技術ICTAI等先端技術活用いたしまして、省力化や農業生産物コスト削減品質向上を可能にする新しい農業でございまして、農業従事者高齢化後継者不足による労働者不足を初め、耕作放棄地の増加など、さまざまな問題を抱える伊賀市の農業課題を解決するため、早急に推進すべきものと考えております。  

四日市市議会 2019-08-03 令和元年8月定例月議会(第3日) 本文

省力化で先行ということになります。ここに、AIや自走ロボット、新技術を集積して、しっかりとこの方向に対応していかないと、この人手不足は解消できない。できないどころか、国内の産業に大きな支障を来すと、こういうことです。  それから、15へ行きますが、これは、ショッキングなことであります。ここは、人手不足で倒産が高水準という記事です。1月から7月、227件、年間最多更新も。

亀山市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第4日 6月17日)

産業建設部参事草川保重君)(登壇)  ソサエティー5.0を活用したインフラ整備といたしましては、今使われておりますけれども、ドローンなどを活用した近視目視にかわる技術や、構造物の損傷とか可視化技術などのICT活用した技術など省力化や、あるいはAIやビックデータなどの活用による人や物の動きについての高度な解析予測によりまして、利用状況などを考慮した効率的なインフラ整備が進められるものというふうに

亀山市議会 2019-06-13 令和元年 6月定例会(第2日 6月13日)

また、自動貸し出し返却機蔵書点検機器類などの導入は、スタッフ業務省力化も期待できるものでございます。このほかにも電子書籍資料アーカイブ個人端末での利用など、その可能性というものは日進月歩で広がっているものと考えております。  一方で、図書館のスタッフは、本と人、人と人をつなぎ、求められる情報に対してのコーディネーターとしての役割も重要視されようかと存じます。

桑名市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-06-13

まずは、大規模な自然災害などに備えて防災減災対策強化を図るとともに、来るべき労働者人口減少対応していくため、AIなどを積極的に活用し、業務自動化省力化に取り組み、新しい時代に対応できる組織に転換していかなければならないと考えております。  また、私自身、このタイミングで市政をかじ取りする立場として、気持ちも新たに、今まで以上にチャレンジしていく気持ちを持ちたいと考えております。  

桑名市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-02-26

本市においては今のところ大幅な人口減少は見られませんけれども、全国的には人口減少高齢化が進み、労働力の供給が制約されていくことが確実となってきているため、AIでありますとかロボティクスといった技術を効果的に導入し、業務自動化省力化を図ることで自治体が本来担うべき機能役割を発揮できる仕組みを構築したいと考えております。  

松阪市議会 2018-11-30 11月30日-02号

しかしながら、例えば発電機を使うということによって省力な電力で稼働させることも可能ということもございますので、そういった多様な面から2つが混在するといいという提案でございました。 ◆11番(西口真理君) 今、異なる方式による学校間で補完するというのは、業者からの提案ということで、市としてもそれを評価されたということだと思います。

桑名市議会 2018-10-02 平成30年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2018-10-02

こうした中で、昨年来、企業人材の確保や省力化に向けた取り組みを迫られており、人手不足感の高まりを反映してパートタイム労働者を中心に賃金が上昇し、正社員を含めた一般労働者賃金の伸びについても徐々に高まりつつあります。さらには、個人消費も雇用、所得環境改善度合いに比べてやや力強さに欠ける感はありますが、持ち直しを続けております。