55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津市議会 2016-09-08 09月08日-04号

伊勢志摩サミットにおいて、G7各国代表団プレス関係者へ国から贈呈されましたサミットバックパイロットインキ株式会社のフリクションペン及び井村屋株式会社宇治抹茶カステラが封入されたほか、G7首脳配偶者へ国から贈呈された品物を包む風呂敷や中袋の素材として臼井織布株式会社伊勢木綿が使われるなど、国の代表として津市の商品が使われました。 

松阪市議会 2016-06-30 06月30日-05号

今回の交流会では、政府官房長官商工大臣、駐日大使ほか12人の政府高官の方に参加をいただきまして、当日は地域の小学生70人の太鼓による出迎えを初めとしまして、歓迎セレモニー、旧長谷川邸での松阪茶の振る舞い、それと松阪木綿着物体験、また松阪牛の食事など、本市魅力を生かせるメニューを織りまぜた交流会を開催いたしたところでございます。

松阪市議会 2016-03-02 03月02日-05号

例えば松阪木綿機織り体験とか、深野和紙紙すき体験とか、そして食材、もちろん松阪牛松阪茶でございまして、その他8品目をそれぞれ提案したと聞きましたが、その成果進捗状況はどうかという質問でございましたけれども、それに対して、庁内連絡会議中心取り組みを進めておるという御答弁で、特にテロ対策につきましては危機管理室財務課職員が一緒になって、メンバーとなって頑張っているという答弁でございました。 

松阪市議会 2016-02-25 02月25日-03号

御質問いただきましたエコノミックガーデニングの視点に立つものづくり条例につきましては、企業誘致だけでなく、地域資源を生かした企業育成推進のための環境整備ということと認識をしており、本市におきましても、松阪木綿、松阪茶、木材など、農林水産業を初め、商工業サービス業など、もともと地域に存在している産業をさらに振興させることや、地域の宝を見つけて付加価値をつけ、産業化を見据えながらPRすることも地域経済

松阪市議会 2015-12-10 12月10日-05号

一つには、サミット開催に合わせて実施をされます国の公式プログラムでございます配偶者プログラムのコンテンツとしまして、松阪木綿機織り体験、あるいは深野和紙紙すき体験など、また、松阪市の食材活用としまして、松阪牛松阪茶など8品目、さらには、海外向けプレスツアーとしまして、松阪歴史文化探求テーマにしたツアーを9件、こういったものを提案するなど、松阪市のさまざまな魅力伊勢志摩サミット開催に合わせまして

松阪市議会 2014-12-05 12月05日-04号

まず最初に、松阪木綿への取り組み、市の本気度を問う!ということで通告させていただきました。私もきょうは、松阪木綿のことにつきまして、松阪木綿が大好きな私でもありますので、その本気度というのを、先輩議員今井議員から、当然着物を着てくるやろなと、中村良子議員にも、そりゃそうやということで、背中をぽんと押されましたので、松阪木綿着物を着て、しっかりと尋ねていきたいと思っております。

松阪市議会 2014-10-03 10月03日-06号

そして、要するに今現在JALは羽田からセントレア便を1日2便飛ばしておりますけれども、それをこちらのほうの誘客高速船も使ってできないものかということで、東京旅行会社にもそこら辺を協力していただきまして、これはまだ出始めで、これからなんですけれども、JAL高速船で行く伊勢松阪着物松阪木綿で巡る心のふるさと伊勢神宮松阪城下町を散策、松阪牛松阪B級グルメを堪能というようなツアーもできております

松阪市議会 2014-10-01 10月01日-05号

それから、ページの更新がされていないということでございますが、先ほども若干御紹介ございましたが、松阪牛あるいは松阪茶鶏焼き肉松阪木綿そういったものの情報を現在掲載しているわけでございます。これらの掲載をしておる事項につきましては、松阪市の魅力を発信する非常に価値の高いものではないかなというふうに考えております。

松阪市議会 2013-06-21 06月21日-06号

また松阪ブランド活用方法は」との質疑に対し、「仮称ではあるが、松阪ブランド推進プロデューサーとして2名選任し、松阪木綿松阪茶などの調査研究や、生産者とのワークショップを重ね、松阪ブランドを確立していく。選任に当たっては、長野県原産地呼称認定制度創設者高野豊氏と三重県のフードイノベーションアドバイザーである鎧塚俊彦氏の2名を考えている。

松阪市議会 2013-03-15 03月15日-07号

また、松阪木綿キャラバン隊を編成し、日本橋を初めとした本市ゆかりのある地でいろんなPRをしていきたい。そういったことによって、メディアに取り上げていただいて、いかに松阪露出度を上げていくかがポイントになってくる」との答弁。「元気まつさか産業ビジリンピック開催事業の効果は」との質疑に対し、「各企業のマッチングとして、商品の出展をきっかけに新たな取引が生まれることが成果となる。

松阪市議会 2013-03-05 03月05日-05号

長谷川邸活用については、市長はこれまで豪商美術館を建てると言ったかと思えば、物販、飲食、木綿の販売、コミュニティの場などさまざまな活用のイメージを持って、その場その場での行き当たりばったりの考え方を述べて、市民を困惑させているようにしか受け取れません。所信で述べられたように、本当に歴史文化といった過去を生かし、未来につなげていくグランドデザインをつくる気があるのか、大変疑問を感じております。

松阪市議会 2012-12-05 12月05日-04号

現在、先行事業の計画、実施につきましては、御承知のとおり松阪市にゆかりのある東京日本橋松阪市をつなぐことを目的に、とりわけ松阪代表します松阪木綿、松阪の食、そして本居宣長、これらを観光素材としましてそれぞれの分科会を設置しまして、具体的な事業化に向けた議論を重ねてきております。平成25年度における全体的な予算の中で可能な事業から実施をしていきたいというふうに考えております。 

松阪市議会 2012-12-03 12月03日-03号

これはマップルという旅行雑誌のグラビアなんですけれども、ここに城下町プチトリップということで、松阪木綿を着た女性が御城番を歩いていらっしゃる風景、木綿を着てまちへという、こういうふうな記事が載っているわけなんですけれども、同時にレンタルというのがありまして、そのレンタル、借りるお客さんが結構県外の方がふえていると言われております。 

松阪市議会 2012-06-20 06月20日-01号

次に、目4観光費の1観光客誘致事業費460万8000円の追加は、10月17日から22日までの6日間、東京日本橋三越本店株式会社越伊勢丹と共催する三井高利展に係る経費で、三井高利ゆかり日本橋三越本店松阪市並びに松阪木綿等をPRし、観光振興を図ろうとするものでございます。 30ページ、31ページをお願い申し上げます。

名張市議会 2010-12-10 12月10日-03号

もう一切絹のものは召さない、もう木綿こじき行列と言われた、そんなもんは一切眼中になかった。でも、その倹約だけじゃなくて、その産業を興したんですね。ご高齢の方にも収入を得れるように、あそこはニシキゴイとか、そういうことを、要するに育てさせた、ご高齢の方に。綿花とかそういういろんな一刀彫りとか、米沢牛とか、そういう地域産業を興した。