12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名張市議会 2021-03-08 03月08日-03号

一方で、歳出では令和年度から、人件費では会計年度任用職員期末手当支給することや、物件費ではGIGAスクール構想による機器更新費扶助費では児童数減少による減額要素はあるものの、子ども医療助成自立支援費等年間2%程度の増額を見込まなければならない状況にあり、結果として、令和年度からの5年間収支不足が発生することといたしたところでございます。

名張市議会 2020-12-08 12月08日-02号

一方、歳出につきましては、令和年度からの会計年度任用職員への期末手当支給物件費GIGAスクール構想による機器更新費扶助費では児童数減少による減額要素はあるものの、子ども医療助成自立支援費等年間2%の増額を見込んでおり、結果として令和年度からの5年間については収支不足が発生するとしたところでございます。 

名張市議会 2018-10-15 10月15日-07号

国の財源等を最大限に活用し、効率的な行政運営を図りながら、待機児童解消に係る民間保育所等整備事業子ども医療助成現物給付制度導入など、人口減少や少子・高齢化といった状況にも耐え得る名張躍進に向けた元気創造若者定住促進、生涯現役の3つのプロジェクトに重点を置いた施策が着実に推進されましたこと、さらには課題であります財政調整基金につきましても年度末残高3億6,000万円とすることができましたことは

桑名市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2017-03-03

現在、桑名市において子ども医療助成は、全世帯小学生子どもが3人以上(18歳以下)の世帯中学生通院入院について償還払い無料になっています。  昨今、貧困格差が広がり、現金を持たないと受診できない償還払いから窓口無料現物支給)にしてほしいと市民から要望が強く出されています。  

名張市議会 2017-02-28 02月28日-01号

次に、民生費では、平成28年度にスタートさせました地域福祉教育総合支援システムの推進に係る経費子ども医療助成費、第3子以降の保育料無償化に加え、総合福祉センター空調設備改修認定こども園小規模保育施設整備費を計上するほか、障害者自立支援費民間保育所運営費生活保護費、さらには国民健康保険介護保険及び後期高齢者医療の各特別会計への繰出金など、所要の予算措置を講じ、総額は108億5,581

菰野町議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第3日目 6月15日)

まず、子ども医療助成制度について、御質問いただきました。  昨日、千賀議員のときにもお答え申し上げましたが、もう一度、整理をしながら申し上げたいと思います。  請願を受けた以降、今までの協議をしてきた論点、そしてまたそれに合わせた私の率直な思いということも合わせながら、御答弁申し上げたいと思います。  

津市議会 2010-03-10 03月10日-02号

健康福祉部長藤田信隆君) 子ども医療助成制度につきまして、御質問をちょうだいいたしました。お答えを申し上げます。 県事業であります福祉医療助成制度は、乳幼児医療費助成を初めひとり親家庭等医療費助成障害者医療費助成などの助成につきまして、県内各市町で実施されており、その支払い方法償還払いという形で統一されているところでございます。

  • 1