56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

亀山市議会 2015-12-15 平成27年予算決算委員会(12月15日 教育民生分科会)

続きまして第3項生活保護費、第1目生活保護総務費事業名生活保護事業、説明欄一般管理費1,705万3,000円は、平成26年度の生活保護費国庫負担金の1,676万3,000円と、平成26年度の生活保護適正実施支援事業費補助金の29万円をそれぞれ精算による返還金として計上させていただいております。  続きまして、26、27ページをごらんいただきたいと思います。  

いなべ市議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会(第1日11月27日)

下の段、低所得者対策事業費で、生活保護事業費の医療扶助費2,631万6,000円の増額は、実績が上回ってまいりましたので、3月末までを見込んで増額させていただくものでございます。  予防接種事業委託料2,332万4,000円の減額は、子宮頸がんワクチン接種実績予想よりも減ったということで、減額しようとするものでございます。  

いなべ市議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会(第1日11月27日)

下の段、低所得者対策事業費で、生活保護事業費の医療扶助費2,631万6,000円の増額は、実績が上回ってまいりましたので、3月末までを見込んで増額させていただくものでございます。  予防接種事業委託料2,332万4,000円の減額は、子宮頸がんワクチン接種実績予想よりも減ったということで、減額しようとするものでございます。  

いなべ市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第1日 9月 1日)

続きまして、21ページの二番目、生活保護事業費4,723万1,000円は、精算によります過年度返還金です。  中のパラグラフに行きまして、母子保健事業費395万3,000円につきましては、精算による過年度還付金でございます。  そして、環境自然的構成要素保全事業費202万9,000円につきましては、委託料確定による減額でございます。

いなべ市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第1日 9月 1日)

続きまして、21ページの二番目、生活保護事業費4,723万1,000円は、精算によります過年度返還金です。  中のパラグラフに行きまして、母子保健事業費395万3,000円につきましては、精算による過年度還付金でございます。  そして、環境自然的構成要素保全事業費202万9,000円につきましては、委託料確定による減額でございます。

亀山市議会 2015-06-29 平成27年予算決算委員会( 6月29日)

次に、民生費生活保護事業、システム導入委託料について、7月から変わる住宅扶助費について、影響する額や人数について質疑があり、これについては、2人暮らしで家賃を支払っている世帯が月額3,400円の減額、6人世帯が3,600円の増額となり、それ以外は変わらないので、ほとんど影響がないと考えている。

亀山市議会 2015-06-24 平成27年予算決算委員会( 6月24日 教育民生分科会)

第3款民生費、第3項生活保護費、第1目生活保護総務費事業名生活保護事業、説明欄一般管理費97万2,000円につきましては、生活保護基準のうち住宅扶助家賃間代等)でございますけれども、これが本年7月から、また冬季加算が本年11月から改正することによりまして、これらの改正に係る保護費算定電算システム導入委託料を計上いたしました。以上でございます。 ○岡本公秀会長  坂口関支所長

亀山市議会 2015-06-16 平成27年 6月定例会(第2日 6月16日)

まず1点目、第3款民生費、第3項生活保護費生活保護事業97万2,000円の補正についてお尋ねしたいと思います。  97万2,000円の一般管理費ということで、システム導入委託料というふうに説明を受けておりますが、これの中身についてお尋ねしたいと思います。 ○議長(前田 稔君)  水谷健康福祉部参事

亀山市議会 2015-06-01 平成27年 6月定例会議案質疑一覧

制定されることによって、他の条例の制定、改廃はあるのか 議案第49号 亀山市営住宅条例の一部改正について  1 条例改正する理由、目的について  2 今回の改正によって亀山住生活基本計画の変更があるのか 議案第50号 平成27年度亀山一般会計補正予算(第1号)について  1 第3款 民生費、第3項 生活保護費生活保護事業

亀山市議会 2014-09-19 平成26年予算決算委員会( 9月19日)

通告に従いましてというか、通告をたくさん上げていますので、ちょっと優先順位をつけて、順不同でいきたいんですけれども、まずはこの中の議案第63号平成25年度亀山一般会計歳入歳出決算の認定についてのうち、生活保護事業について、就学援助奨励費について、中学校給食実施事業について、それからちょっと飛びまして、国保は資料も出してもらっていますのでちょっと後にして、65号の平成25年度後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算

亀山市議会 2014-03-18 平成26年予算決算委員会( 3月18日 教育民生分科会)

次に生活保護事業、説明欄一般管理費の2,540万円につきましては、平成24年度の生活保護費など、国庫負担金精算による返還金でございます。  続きまして、58、59ページをごらんいただきたいと思います。  健康増進事業健康づくり事業特定健康診査事業がん検診推進事業妊婦健康診査支援事業母子保健事業養育医療給付事業につきましては、執行見込みによります減額、また増額でございます。  

鈴鹿市議会 2013-05-22 平成25年生活福祉委員会( 5月22日)

生活保護事業生活保護法で定められておりまして,憲法第25条の国民生存権を保障するためのいわば最後セーフティーネットというべき制度でございます。保護要件を満たす限り誰もが無差別平等に受けることのできる制度となっております。国が生活に困窮する全ての国民に対し保護を行う事業で,法定受託事務として市が実施することとなっております。

亀山市議会 2013-03-18 平成25年予算決算委員会( 3月18日 教育民生分科会)

第3項生活保護費、第1目生活保護総務費事業名生活保護事業、説明欄一般管理費1,878万9,000円につきましては、昨年度の生活保護費等国庫負担金精算による返還金でございます。また、事業名住宅手当緊急特別措置事業説明欄一般管理費57万2,000円の減額は、今年度の住宅手当緊急特別措置事業住宅扶助費が当初の見込みより受給者が少なくなるため減額をするものでございます。  

鈴鹿市議会 2012-05-23 平成24年生活福祉委員会( 5月23日)

生活保護事業と申しますのは,生活保護法で決められておりまして,憲法第25条の国民生存権,これを保障するためのいわば最後セーフティーネットということでございます。最後というのは,あらゆるほかの制度を活用してもなおかつ生存権が脅かされるというふうな人々に対して最後生活を保障する制度ということでございます。

亀山市議会 2012-03-22 平成24年予算決算委員会( 3月22日)

臨時雇賃金がないので、これはどうしたのかと聞いたら、どうもこの下の一般管理費住宅手当緊急特別措置事業臨時雇賃金で、今年度、生活保護事業で取っていた分を取るんだということだったんですけれども、そうしますと、この住宅手当緊急特別措置事業扶助費が半分以下に減ってしまうことになるんですけど、そこのご見解をお伺いしたいと思います。 ○大井捷夫委員長  福沢委員質疑に対する答弁を求めます。