98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢市議会 2001-03-06 03月06日-02号

現状も、体育館の開放PTA活動としての生け花教室書道教室など、限られたものになっています。 しかし将来的には、学校地域コミュニティーセンターとしての役割を担わなければなりませんし、全般的な開放が必要ではないかと思います。例えば、若者たち楽器練習のために音楽室を使う、学童保育のために学校施設を使う、高齢者給食サービス給食設備を使うなど、複合的に考えていく必要があります。 

鈴鹿市議会 2000-11-14 平成12年11月臨時会(第1日11月14日)

その意向を最大限に尊重したということで,まず1階部分を主に児童幼児向け図書参考書を多く備えました児童図書室として,また,2階部分につきましては,絵画,あるいは彫刻,書道,美術工芸をはじめ,趣味の作品等が展示をできる場,これを提供するための市民ギャラリーとして整備をさせていただいたわけであります。大変どちらも今,好評をいただいておるような状況でございます。  

松阪市議会 2000-09-25 09月25日-04号

次に、障害者福祉センター現状と今後の方向ということでございますけれども、障害者福祉センター平成4年4月1日に開館をいたしまして、以来、在宅で障害のある方々を対象に、書道、絵画陶芸編み物等創作的活動医療相談機能訓練等日常生活訓練料理、生花、音楽等社会適応訓練体育レクリエーション大会一般教養講座生活相談等デイサービス事業を実施をしてきました。 

鈴鹿市議会 1999-09-13 平成11年 9月定例会(第3日 9月13日)

1点目は,書道時間の充実についてです。字の上手な人は,筆の上手な人は,その人柄がよりよく見えてうらやましいと,よく言います。書道は,生涯学習一環として重要なことなのですが,教育として,文字をうまく指導することも大切だと思いますが,精神面の強化を伴う,さらに充実した教育といえるのでしょう。現在,墨汁を使用しているとのことでございます。

鈴鹿市議会 1999-09-01 平成11年9月定例会一般質問一覧

集会所建設に対する補助金制度の見直しについて 4 大 西 克 美 (所要時間45分) 市政研究会 1 市民サービス充実について  (1) 大型ショッピングセンターにての土曜・日曜日の窓口業務の新設   について  (2) 市内公共施設のふれあい環状バス運行について  (3) 市民の要望を受け付ける平成目安箱設置について 2 教育問題について  (1) 書道時間

四日市市議会 1999-03-04 平成11年3月定例会(第4日) 本文

道、華の道・華道、書の道・書道、柔の道・柔道、剣の道・剣道がございます。だれでもがわかってる漢字ではございますけれども、これが道でございます。しかし、道の横を見てください。赤で囲んだのが首でございます。だれでもがわかっているようでわからない。人間でもそうだし、首がなければ生きていくことができない。私たち頭に通ずるこの首、ここにはいろいろの血管がございます。

鈴鹿市議会 1997-12-11 平成 9年12月定例会(第4日12月11日)

だけどもデイサービスセンターの中身というのは,重度障害者に対して,それから重度障害者の機能訓練含めて,そこには言語療法士とか理学療法士とか,それから作業療法士とか,そういう専門家の力も借りながら,その人の障害に応じて個々の対応をして,その障害を軽減する努力をしながら,陶芸教室で自分の好きな能力を開発すると言うか,陶芸教室をしたり押し花,これは四日市の例ですが,押し花をしたり,書道をしたり,それからあと

四日市市議会 1997-12-02 平成9年12月定例会(第2日) 本文

例えば、民話、伝説、郷土史古文書の読み方、竹細工わら細工、手芸、着つけ、料理、漬物、子育て等々の伝承文化生活文化音楽絵画書道、俳句短歌陶芸写真、舞踊、社交ダンス盆栽生け花、園芸等々の芸術、芸能、市民教養分野に至るまで、高齢者お一人お一人に光を当てようとするものであります。

津市議会 1996-09-13 09月13日-04号

もちろんダイエーの所有ですから、津市が勝手に利用することはできませんが、ダイエー側具体的方針が決まるまでの間、例えば市民サークル活動などの発表の場としての活用とか、写真書道、絵画展など特設催場として安価で利用できる方途がないか御検討いただき、より多くの市民中心部に呼び込むことができれば、活性化の一助になるのではないかと考えますが、当局の御見解を承っておきたいと存じます。 

津市議会 1996-03-12 03月12日-02号

それから、学校側の初期の段階の対応がどうだったかということですけども、これはちょっと酷な言い方ですけども、校長さんの監督責任というのは、もう一切今回の場合、体罰のケースの場合、ないのかということと、それから先ほど教育長が御答弁いただいたように、いろいろと対応していただいたようですけども、私が承知したのは、事件が発生したのが1月29日、6年生の書道の授業中ということです。

津市議会 1995-09-07 09月07日-01号

まず、平成6年度の事業報告についてでありますが、施設利用といたしましては、小・中学生学校行事一環として、また子供会キャンプレクリエーション活動などとして、179団体、8,512人、高校生では、クラブ活動での合宿に59団体、3,492人、青年利用では、サークル活動に71団体、2,519人、一般では、企業研修講習会書道、コーラスリズム体操などに849団体、1万4,332人でありました。

津市議会 1994-07-25 07月25日-01号

まず、平成5年度の事業報告についてでありますが、施設利用状況といたしましては、小中学生は、キャンプレクリエーション活動などに150団体8,272人、高校生では、クラブ活動での合宿に62団体2,980人、青年利用では、サークル活動などに39団体1,777人、一般では、企業研修講習会書道、コーラスリズム体操などに804団体1万3,772人でありました。 

名張市議会 1994-06-16 06月16日-02号

いわゆる工房の問題でございますけれども、現在、公民館各種陶芸教室でございますとか、木工室竹細工教室でございますとか、料理とか書道とか、または版画とか英会話に至るまで、さまざまな事業展開をやっておるわけでございますけれども、その中にいわゆる工房というような形で工芸室設置をしてございまして、現在では名張、錦生、桔梗が丘、つつじが丘と各それだけの公民館のところで設置をされております。

津市議会 1993-09-06 09月06日-01号

まず、平成4年度の事業報告についてでありますが、施設利用状況といたしましては、小中学生は、野外実習レクリエーション活動などに120団体、7,402人、高校生では、クラブ活動での合宿に70団体、4,469人、青年利用では、サークル活動などに62団体、2,324人、一般では、企業研修講習会書道、コーラス等学習活動に719団体、1万2,724人でありました。 

津市議会 1992-09-08 09月08日-01号

まず、平成3年度の事業報告についてでありますが、施設利用状況といたしましては、小・中学生は、野外実習レクリエーション活動などに129団体、8,341人、高校生では、クラブ活動などに70団体、3,965人、青年利用では、サークル活動などに63団体、2,562人、一般では、書道、コーラス等学習活動その他企業研修等に536団体、1万585人でありました。