1224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

国におきましては、防災減災取組として、強くてしなやかな国をつくる国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)の推進が図られているところでございますが、本市におきましても、これまでに、防災拠点施設整備や、一時避難施設整備及び緊急防災ラジオの配備など、防災力の向上に取り組んでまいりました。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

これらを国の経済対策四つの柱に当てはめて、この詳細、内訳を御説明させていただきますと、感染症拡大防止に2億8,000万円、雇用維持事業継続に4,000万円、経済活動回復あるいは未来を切り拓く新しい資本主義起動に1億9,000万円、強靭な経済構造構築、あるいは防災減災、国土強靭化推進に2億円をそれぞれ交付金ベース充当をさせていただいております。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

これらを国の経済対策四つの柱に当てはめて、この詳細、内訳を御説明させていただきますと、感染症拡大防止に2億8,000万円、雇用維持事業継続に4,000万円、経済活動回復あるいは未来を切り拓く新しい資本主義起動に1億9,000万円、強靭な経済構造構築、あるいは防災減災、国土強靭化推進に2億円をそれぞれ交付金ベース充当をさせていただいております。  

桑名市議会 2022-10-01 令和4年10月臨時会(第1号) 本文

次に、市債につきましては、消防庁舎等再編整備事業財源として合併特例事業債緊急防災減災事業債などの起債活用するもので、複合施設を構成する施設ごとに応じた起債メニューにより、それぞれ計上するものでございます。  以上、上程の議案につきまして大要を御説明申し上げました。市民皆様の暮らしや生活、そして命を守るべく、いずれの事業におきましても速やかに取り組んでまいります。

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

財源につきましては、農村地域防災減災事業費補助金災害関連事業債緊急浚渫推進事業債でございます。  次の、ため池等整備事業費につきましても、決算成果報告書掲載事業でございます。掲載ページは59ページでございます。蛎塚ため池整備に係る事業負担金及び馬の頭ため池等における事業計画作成等でございます。

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

また、ほかのもっと高価なもの、例えば、非常用の電源なんか、非常に高いですけれども、そういったものも、国の緊急防災減災事業債活用もできますよというような、そういった内容でございます。  資料ありがとうございます。  一方、本市を含め、現状、多くの自治体では二次的な避難所として位置づけられている従来の福祉避難所でございまして、本市では現在、ホテルも含めて73施設となっております。

桑名市議会 2022-06-20 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-06-20

上から一つ目緊急防災減災事業の一部となりますが、津波避難誘導デッキ整備において急激な鋼材価格の上昇を受け、契約条項、いわゆるスライド条項に基づき請負代金を増額いたしますほか、駐車場照明変更備蓄倉庫設置など、設計変更に伴う費用の増額に伴い、今回、起債額を増額いたしております。  次に、歳出予算について御説明させていただきます。  14、15ページをお願いいたします。  

桑名市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-06-14

私たちの生活になくてはならない海や川が鬼のように暴れるのを抑え込むことはできないとしても、被害をできるだけ少なくし、少しでも市民生活に支障が及ばないようにするのも重要な防災減災の考え方だと言えると思います。  当市においても、防災減災重要施策として常日頃より取り組まれていることは前回の御答弁からも再確認させていただいたところです。

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

(1)緊急防災減災事業について、国は対象事業費を拡充していますが、いなべ市としての具体的な計画はあるのか。  (2)いなべ市防災ガイドブック配布後の市民への活用方法は。  (3)市民協力を得て、防災倉庫を使用した避難所での感染対策も考慮した避難訓練防災訓練を、地域おこし企業人などを活用して実施されてはどうか。  以上、三つ項目質問をさせていただきます。

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

(1)緊急防災減災事業について、国は対象事業費を拡充していますが、いなべ市としての具体的な計画はあるのか。  (2)いなべ市防災ガイドブック配布後の市民への活用方法は。  (3)市民協力を得て、防災倉庫を使用した避難所での感染対策も考慮した避難訓練防災訓練を、地域おこし企業人などを活用して実施されてはどうか。  以上、三つ項目質問をさせていただきます。

四日市市議会 2022-06-04 令和4年6月定例月議会(第4日) 本文

何より防災減災対策につきましては、特にソフト面での公助取組、その強化が必要不可欠であると考えております。市民への災害リスク情報提供を積極的に行い、市民災害自分のこととして捉えることで自分の命は自分で守るという自助の意識とともに、災害に対する危機感を周囲と共有することで地域でお互いが協力し助け合う共助の意識の醸成にもつながるものと考えております。