77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松阪市議会 2016-12-02 12月02日-03号

外国人住民の方への対応といたしましては、母語等による生活情報の提供、そして説明や窓口業務支援を行うため、市庁舎1階ロビーにフィリピン語ポルトガル語通訳2名を配置しておるという状況で、2名におきましては英語にも対応しておるという状況でございます。 通訳利用者でございますが、主に戸籍住民課収納課を初め、やはり窓口業務においての利用というふうになっております。

鈴鹿市議会 2016-06-17 平成28年 6月定例会(第5日 6月17日)

なお,合川小学校以外への英語アシスタント派遣状況といたしましては,市内小学校5・6年生の英語活動に年間各30回程度英語母語とする,または母語に準ずる英語運用能力を備えた外国籍アシスタント派遣しております。  3点目としましては,英語の音やリズムになれるための指導法工夫でございます。

鈴鹿市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第4日 6月16日)

特に,鈴鹿市では先ほど部長言われたように,日本語母語としない幼児,児童もおります。気になる行動などのもとが言語の問題なのか,それとも家庭環境の問題なのか,またいろんなそういう諸問題があろうかと思いますので,日本子供たち対応以上に多くの対応が必要であると思われますけども,本市ではこの辺の対応はどのようにやっておりますでしょうか。 ○議長後藤光雄君) 子ども政策部長

伊賀市議会 2016-03-18 平成28年総務常任委員会( 3月18日)

委員さんおっしゃっていただいているのは、多分伝丸さんがおっしゃっていただいていることだと思うんですけれども、私どもでも聞かせていただいてますのは、例えば子供のころからこちらで育ってくれてる外国人の方でも、例えばブラジルの出身の方でポルトガル語母語なんですけれども、そのポルトガル語日本語もどちらもマスターできない、ある程度会話の言葉はわかるんですけれども、例えば勉強とかになると、その書いてある意味

松阪市議会 2016-03-03 03月03日-06号

今松阪では、日本語指導員さんとか母語スタッフ、その子どもの国の言葉通訳してくださるスタッフさんとかが派遣されて対応に当たっておりますが、いろいろ話を伺いますと、常駐ではないんですね。母語スタッフさんがもう1人いてくれたらなとか、あるいは外国人じゃなくても支援の必要な子どもに対して学校生活アシスタントがもう少しいてくれたらなとか、そういう話を現場からよく伺います。

鈴鹿市議会 2015-09-17 平成27年文教環境委員会( 9月17日)

国際化が急速に進む中で,まず母語である日本語自分意思を明確に表現できる言語能力を身につける必要を感じていると。それから,地元の古い歴史とかを学んで郷土愛を育む必要がある。それから,たまたま市内県立高校にくっついた県立中学校が併設されたために,各学校から優秀な上位な成績の者が1割ぐらい,13%ぐらい抜けていった,中高一貫のほうの中学に進学してしまった。

鈴鹿市議会 2015-09-15 平成27年予算決算委員会文教環境分科会( 9月15日)

ただ,この方々というのは,地域の方を中心に採用していこうというふうなところもありまして,アメリカの方もお見えになりますけれども,主に最近多いのは,フィリピンのほうから来られた方とか見えまして,結構そういうアジア系英語母語としてしゃべられる方,そういう方が多ございます。日本人は採用はしてございません。以上です。 ○後藤委員長  山中委員。 ○山中委員  ありがとうございます。

鈴鹿市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会(第4日 9月10日)

しかし,4年生以上になってくると,もう象形文字化はしていないので,それを認知したり,そういうことについては,意味を深く学習できるということについては,母語の確立が非常に大事じゃないかというふうにお聞きしたことがあります。  やはり,家庭では,両親母語で話しても,それを学習する機会がなかった子供たちがとても多いんですね,大半いるんですね。

松阪市議会 2015-09-07 09月07日-01号

文化共生の視点からは、初期適応支援教室いっぽや就学前支援教室ふたば運営のほか、小中学校母語スタッフ巡回指導に行くとともに、日本語で学ぶ力の育成のため、JSLカリキュラム指導方法による授業実践研究高等学校進学等情報を提供するための進路ガイダンス実施するなど、外国人児童生徒が安心して教育を受けられる環境づくりに取り組みました。 

鈴鹿市議会 2015-08-12 平成27年全員協議会( 8月12日)

国際化が急速に進展する中で,まず母語である日本語自分意思を明確に表現できる言語能力を身につけることが必要であり,日本語への愛情と日本文化についての理解を持ち,一人一人が確固とした自己意識(アイデンティティー)を確立することが必要で,その上で,各国固有文化についての理解とそれを尊重する態度を身につけてほしい。

松阪市議会 2014-10-03 10月03日-06号

その点、易しい日本語ならば、日本語能力が初級の外国人にも理解できるように、日本語能力試験3級程度言葉を用いてつくられているため、易しい日本語は被災した外国人母語にかかわらず、より多くの外国人情報を伝えることができます。災害が起きた直後は状況が目まぐるしく変化するため、そのたびに情報を翻訳して伝達することはとても困難なことです。

鈴鹿市議会 2014-09-05 平成26年 9月定例会(第4日 9月 5日)

次に,母語通訳についてですが,教育委員会事務局には,バイリンガル外国人児童生徒支援員として,ポルトガル語1名,スペイン語1名のあわせて2名を配置しており,各学校要請等に応じて,通訳翻訳業務等支援を行っております。また,同じくバイリンガル外国人教育指導助手として,ポルトガル語8名,スペイン語2名のあわせて10名を小学校7校,中学校3校に配置しております。

松阪市議会 2014-02-19 02月19日-01号

増加する外国人児童生徒に対する初期適応支援教室いっぽを引き続き設置するとともに、外国人児童生徒の在籍する小中学校母語スタッフ派遣し、巡回指導を行っていきます。また、高等学校進学等情報を提供するための進路ガイダンス実施するなど、外国人児童生徒の不安をなくす取り組みを進めていきます。 学校給食については、これまで未実施であった本庁管内5幼稚園への給食実施に向けて、備品などの整備を図ります。

桑名市議会 2013-06-26 平成25年教育経済常任委員会 本文 開催日:2013-06-26

現状、対応しておるお子さんの中でそこで困っているという状況にはございませんけれども、確かに母語が確立していない年齢のお子さん両親も国籍が違い、そういった状況が生まれるということは今後も懸念されますので、そういったあたりに初期指導というところをいかに大切にするかというところで、今回もそこを大切に考えながら事業を進めたいと思っておるところでございます。

鈴鹿市議会 2013-03-04 平成25年 3月定例会(第2日 3月 4日)

JSLカリキュラムは,日本語母語としない子供に,各教科授業日本語で参加する力を育成するため,文部科学省が示しているものでございます。特色は,日本語指導教科指導を統合した指導法である点でございます。具体的には,子供日本語能力に応じたわかりやすい日本語表現を用いる,具体物を活用する,言語活動体験活動を重視するなどの工夫をした授業づくりとなっております。