鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)
収支率につきましては,平成28年の運賃値上げにより一時的に増加し,回復したものの,その後減少傾向で,西部地域では令和3年度25.8%,南部地域では15.5%となっております。これは,沿線人口の減少に加えまして,新型コロナウイルス感染症拡大の影響により移動手段を変更された利用者の皆様が,従前のバス利用に現在戻っていないという状況を表しております。 次に,5ページを御覧ください。
収支率につきましては,平成28年の運賃値上げにより一時的に増加し,回復したものの,その後減少傾向で,西部地域では令和3年度25.8%,南部地域では15.5%となっております。これは,沿線人口の減少に加えまして,新型コロナウイルス感染症拡大の影響により移動手段を変更された利用者の皆様が,従前のバス利用に現在戻っていないという状況を表しております。 次に,5ページを御覧ください。
既存の道路の幅員は3メートルでございまして、それに合わせる形での機能回復で今後進めていっていただいてございます。
本市の本プランは、流入促進、定着環境整備、流出抑制をパッケージとして、各施策を一体的に実施し、人口回復を図るものであります。特に、定着環境整備の具体的施策である、児童手当、子ども医療費助成制度の所得制限の撤廃、保育料の低減は、近隣自治体に先駆けて実施するものもあり、子育てしやすいまち、桑名を売り出す、アピールする絶好の機会であり、その効果に大いに期待しているところであります。
市は、その要請を受けまして、土地利用の状況等を総合的に考慮し、原状回復等を求めていく必要があると判断いたしましたときは、是正勧告・命令を行い、関係機関等と協力しながら、刑事告発などの法的対応、これにつきましても検討していくこととなりますので、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。
しかしながら、時間の経過とともに予防効果は徐々に低下することが示唆されていることから、その効果を回復させるために追加接種を行っており、10月からはオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が始まっております。
市内におきましても、市内リゾート施設の来場者数が徐々に回復しており、秋には商工まつりなどのイベントも開催され、人々の動きに活気が見られるようになりました。 このようにコロナ前の姿が戻りつつある中、アウトドア人気は根強く、多度山にも引き続き多くの方がお越しいただき、登山されている姿が見られます。
一方、市内に目を向けますと、全国旅行支援やイベント支援も再開されたことで、コロナ前までの回復とは言えないものの、市内リゾート施設の来場者数は70%ほどまで回復しているとの声も聞いております。 また、10月には、くわな商工まつりが開催され、9年ぶりに千姫らが登場する桑名時代まつり忠勝・千姫行列が行われました。
これらを国の経済対策の四つの柱に当てはめて、この詳細、内訳を御説明させていただきますと、感染症拡大の防止に2億8,000万円、雇用の維持と事業の継続に4,000万円、経済活動の回復あるいは未来を切り拓く新しい資本主義の起動に1億9,000万円、強靭な経済構造の構築、あるいは防災・減災、国土強靭化の推進に2億円をそれぞれ交付金ベースで充当をさせていただいております。
これらを国の経済対策の四つの柱に当てはめて、この詳細、内訳を御説明させていただきますと、感染症拡大の防止に2億8,000万円、雇用の維持と事業の継続に4,000万円、経済活動の回復あるいは未来を切り拓く新しい資本主義の起動に1億9,000万円、強靭な経済構造の構築、あるいは防災・減災、国土強靭化の推進に2億円をそれぞれ交付金ベースで充当をさせていただいております。
出産後には、産後鬱や育児不安の早期発見と予防のため、平成30年1月より、産後2週間と1か月の時期に、産婦健康診査を実施しており、産婦の心の状態を確認するためのアンケートと体の回復状態を医師が確認して、市へご報告いただき、必要に応じて保健師や助産師が家庭訪問や電話による支援を行っております。
多くの感染者が差別を受け、回復しても学校、職場、就職活動、社会生活への復帰に制約を受けている。感染者やその身近な人が周りに迷惑をかけてしまったという罪悪感で、精神状態を悪化させている。 高齢者や慢性疾患のある人の中には、鬱病や不安障害を適切に受け入れられない人も多く、育児や介護の悩みを抱える女性、学校のロックダウンや景気低迷による失業リスクに直面する20から24歳の若者層も深刻です。
八紘一宇というスローガンの下、人種差別をなくし、平等な世界の実現を目指し、植民地の奴隷状態の現地人の人権を回復したのが、我々のご先祖様なのです。 なぜ、我々はこの重要な史実、偉業をたたえ後世に伝えないのか。従軍し、生死をさまよい帰還された元日本兵には、職業軍人、徴兵による兵役での軍人の皆様に対しても、いずれも社会的なねぎらい、感謝の行動が欠如していました。
58: ◯樋口龍馬議員 今の教育長にご答弁いただいた中にあったように、療育サービスを受けて回復というか、成長が促されて発達がしっかりしていって普通学級に入るよというパターンが一つ。もう一つが、見つけることができなくて、うちの息子みたいに後で見つかって、後でサービスを受けざるを得なくなるような状況というのが一つあるわけです。
・中心市街地でマンション建設が進み、人口が回復している傾向を踏まえた将来のまちづ くりについても議論する必要がある。単に人を集めるだけではなく、仕事で定住し、子 育てし、その子供がまた定住してもらえるような施策誘導も必要である。 ・本市の中心市街地には、諏訪神社や鵜森神社などの神社が観光資源としてあり、四日市 駅からも近く、人を呼び込むポテンシャルがあると考える。
課題、改善点としましては、漏水調査の実施等によりまして、漏水の早期発見と修繕によって有収率の向上には努めてまいりますが、利益がV字回復するような特効薬的なものはございませんので、安心安全を第一に心がけて、事業運営に努めてまいりたいと思っております。よろしくお願いします。 ○議長(小川幹則君) 篠原史紀君の質疑を終了します。 次に、受付3番、岡 恒和君。
課題、改善点としましては、漏水調査の実施等によりまして、漏水の早期発見と修繕によって有収率の向上には努めてまいりますが、利益がV字回復するような特効薬的なものはございませんので、安心安全を第一に心がけて、事業運営に努めてまいりたいと思っております。よろしくお願いします。 ○議長(小川幹則君) 篠原史紀君の質疑を終了します。 次に、受付3番、岡 恒和君。
本事業では、市内事業者を切れ目なく支援し、地域経済の活性化、回復を図るため5件の事業を実施いたしましたので、私からは事業内容や成果を中心に御説明をいたします。 1件目は、キャッシュレス決済還元事業でございます。キャッシュレス決済によって、利用者に最大25%のポイントが還元されたこの事業は、昨年10月に1か月間実施をいたしました。
備考欄の大項目、施設管理運営費4,350万3,300円につきましては、母子生活支援施設、桑名山崎苑の管理運営に係る委託料及び多世代共生型施設への移転に伴い、民間所有の建物でありました桑名山崎苑を原状回復し、所有者に返還するために要した費用でございます。 続きまして、1ページめくっていただきまして、152、153ページを御覧ください。 目5.保育所費でございます。
もともと少子高齢化、人口減少という課題を抱えていた交通事業者は、感染拡大を防止するための人流抑制策の影響により輸送需要が大幅に減少しており、将来的な需要回復に向けた見通しが不透明な中で厳しい経営を余儀なくされております。
今年度においても少しずつ回復傾向にあるものの、テレワークが定着するなど、利用者が完全に戻らないと言われております。 とりわけ、地域鉄道においては、鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会が国で開催され、制度面、財政面で、どのような支援ができるか検討が行われたところであります。