191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-09-09

様子であったりとか、分団で集まったりとか、地域の方と接している様子というのを見ていると地域での関わりみたいなのがよく見えてくるんですけれども、先日もちょうどパラリンピックが開催されていまして皆さんいろんなことを思われたかなというふうに思うんですが、そのお子さんの様子なんかを見ていると障がいを一つ個性として認め合うという、それで支え合っていくという本当にそういう姿を目にすることができて、いわゆる地域共生社会

伊勢市議会 2021-09-06 09月06日-02号

本市の地域福祉計画高齢者、障がい者に係る計画におきましては、あらゆる人が孤立をしたり排除されない、包み支え合うインクルーシブ社会を目指し、誰もが役割を持てる地域共生社会実現に向け取り組むことを目標としております。この中におきましては、インクルーシブ公園につきましても、大切な要素であると考えております。 

伊賀市議会 2021-06-21 令和 3年教育民生常任委員会( 6月21日)

計画は、これまで第3次の伊賀市地域福祉計画で取り組んできました地域住民主体となって地域課題を解決していく仕組みや全ての世代を対象とした地域包括ケアシステムをベースといたしまして、お互いが支え合い、つながりを深めながら、一人一人が役割を持って、生きがいを持ち、暮らせる地域共生社会実現を目指しています。  

伊賀市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会(第4日 6月16日)

福祉の部署がなくなってしまうとかというふうな、そういった感覚、私ども思うんは、私、健康福祉部の部長をしておるんですけども、市全域市役所の部門・機関がやっておる業務、あと議員さんのお話にもありましたように、社会福祉協議会地域で担っていただいてる部分、そして、私ども時々言葉に出てくるんですけども、地域共生社会という、これは国のほうから出てきた言葉なんですけども、地域のほうでいろんな助け合いをしながら

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

健康福祉課長加藤信也君) 地域共生社会実現に向けました社会福祉法等の一部改正では、その実現に向けて、包括的な支援体制を構築することを目的に、「断らない相談支援」、「参加支援」、「地域づくりに向けた支援」という3つの支援を一体的に行う新しい支援事業、すなわち重層的支援体制整備事業の創設が挙げられております。  

四日市市議会 2021-06-05 令和3年6月定例月議会(第5日) 本文

ただ、厚生労働省のホームページを見ますと、令和3年4月1日に地域共生社会ポータルサイトというのを開いているんです。  ちょっとまた、画像をお願いします。  これがポータルサイトの最初の画面になります。  たくさんの方々が写真に写っておられます。お年寄り、子供、障害者、いろんな方がこうやって一緒に地域をつくっていく社会へ、一人一人の暮らし生きがいというふうに書いてあります。  

四日市市議会 2021-06-04 令和3年6月定例月議会(第4日) 本文

三つ目に、孤立対策地域共生社会づくりである。この3点であります。  そこで、本日は、社会的孤立防止対策の中の重要な一つである居住支援住宅セーフティネットに焦点を絞ってお伺いいたしますので、よろしくお願いをいたします。  まず、映像をお願いします。映らないですか。じゃ、いいです。  

四日市市議会 2021-06-03 令和3年6月定例月議会(第3日) 本文

地域共生社会実現に向けて、制度、分野ごと縦割りや、支え手、受け手という関係を超えて、地域住民地域の多様な主体が我が事として参画をし、人と人、人と資源が世代分野を超えて丸ごとつながることで、住民一人一人の暮らし生きがい地域を共につくっていく社会を目指していく、そういうことが求められます。  今年4月の社会福祉法の一部改正によって重層的支援体制整備事業が明記をされております。

名張市議会 2021-03-24 03月24日-07号

令和3年度予算は、新型コロナウイルス感染症感染拡大影響個人市民税法人市民税の大幅な減収が見込まれる中、高齢化の進行に伴う社会保障経費公共施設維持管理経費等の増加により極めて厳しい予算編成が危惧されたため、さきの12月定例会都市振興税の延長を決定し、さらに職員人件費の削減や行政改革取組、併せて市立病院経営改革に取り組むことにより、持続可能な地域共生社会の進化、発展につなげていく予算としたとの

菰野町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日目 3月12日)

③として、提言書の背景に書いてありますが、現在の社会情勢や国の方向性は、個人の尊厳を守り、人権を尊重し、多様性を認め合い、包摂的な地域共生社会を目指していく方向に進んでおります。  この意味からも、学童、生徒であっても、それぞれの個性を認め合い、包摂的に教育を進めることのできるインクルーシブ環境整備が心のバリアフリーにもつながっていくと考えております。  

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

主な目的としては、外国人市民の意識や生活状況新型コロナウイルス感染症による影響等を把握し、外国人市民が置かれている現状とそこにある課題、そして潜在的ニーズ等を確認、整理し、今後の市政に反映させることで、異文化、多文化を認め合う地域共生社会環境整備につなげていくための調査と伺いました。  

名張市議会 2021-03-11 03月11日-06号

議員幸松孝太郎) これは多文化地域共生社会推進事業ということで約410万円の事業をやっていただいておるわけですけれども、今大きく6つの事業でいろいろ聞かせていただきました。 私もこの多文化共生センターに行ってお話を聞いておるわけですけども、今頃行ったらこういう形でくれるんですね、パンフレットを。カラーじゃないんですよ、モノクロなんですよ、もう予算がなくてできないというわけですよ。 

名張市議会 2021-03-09 03月09日-04号

それから、地域共生社会熟度についてのご所見もいただいたわけでございます。これは私のリーダーシップでも市役所の頑張りでも、そんなことはないわけでございまして、まさに市民皆様方のご努力によってこんな町ができてきたと、このようにこれまた感謝を申し上げているところでございます。 そして、執行者と議会との関係についても述べられました。二元代表制にあっては与党、野党の関係はないわけでございます。

桑名市議会 2021-03-05 令和3年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2021-03-05

ひいては2040年に向けた地域共生社会への備えも含まれています。これらの国の方向性を基に計画策定を行いました。  次に、2ページをお願いいたします。  現在65歳以上の高齢者は約3人に1人ですが、2040年には4人に1人になり、今後も割合、実数ともに増えていくことと独り暮らしの方が増えていくことが想定されています。  

いなべ市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第4日 3月 4日)

(1)国による「地域共生社会実現に向けた包括的な支援体制整備等について」の資料には、基礎自治体地域支援体制整備において、「関係者民生委員児童委員保護司等)等との連携による地域生活課題早期把握」、「高齢者障害者児童に対する統一的な虐待への対応や、家庭内で虐待を行った介護者養育者が抱えている課題にも着目した支援」について触れられております。  

いなべ市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第4日 3月 4日)

(1)国による「地域共生社会実現に向けた包括的な支援体制整備等について」の資料には、基礎自治体地域支援体制整備において、「関係者民生委員児童委員保護司等)等との連携による地域生活課題早期把握」、「高齢者障害者児童に対する統一的な虐待への対応や、家庭内で虐待を行った介護者養育者が抱えている課題にも着目した支援」について触れられております。