37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

名張市議会 2002-03-06 03月06日-03号

その後、それをベースにしながら事業展開を図るべく取り組んでおりましたけれども、しかしながら、例のバブル経済崩壊等の問題もございまして、そうした核施設による商業立地と、いうならばそういう点では進められなくなってきたというのが当時の状況であります。 ですから、今申し上げましたように、商業床中心とした再開発方式というのを抜本的に改めざるを得なかったと。

四日市市議会 2002-03-04 平成14年3月定例会(第4日) 本文

公設民営で設置されておりますばんこの里会館は、多くの皆様のご努力協力で、先人のご努力のおかけで設置されて以来、今日産地の核施設として中心的な役割を果たしております。関係各位のご努力に心から感謝を申し上げるところでありますが、本施設公設民営施設でありますから、その運営に関してはメリットはあるものの、一方ではデメリットもあると考えられます。

名張市議会 2001-03-12 03月12日-04号

その青写真のもとにさまざまな手だてを講じてまいりまして、先ほどご所見のございましたように、リバーナ周辺整備、あるいはあそこの商業核施設の充実、こういうことを図らせていただいたり、あるいは一方では旧庁舎中心とした1つの核、旧町の1つ活性化の核となり得るような総合福祉センター整備をさせていただいたり、また一昨年から取り組んでまいりました例の商業拠点施設となりますアスピアの整備でございますとか、

鈴鹿市議会 2000-12-11 平成12年12月定例会(第2日12月11日)

そういった中で,白子地区エントランスゾーン整備計画につきましては,当市にとっては,かつてないと言っていいほど非常に大きなプロジェクトであるととらまえておりまして,先ほど核施設いわゆる県の総合文化センター等の例示もいただきましたが,今後,事業の進展,それから,住民の協力,そういったものも勘案しながら,核施設のあり方につきましても,十分検討していきたいと考えております。

津市議会 1999-09-17 09月17日-03号

その当時の資料を拝見しますと、キーテナント地元出店業者との調整に紆余曲折を経て、核施設であるダイエー出店が発表されております。庁舎跡地3原則、すなわち1、市民の財産として納得いく処分方法、2、周辺地域も含めた津市として商業振興にこの施設十分機能を発揮できる処分内容等は、まだ現在のところ生きているのでありましょう。

津市議会 1999-09-16 09月16日-02号

地方拠点法の具体的な施策といたしまして、オフィスアルカディアの造成に伴いまして、やはりこの地域立地いたします企業日常業務支援しよう、それから研究開発初め起業家の育成など、いろんな機能によりまして、地域によります企業間やそれから産学の交流など諸活動を誘発いたします核施設として建設を行おうとしていることは、申し上げてまいりました。

名張市議会 1997-12-05 12月05日-03号

それから2つ目に、中央西にございます1万5,000平米の土地、あるいは駅周辺部の5,000平米の土地、この問題についてでございますけれども、1万5,000平米の土地につきましては、これは伊賀地方拠点都市地域基本計画構想段階でも明らかにさしていただいているところでありますけれども、中央西という一つの新しい名張の中心をなす町の中での核施設として検討いたしておりますのが、いわゆる交流センター、生涯学習センター

鈴鹿市議会 1997-06-16 平成 9年 6月定例会(第3日 6月16日)

次に、2点目のご質問の行き過ぎた規制緩和に反対をし、地方に権限移譲することに関し、近隣市町村や県、関係諸団体などへ働きかけて政府に物を申していってはどうかとのことでございますが、これにつきましては大型店出店を取り止め、近隣市町村へ移った場合の空洞化問題や、場合によっては、大型店核施設としたまちづくり活性化を図る必要もあり、実は頭を悩ましているところでございます。

名張市議会 1996-12-09 12月09日-04号

そういう中で、核施設としてのいわゆるデパート等のそういった核店舗立地が大変困難になってきている、そういう状況がございまして、再度基本的に抜本的な見直しをしなければならないと、こういう状況に迫られているわけでございます。 しかしながら、この推進協議会幹事会皆さん方とも何回か取り組みについて研究会協議会やいろんな形で一緒に考えているところでございます。

名張市議会 1996-03-14 03月14日-05号

まず、皇学館大学誘致事業につきましては、国が地方拠点都市地域核施設と位置づけ、一私立大学誘致ではなく、極めて公共性の高い事業であることや、国、県の支援起債により単年度における財政負担が緩和されること、さらに、中期財政見通しで示されたように、財源対策の工夫もなされているほか、最近の財政運営指標で明らかなように、経営収支比率公債費比率起債制限比率とも県下平均に比べ良好に推移し、健全な財政運営

名張市議会 1994-12-12 12月12日-05号

◎市長(富永英輔君) 平成5年度の財政とかかわって、7大事業進捗状況と、こういうことでございますが、それぞれ成果の報告をさせていただいているとおりの状況でございますが、斎場等につきましては、今、地区位置選定についてご検討いただいてると、駅前再開発につきましても、今度いわゆる商業核施設以外の方途について、地元地権者皆さん方協議をさしていただいてると、下水につきましては、今、何とか終末処理場

津市議会 1993-09-14 09月14日-02号

4つ目核施設誘致企業業種をどの業種に置いているのか。公団に委託するにしても、どのような企業を想定してみえるのか、この点は本部長である近藤助役の願望も含めてお尋ねをいたします。 5点目、拠点都市指定に関連して、この質問の中で、3つの大型事業サイエンス、津駅前、丸之内中央財政計画をお尋ねしておきます。 次に、サイエンス具体的内容についてお尋ねいたします。環境アセス進捗状況はどうか。

  • 1
  • 2