573件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2015-06-22

6)、ごみ屋敷を初めとする特定空家等対策は、名古屋でも騒動になりましたごみ屋敷の問題や、相続人や所有者のいない放置されたままの空き家、これは決して遠いまちの問題ではないと考えております。何とかきれいで安心・安全に暮らせる桑名市にしていただきたいと思います。どのような対策を検討されているのか。  また、7)条例の制定について。  

名張市議会 2015-06-17 06月17日-03号

その後、7月21日に前市長が逝去されたことから、相続人に対し請求することとなり、法定相続人の調査を進めてきたところでありますが、相続人全員相続放棄の手続を行われたところであり、相続人が不存在の状況となったところであります。 

鈴鹿市議会 2015-06-16 平成27年各派代表者会議( 6月16日)

登記簿記載土地所有者昭和22年に亡くなっておりますが,現在まで法定相続人の方々から買収土地代金支払い要請を市が受けたことはなく,また,固定資産税課税措置もなされておりませんでした。さらに,法定相続人の1人が旧学校敷地近隣に居住されてみえますことから,聞き取り調査を行いましたが,祖父母父母等から旧学校敷地内に自己所有地が残っているとの話は聞いていないとのことでありました。

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

事務手続上、一つ相続関係とか負債関係もございまして、若干法的な措置が必要になっておる土地と、あと阿下喜生産森林組合関係お世話になっているところで、一部手続中ということでお願いをしているところでございます。  (2)いつごろまでに用地交渉を完了するのかということでございますけど、6月中には公拡法申請を行っていきたいと思っております。  

いなべ市議会 2015-06-09 平成27年第2回定例会(第3日 6月 9日)

事務手続上、一つ相続関係とか負債関係もございまして、若干法的な措置が必要になっておる土地と、あと阿下喜生産森林組合関係お世話になっているところで、一部手続中ということでお願いをしているところでございます。  (2)いつごろまでに用地交渉を完了するのかということでございますけど、6月中には公拡法申請を行っていきたいと思っております。  

菰野町議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3日目 3月10日)

社会的な問題視されているのは、持ち主がいても転居などで不在だったり、親の家を相続した後に使っていないなどの物件が管理されないまま放置されると、周辺に悪影響を与えたり、放火の危険が高まるなど問題が生じます。  このため、各地で「空き家対策条例」を制定し、持ち主に対して是正を勧告したり、場合によっては、強制的に撤去するなどの措置をとる動きが出ています。

川越町議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第1日 3月 6日)

この件につきましては、一昨年の12月議会において質問しましたが、顧問弁護士相続を促進する方策を行ったが、なかなか進展が見られないとの町長の答弁でございました。このでん粉工場跡地の住民の皆さんは、一日も早い跡地環境整備を待ち望んでみえます。また、当然、農業用水路も手つかずとなっており、行政の不作為を懸念する声も私のほうに寄せられております。その辺もあわせて御答弁お願い申し上げます。  

桑名市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2015-03-05

成年後見制度を利用する人が多重債務相続問題、消費生活被害等法的トラブルを抱えていることも少なくなく、法福連携を推進することで、成年後見制度の利用のみならず、利用する人への幅広い支援が実践できる体制づくりに努めているところでございます。  以上、どうぞよろしく御理解賜りますようお願いを申し上げます。                   

鈴鹿市議会 2014-12-11 平成26年予算決算委員会文教環境分科会(12月11日)

冨田教育委員会事務局参事  今,被告であります相続人の方から,特段,申し出もございませんので,恐らく口頭弁論になっても,相手側からはどなたも参加されずに,裁判所とうち側弁護士のほうで,淡々と事務を進めていただくことになるのかなと考えています。  以上です。 ○中西委員長  水谷委員。 ○水谷委員  了解しました。  

伊賀市議会 2014-12-09 平成26年第 7回定例会(第2日12月 9日)

今、メリットといえば、改修の設計費の2分の1の補助があるということで、あと個人相続税とか、いろいろ言われたことは個人の住宅の場合のメリットだと、敷地の地価で2分の1に減税するとかいろんな優遇措置がとられているようであります。例の北泉邸も、まだ完全に法的には市が取得されてないいうふうなことも聞かせていただいております。あれもいずれは保存活用の面でやられると思います。  次に行きます。

菰野町議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第2日目12月 8日)

下のほうに来ると、一番下が線が薄くなった、これが相続税です。そして、法人税が真ん中ぐらいに来ているんですけども、10兆円ほどの、10と書いてあるところなんですけども、法人税がいかに所得税よりも少ないかと。そして消費税よりも少ないかと。国民の生活の中で払う消費税がこのような形で、国の税務行政現状課題の中で示されているということだけ、皆さんに見ていただきたい。

津市議会 2014-12-03 12月03日-03号

主なものは、やっぱり所有者相続人等がなかなか把握できない、したがいまして、それと登記簿とか戸籍調査しておるんですけれども、なかなか判明しない。また、固定資産税調査ができればいいんですけれども、なかなかそれも法的に困難であるということで所有者がまずわからない、これ非常に困ります。それから、危険な空き家としてのその基準がまだはっきりしていないんですね。

鈴鹿市議会 2014-11-17 平成26年全員協議会(11月17日)

登記簿記載土地所有者昭和22年に亡くなっておりますが,現在まで法定相続人の方々から買収土地代金支払い要請を市が受けたことはなく,また固定資産税課税措置もなされておりません。さらに,法定相続人の一人が旧学校敷地近隣に居住されてみえますことから聞き取り調査を行いましたが,祖父母父母等から旧学校敷地内に自己所有地が残っているとの話は聞いていないとのことでありました。