185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊賀市議会 2014-03-17 平成26年教育民生常任委員会( 3月17日)

さらにバックネットにつきましては、固定のものでございますので、それを引き揚げるというのも大変でございますので、そのまま次の利用に使っていただくというか、移行したいと思います。 ○委員長田山宏弥君)  他に。  福田委員。 ○委員福田香織君)  何か本会議の答弁化石広場もあるようにお聞きしたと思うんですけど、そちらの管理ももう地元に任せるという形でしょうか。

津市議会 2013-12-06 12月06日-05号

その一方で、支援員さんが引き揚げられ、大変現場では苦労している。一生懸命かかわってくれていた支援員さんが引き揚げられ、いなくなったので支援を要する子どもたちが落ちつかないでいる。支援員さんの数をもっとふやしてほしい等の声も多くの学校、幼稚園から聞かれます。そのような声を聞くと、特別支援教育支援員の数はやはり十分でないと考えられます。 そこで質問します。 

四日市市議会 2013-08-07 平成25年8月定例月議会(第7日) 本文

一方では払えない人がふえ続ける、国保への手だて引き揚げてきたことにほかなりません。さらに、基金に積み増しを続け、平成24年度も4億4365万円を積み増しし、国保基金は26億円から31億円と大きくなっています。基金として必要とされる額は10億円ほどと指標が示されていますので、まず必要なのは、基金の一部を崩してでも高過ぎる国保料を引き下げるための手だてをすることです。  

津市議会 2013-03-13 03月13日-04号

小麦粉等にも使われておりましたし、牛乳もそうですし、そういうところから、県の給食会が県の農林水産部等々の補助金をいただいて、それを個々の給食協会等に売り渡すというような業務をしておりましたので、当然、各市、大きいところなどは特に、この給食協会というようなものを組織しないと、なかなか受け皿になれないということが今まであったわけですけれども、だんだんその辺は緩和をされてきましたし、補助金もどんどん引き揚げ

松阪市議会 2013-03-05 03月05日-05号

また、拠点化構想においては、市民センターからは職員引き揚げる案もありましたが、地域福祉計画においてはセンター所長は外せない存在であると私は思いますけれども、その点、どうお考えなのか、お聞きいたします。 ◎福祉部長森本義次君) 私のほうから、地区市民センターの役割と市民センター所長について御答弁させてもらいたいと思います。 

津市議会 2012-12-06 12月06日-04号

まあ、しかし、こういう事態については、この地デジの切りかえが終わったら、もう国がさっさと引き揚げていくと、残ったのは、もうやっぱり市役所しかないと思うんですけれども、そういう相談に乗れる窓口をつくることはできませんでしょうか。 ○議長(田村宗博君) 答弁を求めます。 ◎総務部長高松和也君) 今、議員、利用料金相談窓口はというふうなことでございます。 

名張市議会 2012-09-13 09月13日-06号

ほかの市町が最近になってどんと上げておられるというふうなことは、名張市には先ほどもご答弁ありましたように、平成20年に3割ぐらい引き揚げたというふうなことでしのいできてるというふうなことが言えるかというふうに思います。そのときに、非常に高い引き上げ率で上げたというふうなことは、今現時点において一応功を奏しているというふうな部分があろうかというふうにも思います。 

伊賀市議会 2012-09-10 平成24年第 5回定例会(第2日 9月10日)

本当に必要でないとするならば、それは引き揚げたらよろしいやんか、そうでしょう。でも、本当に必要だったら専任でもいいじゃないですか。そこのすみ分けというのは何にも検索してないでしょう、だって相手の人たちと議論してないんですもの、そうでしょう。だから、そういうふうなところから評価というのは始めるんですよ、そこを申し上げておきます。  

亀山市議会 2012-06-26 平成24年総務委員会( 6月26日)

しかしながら、変動のリスクで、今この時点でそういうことがないことを前提に思っておりますが、事前にやっぱり官民の何かあった場合のリスク分担はしっかり整理をさせていただいた上でお願いをするということになろうかと思いますが、どういう局面が生まれるかは今ここで、引き揚げた場合とおっしゃられましたが、そこの状況とか情勢によってはその時点で判断をさせていただく必要があろうと思いますが、いずれにせよ関ロッジは存続

亀山市議会 2012-06-25 平成24年予算決算委員会( 6月25日 教育民生分科会)

水谷地域福祉室長  水中ポンプにつきましては、大体3年ないし4年のスパンで一たん入れかえをしておるということで、例えば平成12年3月に一度ポンプを購入して、平成16年7月にオーバーホールをして引き揚げます。それから、ポンプBというのが、その後、予備で16年7月から20年2月ということで、それをオーバーホールして入れかえると。

伊賀市議会 2012-06-14 平成24年第 4回定例会(第3日 6月14日)

もうその要らんちゅうとこは引き揚げるなり、あんたたちはもう行動を起こさない、それに私はいろいろ質問させてもらってるんですよ。  そのヘルストロンのとき言わせてもうた、そのあんま機は、まだ故障故障のまま書いて張りつけてある。だから、いついつ来る予定ですとか、取り組んでますとか、そういう現場見やんからそういう冷たい行動しかできないと思うんですよ。簡単にお答えください。

津市議会 2012-03-12 03月12日-02号

◆33番(倉田寛次君) 見れる部分て、今、部長言われたのは、立会いの方に、ちょろちょろっと、あれはボールペンで書いたものを、ぽっと見せて、はいって言ったら、そのまま引き揚げてくるという状況なんです。その後で、すぐ、あれ、幾らやったかわかると聞いたら、わからん。いちいち覚えてないんですよ。ですから、あなた方はそれで納得はしとんです。