75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊勢市議会 2004-07-16 07月16日-04号

組織する地方公共団体の数の増減及び規約変更について日程第3 議案第59号 伊勢地域農業共済事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び規約変更について日程第4 議案第60号 町及び字の区域の変更について日程第5 発議第11号 伊勢市議会委員会条例の一部改正について日程第6 発議第12号 地方分権を確立するための真の三位一体改革の実現を求める意見書の提出について日程第7 発議第13号 「地震防災対策強化地域

名張市議会 2003-09-12 09月12日-03号

東海地震の場合の地震防災対策強化地域選定基準を見ますと、1として、震度6弱以上の揺れが予想される地域、2として、地震発生から20分以内に3メートル以上の津波が来そうな地域となっており、東南海南海地震に対する対策推進地域もこれに準じた基準で選定される見通しであります。そうしますと、現在のところ、この東南海南海地震に対しては、三重県下全市町村が対象とされることも考えられると言われています。

津市議会 2003-03-18 03月18日-05号

まず東海地震に対する対応につきましては、新たな想定震源地が公表されまして、県下において18市町村地震防災対策強化地域指定され、本市ではこの強化地域指定されていないものの相当の地震動と被害発生が予想されますことから、警戒宣言が出されました場合の対応が必要となってまいりました。 このようなことから平成14年度津市地域防災計画の修正を行いました。

鈴鹿市議会 2002-12-11 平成14年12月定例会(第4日12月11日)

まず,自治会による避難マニュアルづくり等についてでございますが,県内におきましても,東海地震に関する地震防災対策強化地域指定された地域においては各種取り組みがなされております。例えば,避難の際の知識や的確な行動を身につけることを目的に,地域住民勉強会を開催し,参加者みずから地震の際の避難路を確認したり,避難地図づくりを行う,タウンウオッチングや図上訓練実施しております。  

四日市市議会 2002-12-04 平成14年12月定例会(第4日) 本文

昨年6月の東海地震想定震源域変更を受けまして、本年4月に東海地震に係ります地震対策強化地域見直しが行われまして、三重県におきましても、新たに18市町村東海地震に係る地震防災対策強化地域指定されました。7月には、「東南海南海地震に係る地震防災対策推進に関する特別措置法」が成立するなど、大規模地震対策に関する法整備が進められております。  

名張市議会 2002-09-26 09月26日-02号

法律で地震防災対策強化地域指定しているが、私たちはそれほど自然を正しく理解できているのか、もっと広範囲な対策を講じるべきだと話されています。 まずは子供たちの安全を守るという点から、名張市の小中23校の学校で耐震診断実施状況耐震性がないと診断された校舎、施設に対して改修、補強工事をどのように進められているのか、教育委員会にお尋ねしたいと思います。 

松阪市議会 2001-12-13 12月13日-05号

松阪市として浸水可能性は少ないとあり、三重県の地域防災計画整合性を図りながら今後指針を進めるとありますが、今回の県内の志摩半島が地震防災対策強化地域指定される可能性が浮上しておるところでございます。去る三重県の県議会でもこの問題に質疑なされておるわけでございますが、三重県におきましても抜本的に洗い直すというような答弁がなされておりますが、松阪におきましても具体的にどの程度の影響を受けるか。

鈴鹿市議会 1997-06-13 平成 9年 6月定例会(第2日 6月13日)

現在は東海地震被害マグニチュード8、鈴鹿では震度5という想定策定をいたしておりますが、これは大規模地震対策特別措置法東海地域、いわゆる6県170市町村でございますが、東海地域地震防災対策強化地域指定をされ、三重県ではその周辺県に位置しているために県の防災計画対応させて、東海地震警戒宣言発令時の緊急対策計画策定をすることとなっていることによります。